就職活動ニュース_経団連の解禁破り続出_2016年採用活動スケジュールの総括
来年春卒業の大学生らの採用活動は10月1日に正式な内定日を迎える。採用を巡る経団連の指針見直しにより、今年から面接や筆記試験などの選考活動解禁が、従来より4カ月遅れの8月1日に繰り下げられたが、企業からは「ライバル社が抜け駆けで採用活動を行い、不公平」などの不満が噴出した。学生からも「就職活動が長期化した」などと困惑の声が目立った。指針見直しは、「学業に専念する時間の確保」が狙いだったが、効果を発揮したとは言い難く、早くも再見直し論が出ている。
=====
厳格な就職協定
↓
フライングや青田刈り続出
↓
フライングも青田刈りもみんなでやれば怖くない
↓
協定の形骸化
↓
↓
協定の廃止
1997年の就職協定廃止と全く同じ流れじゃないですか!!
と、ツッコミを入れたくなるのは私だけでしょうか。
ともあれ、2016卒の就職活動は
=============
例年通りに準備して、例年通りに就職活動した学生は、ちゃんと決まり、
=============
例年通りに準備して、例年通りに就職活動した学生は、ちゃんと決まり、
早くから準備させた大学様は例年より就職率が良い
=============
というのが今年の結果です。
| 固定リンク
「○親も知りたい就活ニュース&データ」カテゴリの記事
- 親子の就活ニュース_2017来春卒の大学生就職内定、早くも「4人に1人」(2016.05.15)
- 就活で使えるニュース_熊本地震に学ぶ先人の知恵(2016.04.16)
- 親子の就活_大学はほんまに勉強したい人が入るとこです・・・NHKあさがきたのセリフに感動(2016.03.20)
- 就職活動_緊急!注意喚起!就活クリック詐欺_採用通知を装った詐欺メールが来た!(全文掲載)(2016.03.13)
- 就職活動ニュース_経団連の解禁破り続出_2017年採用スケジュールの予測(2015.10.01)
コメント