親子の会話-イベント-業界エキスポから帰った子に
明日、明後日、マイナビ主催の業界エキスポが開催されます。
東京ビックサイト周辺は、リクルートスーツを着て、
不況の就職活動への危機感でギラギラした学生で
ごった返すことでしょう。
明日、これに参加した子ども達が帰宅したら、
きっと、いろんな話をすると思います。
この会社は面白そう・・・
この会社はいまいちしっくりこなかった・・・
やりたいことができなそう・・・
優しく諭してあげてください。
お前が長く働く会社なのだから、
会社説明の45分で判断してはいけない・・・と
イベント会場のブースにいる
人事のおじさんと仕事をするわけではないから
そのおじさんへの好感度で職場を決めてはいけない・・・と。
私は、明日このエキスポに参加して帰ってくる学生には
この話をしようと思っています。
「君はまだ人を嫌うほど人に会っていない
君はまだ世界が嫌いになるほど、どこにも行っていない
君が知っている小さな世界を出れば、希望はある」
フジテレビ 太陽と海の教室 2008/09/08 より
| 固定リンク
「○親が知らない子の就活」カテゴリの記事
- 親子の就活_親ができること_その5_お子さんのスーツは本当に完璧ですか?_高校までは運動部。ひとり暮らしですっかり・・・(2016.04.10)
- 親子の就活_親ができることその1_宿泊費用を考える(2016.02.27)
- 親の知らない就職活動-大学入試制度の変化にともない、就職活動は「初めてのお受験化」しているのかもしれない(2013.02.21)
- 親の就職活動-若者の離職の原因は、予言している人にもあると思うんです(2012.12.26)
- 親が知らない子の就職活動-就職ガイダンスのバスに同乗した就職課職員さんの嘆き(2012.12.12)
コメント