カテゴリー「23.新大学生」の記事

2023年9月23日 (土)

こんな大学に来たくなかった_大学1年芸術系_不本意入学ならやるべき3つのこと

大学1年芸術系_不本意入学からのリベンジ就活_やるべき3つのこと

D02_03k1

「本当はこんな大学に来たくなかったんです。
でも、入学したからには、
この大学で一番になって、
あの会社で働いてみせる、
私にとってリベンジ就活なんです」

という女子大生のひと言から生まれた言葉、

それが「リベンジ就活」です。

希望の大学に入れなかったという「大学受験の失敗」
希望の会社に入るという「就職活動の成功」で昇華する、
と定義することにしました。


「こんな大学に来たくなかった!!」
という芸術・デザイン系大学1年生へ。

それならば、就活でリベンジしませんか。

落ち込んで暇があったら、
くすぶっているそのエネルギーを
未来の晴れやかな自分のために。

大学1年_不本意入学からのリベンジ就活_芸術系編

 

=INDEX========
0:00 やるべき3つのこと
0:10 その1:受賞歴をつくれ、なぜなら…
0:36 その2:情報を浴びよ、なぜなら…
1:05 その3:好きなら作れ、なぜなら…
1:13  ポートフォリオ
===========

 

そう、たとえ不本意入学だったとしても
「ポートフォリオ」
はつくれるはず。それが才能の証明。

02_03k2

悔しさ、惨めさ、腹立たしさが混じった
そのモヤモヤした気持ち
を就活に向けて、
行動を開始しませんか。

落ち込んで暇があったら、
くすぶっているそのエネルギーを
未来の晴れやかな自分のために。

 

不本意入学からのリベンジ就活 5つのメリット  に続きます。

大学1年文系_不本意入学からのリベンジ就活_やるべき3つのこと

大学1年芸術系_不本意入学からのリベンジ就活_やるべき3つのこと(公開待ち)

 

=====あわせてよみたい=====

「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード

何からどう始めればいいの?就活やること80&持ち物リスト30

先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない

提出書類を忘れた。どうする?

==============

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

| | | コメント (0)

2023年9月20日 (水)

こんな大学に来たくなかった_大学1年理系_不本意入学ならやるべき3つのこと

大学1年理系_不本意入学からのリベンジ就活_やるべき3つのこと

02_0k1

「本当はこんな大学に来たくなかったんです。
でも、入学したからには、
この大学で一番になって、
あの会社で働いてみせる、
私にとってリベンジ就活なんです」

という女子大生のひと言から生まれた言葉、

それが「リベンジ就活」です。

希望の大学に入れなかったという「大学受験の失敗」
希望の会社に入るという「就職活動の成功」で昇華する、
と定義することにしました。

 

 


=INDEX========
0:00 やるべき3つのこと
0:15 その1:6年の覚悟
0:29 その2:研究室
0:50 その3:TOEIC
1:05 不本意入学だって!!
===========

 

そう、たとえ不本意入学だったとしても
「好奇心探求心」
はつくれるはず。

D02_02k2

悔しさ、惨めさ、腹立たしさが混じった
そのモヤモヤした気持ち
を就活に向けて、
行動を開始しませんか。

落ち込んで暇があったら、
くすぶっているそのエネルギーを
未来の晴れやかな自分のために。

 

不本意入学からのリベンジ就活 5つのメリット に続きます。

大学1年文系_不本意入学からのリベンジ就活_やるべき3つのこと

大学1年芸術系_不本意入学からのリベンジ就活_やるべき3つのこと(公開待ち)

 

=====あわせてよみたい=====

「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード

何からどう始めればいいの?就活やること80&持ち物リスト30

先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない

提出書類を忘れた。どうする?

==============

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

| | | コメント (0)

2023年9月16日 (土)

大学1年から就活早すぎ?!不本意入学からのリベンジ就活5つのメリット

「こんな大学に来たくなかった」
「大学生活にやる気がでない」
という大学1年生へ。

それならば、就活でリベンジしませんか。

大学1年から就活なんかしたら、
大学生活が楽しくないんじゃない?

きっと思いますよね。

でも、今、大学が楽しくないんでしょ?

