« 親の就職活動-就活2013の情報の渦-大人の言うことに惑わされる就活生の痛々しさ | トップページ | 親の知らない子の就職活動-就職活動できない理由は1.交通費、2.書類が書けない-交通費、驚愕の計算結果に顔が青ざめた »

2011年12月 9日 (金)

キャリア教育-キャリア教育はしつけ教育だ!室内では帽子・マフラーをとることを教えることから始まるキャリア教育

最近つくづく思うのです。
キャリア教育って何だろうっと。

人生を考える、職を考える、と言う授業コンテンツを開発し
現場で学生に投じて、改善、反省を繰り返してきた結果、

キャリア教育を突き詰めていくと
「しつけ」の領域でしかないのではないか、と思うのです。

・部屋に入ったらコートを脱ぐ
・脱いだコートはたたんでおく
・室内では帽子・マフラーをとる
・教室ではガムを噛まない
・あくびは人前では隠す
・トイレは休憩時間に行っておく
・決められた時間内は席を立たない

などなど。

よくよく考えると、上記が平然と横行している
最近の大学の現場は学級崩壊した中学校のようです。

小さい頃に
おじいちゃんやおばあちゃんが教えてくれたことや
小学校1,2年生の頃に
クラスの掲示板に書かれていた決まりごとのように

ダメなものはダメ
失礼なものは失礼

が優先されるべきであって

「触らぬ神に祟りなし」と
大人が軸をぶらしてはそれは「教育」にならないのです。

私は今日も教えます。
「はい、コート、マフラー、手袋、帽子をとって挨拶しましょう」起立。
20111204_3

|

« 親の就職活動-就活2013の情報の渦-大人の言うことに惑わされる就活生の痛々しさ | トップページ | 親の知らない子の就職活動-就職活動できない理由は1.交通費、2.書類が書けない-交通費、驚愕の計算結果に顔が青ざめた »

○親に知らせるキャリア教育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャリア教育-キャリア教育はしつけ教育だ!室内では帽子・マフラーをとることを教えることから始まるキャリア教育:

« 親の就職活動-就活2013の情報の渦-大人の言うことに惑わされる就活生の痛々しさ | トップページ | 親の知らない子の就職活動-就職活動できない理由は1.交通費、2.書類が書けない-交通費、驚愕の計算結果に顔が青ざめた »