« 親子の就活―費用―交通費2 | トップページ | 親子の就活―服装-スーツを買うお金がない »

2009年9月28日 (月)

親子の就活―費用―交通費3

疑って悪いけど、

本当に就職活動ごときに
交通費がそんなにかかるの?


というご意見もありましたので、


就職活動における交通費を概算で計算してみましょう

①子どもの現住所から、
都道府県庁所在地の駅までの往復 交通費(*)=a とします。


*最近は、企業も効率よく選考会を開くために、大都市で実施することが多くなりました。
 例えば、北関東であれば、「東京」までを想定してください。

*高速バスの方が安い、学校がバスを出すらしい、定期があるから、という節約意見は、
 ここでは封印し、まずは一般的な正規の値段で計算しておきます。



②1社あたりの選考回数=4 回とします

*4回=会社説明会、筆記試験、面接2回、合計4回会社に行くことになります。

*毎回、最終面接までいけるとは限らない、
 と言わず、子どもの最大の可能性を信じて計算します。


③受験企業数=30 社 とします 

*30社受けて、1社内定と行動してきた学生には、内定が出ます。
 不況の今年の受験企業数はこれを上回るかも知れません。


---------------------
-                            -
- a×4回×30社=想定される交通費 
-                            -
---------------------

いくらになりましたか??

お父さん、お母さんにも、
そろそろ就職活動に向けての「ご覚悟」をお願いします。




↓参考になります↓

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ人気ブログランキングへ

|

« 親子の就活―費用―交通費2 | トップページ | 親子の就活―服装-スーツを買うお金がない »

○親が知らない子の就活」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 親子の就活―費用―交通費3:

« 親子の就活―費用―交通費2 | トップページ | 親子の就活―服装-スーツを買うお金がない »