どんな大学だろうと
どんな理由があろうと
大切なことは「充実した大学生活にすること」

落ち込んで暇があったら、
くすぶっているそのエネルギーを
未来の晴れやかな自分のために


不本意入学からのリベンジ就活 5つのメリット



=INDEX========
0:00 リベンジ就活のメリット
0:07 メリットその1:脱・受験失敗
0:29 メリットその2:勉強で…
0:38 メリットその3:アルバイトで…
0:53 メリットその4:時間価値
1:06 メリットその5:自己肯定感
1:19 就活で問われるのは
===========

大学1年_不本意入学からのリベンジ就活_文系編

大学1年_不本意入学からのリベンジ就活_理系編(公開予定)

大学1年_不本意入学からのリベンジ就活_芸術系編(公開予定)

に続きます。

*リベンジ就活とは
就職塾向日葵が出会った

「本当はこんな大学に来たくなかったんです。
だから、この大学で一番になって、あの会社で働いてみせる、私にとってリベンジ就活なんです」

という女子大生のひと言から生まれた言葉。

希望の大学に入れなかったという「大学受験の失敗」を
希望の会社に入るという「就職活動の成功」で昇華する、と定義しています。

「不本意入学からのリベンジ就活」は、
悔しさ、惨めさ、腹立たしさが混じったモヤモヤした気持ちを
就活に向けて、行動を開始しよう
とお伝えしたくて作りました。


東証一部上場企業の採用担当として年間5000通の書類を7年間見てきて、
学生を落とす側でなく就活生のミカタになりたいと一念発起
2005年の創業から就活生の塾生を支援してきた就職塾向日葵は
大学1年生からのキャリア塾生も募集しています。

 

 

=====あわせてよみたい=====

「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード

何からどう始めればいいの?就活やること80&持ち物リスト30

先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない

提出書類を忘れた。どうする?

==============

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

| | | コメント (0)

2023年9月 9日 (土)

こんな大学に来たくなかった_大学1年文系_不本意入学ならやるべき3つのこと

大学1年文系_不本意入学からのリベンジ就活_やるべき3つのこと

D02_01k

「本当はこんな大学に来たくなかったんです。
でも、入学したからには、
この大学で一番になって、
あの会社で働いてみせる、
私にとってリベンジ就活なんです」

という女子大生のひと言から生まれた言葉、

それが「リベンジ就活」です。

希望の大学に入れなかったという「大学受験の失敗」
希望の会社に入るという「就職活動の成功」で昇華する、
と定義することにしました。

 

=INDEX========
0:00 やるべき3つのこと
0:11 その1:勉強で一目置かれるために
0:30 その2:就活で必ず聞かれる
0:48 その3:これならできるよ
1:00 不本意入学だって!!
===========

 

そう、たとえ不本意入学だったとしても
「大学生活で頑張ったこと」
はつくれるはず。

D02_01k2

悔しさ、惨めさ、腹立たしさが混じった
そのモヤモヤした気持ち
を就活に向けて、
行動を開始しませんか。

落ち込んで暇があったら、
くすぶっているそのエネルギーを
4年後の晴れやかな自分のために。

 

不本意就活からのリベンジ就活 5つのメリット (公開待ち)に続きます。

大学1年理系_不本意入学からのリベンジ就活_やるべき3つのこと(公開待ち)

大学1年芸術系_不本意入学からのリベンジ就活_やるべき3つのこと(公開待ち)

 

=====あわせてよみたい=====

「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード

何からどう始めればいいの?就活やること80&持ち物リスト30

先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない

提出書類を忘れた。どうする?

==============

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

| | | コメント (0)

2022年5月 2日 (月)

大学生活_大学に入ってやる気が出ない君_お昼ご飯何食べた?…

新入学生がまぶしいこの時期ですが
最近の大学のランチタイム・・・くさいんです。

大学の食堂というと、
ご飯におかずに味噌汁のセットで安くて
食堂のおばちゃんがいて

というイメージで、
カレーやラーメンのにおいで食欲がそそられたのですが

ちょっと違うのです。

原因は、恐らく、カップラーメンです。

売店で買ったカップラーメンに、お湯を入れ、
食堂や、ラウンジ、はたまた教室に持ち込んで食べているので、

いいにおいというよりも・・・・うっぷ。。。

もしかしたら、
食堂でセット定食を食べるより、
カップラーメンの方が安いと考えていますか?

