« キャンパスライフ―キャリア教育―Iメッセージで人は動く | トップページ | 親子の就活-環境―8時間の労働時間の実感 »

2009年9月11日 (金)

親子の就活-費用-書籍購入

「明日の最終面接、筆記試験も一緒にあるみたい、どうしよう」

と学生が憂いています。

「じゃあさ、
今日の学校帰りに本買って、遅くはないから勉強しようよ
この本が公式とかわかりやすくてオススメだよ、1,300円」


「わかりました!遅くはないですよね、ありがとうございます!」

という予測とは、全く逆の反応が返ってきました。

「えー筆記試験の対策本のために~?
1000円以上出すなんて信じられな~い」

あまりにもあっけらかんと。
大人の常識を、簡単に、そして、見事に破壊してくれました。

-----------

これが「おゆとり様」です。

私にしてみれば最終面接に受かりたい、という思いに比較して
相対的に考えて支払う1000円は、安いと感じるのですが、

彼らにしてみると、支払う額面は、絶対的な価値を持っています。


さて、人生の一大事とも言うべき「就職活動」の書籍
平均購入冊数は(向日葵調査)

4.25冊 合計5,108円

あなたにとって、安いですか?高いですか?
少ないですか?多いですか?


↓同ほかのブログも参考にしてください↓

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ人気ブログランキングへ

|

« キャンパスライフ―キャリア教育―Iメッセージで人は動く | トップページ | 親子の就活-環境―8時間の労働時間の実感 »

○親が知らない子の就活」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 親子の就活-費用-書籍購入:

« キャンパスライフ―キャリア教育―Iメッセージで人は動く | トップページ | 親子の就活-環境―8時間の労働時間の実感 »