親子のキャリア教育-ドラマ「フリーター、家を買う」のセリフにしびれます
ドラマ「フリーター、家を買う」 フジ火曜9時
は深いと前回書きました(前回の記事はこちら)
毎回見ていて、ズバっというセリフにしびれています。
「企画開発っていう条件を変えるつもりはないんですよ」
という若者像もしかり。
「楽しくて楽しくて仕方がない会社なんてどこにある」
と長年勤めて苦労しているお父さんのセリフ。
そうですよねぇ、お金をもらうんですもんね
楽しい時間は、趣味として、お金を払うもんです
「あなたに20万円支払う価値があるかどうかは
企業が決めるんですよ」
というハローワークの職員さんの言葉は、
キャリアカウンセリング的にはどうかと思いつつ
時にはこんな喝を入れる大人も必要かもしれない、とも。
土木会社の社長はじめ社員の「セイジ!」という「認証」に
すこしずつ、変わり始めています。
来週が楽しみです。
お知らせコーナー
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

履歴書・ESが書けない人、集合ー!
アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク
「○親に知らせるキャリア教育」カテゴリの記事
- 親の知らない就職活動-進路選択-卒業後は海外留学に行こうと思っています、親は・・・(2013.07.31)
- 親が知らないキャリア教育-寝る前スマホは眠りに悪い?居眠り学生急増(2013.07.02)
- キャリア教育-若者言葉-この言い回しが気に食わない「若者言葉」(2013.03.15)
- 親の知らない子の就職活動-○○じゃないと意味がない、という呪縛(2012.08.01)
- キャリア教育-いじめ報道→コミュニケーション能力がない世代の誕生、という仮説を立ててみました(2012.07.15)
コメント