まだまだ10代成長期

栄養が偏ると、前向きな気持ちも萎え
勉強に集中できなくなってしまいます。
朝、起きられなくなって、単位も危うくなります。

一人暮らしならなおのこと
昼食は唯一バランスのある食事を作ってもらえるチャンスです。

え?
食堂で一人ぼっちがイヤ?

そんなことないよ、それが大人、カッコイイっていうんだよ。

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0)

2021年7月13日 (火)

キャリア教育-1年生から出来る就職活動-TOEIC

大学1年生の皆さん

ひまわりさんのお願いです。

TOEIC 受けて!!!

20120409toeic

就職活動は、まだ先って思うかも知れないけど、

大学受験が終わった、今が一番英語が出来る。
一番いいスコアを履歴書に書けるから、大丈夫。

え==と思うかも知れないけど。。

3年後の英語力ははっきり言って
目もあてられない。

TOEICの点数を書かせない企業は、ない。

逆にいうと、

全ての企業で、TOEICの点数は書かされる。

何点でも書けるよ。合否じゃなく能力試験なんだもん。
いかんせん、
書けない時のあのもどかしさといったら。


だから

お願い、
今、受けて。
すぐ受けて。
お金払って。

地方の学生は、特に、
テストセンターで受けられるうちに受けよう。
会場の制約がない分、絶対に楽です。

もう一度いう。TOEICを受けよう。


====あわせてよみたい====

就職活動_面接_ついついきつい質問になってしまった10の面接例_2そこまでかたくなに隠蔽する?

先輩の就職活動_やっててよかったーと痛感したことベスト10_その1_1年前に戻れるならTOEICを受けたい

就職活動-資格-TOEICお疲れ様でした。TOEICは何点でも履歴書に書こうね

就職活動-教員-教員採用試験と民間企業、準備することの違いは…
================

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年5月15日 (土)

キャリア教育-大学の選択授業_大変で苦手な科目も履修した方がいいよ。だって企業はそれを見抜くために…

大学の学びが、好きに選べる科目が多くなったせいか

好き、楽

で単位が取れる科目を取る学生が多いようです。

「この先生の授業はキツイけど、
必修だから、頑張らなくちゃ」

という科目がなくなっているのが心配です。

嫌い、苦手って言う言葉は、社会に出たら
それは言い訳にならないから。

それを見抜くために、企業が編み出した技が リシュメン です。

面接前に準備すること_成績証明書を提出したら_履修履歴面接(リシュ面)とは??



20120218_4

===あわせてよみたい===

今年の面接傾向予測_履修履歴面接(リシュ面)に対抗するその1「一番力を入れた授業はどれですか??力を入れた理由は?」
今年の面接傾向予測_履修履歴面接(リシュ面)に対抗するその3「一番力がついたと思える授業はどれで、それはどんな力ですか?」

今年の面接傾向予測_履修履歴面接(リシュ面)に対抗するその4「経営学とは、どういう内容ですか??わかりやすく説明してください」


=============

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0)

2021年4月25日 (日)

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_気がつくとゲームやSNSを開いている

飛行機で移動した時のこと。

飛行機が空港に着いて
ドアが開くまで、みな通路に立って待っています。

その時、ふと、前の立っている大学生らしきを見ると、
なんと、ゲームをしているではありませんか!

いやいや、あと30秒でドア開く時です。

忘れ物はないかな、
外は暑いかな、寒いかな、
前の人を先にださなきゃかな、

なんて、周囲を気にして、きょろきょろする気配は全くなし。

電車の時間を調べている、とか、
電源を切っていた間のメールをチェックするならまだしも、

スマホゲームで一生懸命にひっぱっています。


こんな数十秒もゲームでつぶすのか・・・


次の行動の準備は絶対できていないから・・・
きっと忘れ物をするんだろうな・・・

なんて危惧してしまいました。

====

さて、翌日、授業前
配付されるプリントを待つ長い行列の中にも・・・

いました、いました。


寸暇を惜しんでピコピコゲームちゃん。


ゲームしながら、
プリントも見ずにパラパラと持って行き・・・

案の定、授業が始まると
2枚余分にもらっちゃって・・・
1枚足りなくて・・・

と予感的中、バタバタしてくれました。


プリントをしっかりみながら受け取るところから、もう予習です。

席でさっさと名前を書いて、
プリントに目を通して、今日の授業内容や提出物を予測して、
授業開始を待っている子と・・・差はいかばかりか。


授業前の3分予習をあなどるなかれ。

3分×5コマで1日15分。15分×6日で90分。
日々の生活で90分を捻出するのはなかなか大変です。

この差は、つもり積もって大きいものになっていきます。

20160703_3

 

