« 日経Tech-On!Campusコラム-連載裏話2-学生を励ますポーズとは | トップページ | 親の知らない就職活動-就職差別の存在を教えることより、差別と戦う方法を教えるのが大人の役割だと思ふ »

2011年7月17日 (日)

親のキャリア教育-子の自分力を高める方法に納得

自分のしたいことをして生きるために必要なこと

に納得。

 

○「言葉」で自分を伝える

確かに、言葉の力は大きい。

好き、嫌いじゃなくて、
好きになるかも知れない、というだけで
気持ちは前向きになる


○状況を変えるには自分で行動する

怖かったら逃げる
ライオンから逃げるのはシマウマの本能。
逃げるという行動を起こすことは、実は逃げじゃない。


○リスクを必要以上に恐れない

10社や20社落ちるくらいいいじゃない
人は恥をかいて一人前。

この1週間、学生とたくさん会ってこの記事。
「自分力」かあ・・・と思ったのでした。

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 

|

« 日経Tech-On!Campusコラム-連載裏話2-学生を励ますポーズとは | トップページ | 親の知らない就職活動-就職差別の存在を教えることより、差別と戦う方法を教えるのが大人の役割だと思ふ »

○親に知らせるキャリア教育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 親のキャリア教育-子の自分力を高める方法に納得:

« 日経Tech-On!Campusコラム-連載裏話2-学生を励ますポーズとは | トップページ | 親の知らない就職活動-就職差別の存在を教えることより、差別と戦う方法を教えるのが大人の役割だと思ふ »