日経BP社Tech-on!Campus「親子の就活ギャップ」コラム連載が始まりました
日経BP社Tech-on!Campus
「親子の就活ギャップ」コラムで連載が始まりました。
現場で学生を指導する中で、
親子関係で悩む子どもたちを目の当たりにしてきました。
子どもたちからも、
お父さん、お母さんからも
就職活動のことで、真摯にそして、適切に向き合うこと
そのものが難しい、というお話を聞きます。
大きな声をはりあげてしまった・・
2週間冷戦状態が続いた・・・
好きなように、と言っていた親の態度が豹変してイライラ・・・
そんな話を、毎年見ています。
志望動機が書けないのは、サポートできます。
でも、親が、服が、お金が、勤務地が・・・という話は、
家族で解決するしか方法はないのです。
時には耳の痛い現状を厳しく伝え、
時にはお父さんお母さんに支援をお願いしていきます。
自分だったらこう思う、相手はどう感じたんだろうか
そんな風に、このコラムを仲介として
親子の会話が進んでくれることを期待しています。
答えは、ぜひご家族で出してください。
親戚も隣人もトラブルを恐れ
誰も何も口出ししなくなりつつあるこの世の中
私は、おせっかいな隣人でありたいと願うのです。
子どもたちの就職活動できない理由を全部つぶしていきたい
その思いで、就職塾向日葵は学生を支援しています。
お知らせコーナー
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
履歴書・ESが書けない人、集合ー!
アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
* フェイスブックの
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク
« 親が知らない子の就職活動-公務員が2年連続トップ、人気就職先-公務員にさせたいなら予備校へ | トップページ | 日経BP社Tech-on!Campus「親子の就活ギャップ」に寄せられた感想に感慨深く1・・・ »
「○就職塾向日葵からのお知らせ」カテゴリの記事
- 高校生_進路に悩む高校生のための進路探求アプリ(無料)をリリースしました!(2015.10.01)
- 就職活動-就活アプリ-iPhone/Android 用 親子就活のミカタ「就活ギャップ」 リリースしました!ふう。(2014.12.14)
- 就職活動ー2014新年のごあいさつ(2014.01.01)
- 親の就職活動-子どもの就活が気になったら-アプリ「内定やることカレンダー」(2012.09.11)
- 親の就職活動-親にも読んで欲しい!日経BP社Tech-On!Campus新コラム連載開始(2011.05.21)
コメント