 

 

===あわせてよみたい===

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_意識高い系と言われたくない

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_サボることがカッコいい

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_友達ができるかどうか不安 

就職活動-大学1年のうちにぜひ挑戦して欲しい資格-TOEIC

就職活動-大学3年生のうちに出来ること-ハロー効果を仕込む

就職活動_美術系資格カラーコーディネーター1

キャリア教育-1年からできる就活準備-部活をしに大学に入った部活大学生よ、部活以外の趣味をつくろう

===========

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月24日 (土)

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_友達ができるかどうか不安 

大学の新生活での不安が?
友達ができるかどうか ?


いやあ。

友達百人できるっかなって、小学1年の時だけでしょう。


大学生だから、

恋愛できるかなっていうならはわかるけど。


もちろん

友達をつくることは否定しないけど。


でも、

友達に執着しすぎたり、

友達の顔色ばかり伺ったり、

友達に確認しないと何も出来なくなるのは、

大人ではないと思わない?



あー、学食のランチが一人で寂しい?そう?

むしろカッコいいじゃない。


友達といたって、スマホ片手に食べるでしょ。
スマホで遠く離れた友達とおしゃべりしながら、
オンラインランチしている子も最近増えているよ。

一人ランチが寂しいと思う心が寂しいだけ。

周りから、寂しそうだな、とみられている?
いやいや、カッコイイな、とみているかもしれないよ。
少なくとも私はそう思ってた。


資格に挑戦しよう、ボランティアに参加してみよう、サークルに参加してみよう

って時に、友達と相談するの? 


トイレも友達同士でつるんでいく小学生みたいだもんねえ。そんなことしないよね?

大学生活は、自分のために、あるのだよ。

 

20160703_4

 

 

 

===あわせてよみたい===

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_意識高い系と言われたくない

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_サボることがカッコいい

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_気がつくとゲームやSNSを開いている

就職活動-大学1年のうちにぜひ挑戦して欲しい資格-TOEIC

2012就職活動-大学3年生のうちに出来ること-ハロー効果を仕込む

就職活動_美術系資格カラーコーディネーター1

キャリア教育-1年からできる就活準備-部活をしに大学に入った部活大学生よ、部活以外の趣味をつくろう

===========

お知らせコーナー

大学生活が不満なら、次のリベンジチャンスは就活にあり。
就活アプリやることカレンダー(無料)
Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月23日 (金)

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_サボることがカッコいい

最近の学生は、

「言われたことはやる」子たちだなあ、と思います。


だから、これみよがしに
さぼる子は少なくなってきました。

教室に居るだけで、
勉強しているかどうか、はまた別の話ではありますが。

 

それでも、

大学生活になれてきた頃とか、

ちょっと寝坊して
ギリギリ間に合うけどどうしようかな、
っていう時とか、

誘惑されるわけです。


さぼろうかな~。


って学生が言うときには、
ちょっと悪ぶって、背伸びしている時かもしれません。

 

20160703_2

 

 

 

===あわせてよみたい===

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_意識高い系と言われたくない

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_気がつくとゲームやSNSを開いている

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_友達ができるかどうか不安 

就職活動-大学1年のうちにぜひ挑戦して欲しい資格-TOEIC

就職活動-大学3年生のうちに出来ること-ハロー効果を仕込む

就職活動_美術系資格カラーコーディネーター1

キャリア教育-1年からできる就活準備-部活をしに大学に入った部活大学生よ、部活以外の趣味をつくろう

===========

 

 

お知らせコーナー

入学した大学が不満なら、次の逆転のチャンスを狙え。大学1年生から就活準備。
就活アプリやることカレンダー(無料)
Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)