« 親子の就活―データ-就職ガイダンスの出席率と未進路 | トップページ | 親子の就活-証明写真-TOEIC900で書類選考に落ちる理由 »

2010年1月 4日 (月)

親子の就活-会社説明会-東京に行くべきか、行けるか、行きたいか

地方大学が主催した学内合同企業説明会で
学生の立ち話が耳に入りました。

「自分が入りたい会社かどうかわからない会社のために、
交通費かけて、東京まで行く気にならないんだよねー

東京に会社説明会聞きにいく!って
はりきっている子見ると、
あっちーって思っちゃうのは私だけ?」

おっと
女子学生の発言です。

「うん、あなただけ」と私の心の中でつぶやきます。

彼女の友人はあいのてを入れます

「私もわかんなーい
東京まで受けに行って、受からなかったら、まじ、お金もったいなくない?」

おうっと、同意しちゃうんだ、その話に。

輪の中で、聞き役に徹していた身長175センチくらいの
男子学生がついに口を開きます。

たのむぞぉ、男子。

びしっと言ってやって。
そんな考えじゃ甘いよ。

働く意識を持とう。
って大学のキャリア教育で、教わってきたはずだろ。

(私ではない講師だろうけど)

って言ってやって!

(祈るような気持ちで聞き耳を立てます)

「っていうか、俺、東京行く金ねぇし。
就活よりバイトやって、まじ金ためねぇとやべぇし。」


==========

近年のおゆとりさまの傾向。。。

楽は好き、損は嫌い、ってニュースで言っていました、はい。

勝手に聞き耳を立てて、
勝手に学生の負を食うバクのようになって
勝手に疲れてしまったのでした。。。。。

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

|

« 親子の就活―データ-就職ガイダンスの出席率と未進路 | トップページ | 親子の就活-証明写真-TOEIC900で書類選考に落ちる理由 »

○親が知らない子の就活」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 親子の就活-会社説明会-東京に行くべきか、行けるか、行きたいか:

« 親子の就活―データ-就職ガイダンスの出席率と未進路 | トップページ | 親子の就活-証明写真-TOEIC900で書類選考に落ちる理由 »