« 親子のキャリア教育-ヨコミネ式教育に想う1 | トップページ | 親子の進路選び-大学選びと喫煙 »

2010年11月11日 (木)

親子のキャリア教育-ヨコミネ式教育に想う2

親子のキャリア教育-ヨコミネ式教育に想う1

(続き)

そうして迎えた卒園式。

卒園式で、すべての子たちは
「ちゃん」から「君」「さん」に変わりました。

もう子どもでないことを
きちんと呼び名で表現したのです。

名前には「呪(しゅ)」がかかっているといわれますが
子どもたちは、その名前で大人の顔になるのです。

園長先生の言葉は

父母の言うことを聞きます
うそはいいません
勉強をします

でした。

なるほど。
「その子の将来に責任を持てる仕事をしよう」
と宣言するヨコミネ式は、大人の中に一本筋が入っていました。

やはり、子どもは大人を見ているのです。


今、目の前にいる就職活動に悩む子どもたちのために
出来ることは何かを、就職塾向日葵は真剣に考えています。

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

|

« 親子のキャリア教育-ヨコミネ式教育に想う1 | トップページ | 親子の進路選び-大学選びと喫煙 »

○親に知らせるキャリア教育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 親子のキャリア教育-ヨコミネ式教育に想う2:

« 親子のキャリア教育-ヨコミネ式教育に想う1 | トップページ | 親子の進路選び-大学選びと喫煙 »