カテゴリー「10就活-筆記試験」の記事

2023年7月 7日 (金)

就職活動_SPI対策_くじ引き確率が理解できない文系のためのひとこと

確率問題。

くじ引きはひく順番に関係なく、

どの人も同じ確率になる

これが感覚的に理解できないです。

なんとなく最初にひく人が有利なんじゃないかな

って思ってしまいます。

くじびきはそういうものだと覚えちゃった方がいいですか

 

=======

じゃあ、残り物に福があるは?
=======

ああ!確かに。
わかったようなきがしました


くじ引きはそういうもの

なんだけど

感覚的に理解できない人を説得するより
くじを引く順番を決めるくじ引きをする方が早いと

若者の間でははやっているとか。いないとか。


064 

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、ノウハウ公開中。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0)

2012年10月19日 (金)

就職活動-ひまわりさんのツイッター相談室-私の周りが授業中にSPIの問題集を解いています

---------------------

 

こんにちは。
いつもブログやツイートをなるほど
と思いながら拝見している者です。

 

最近私の周りが授業中にSPIの問題集を解いています。
私はなんか違うような気もするのですが、
就活ってそんな感じで進めていくべきなのでしょうか?

 

---------------------

 

こんにちは。

 

その学生は必死なのね。

 

目の前の授業より、SPIが解けなかったら
フリーターになっちゃうかもっていう恐怖で、
人生のおける優先順位が変わったんでしょう。

 

人生における優先順位が変わって
SPIを夢中に解いている
その学生の気持ちは、私は理解します。

 

就活が忙しいのにアルバイト辞められないのーとか

 

恋人にオレと就活どっちが大事なんだよって言われてーとか

 

嘆くばかりでいつまでも優先順位が逆転したまま
の学生が多いことを考えると

スパっと、SPIに注力することに
優先順位を変える力は見上げたものです。

 

気になるのは、
そんな周りにあなたが振りまわされて、
それがストレスになっていること。

 

就職活動の敵は周りからの揺さぶり。

 

周りを見て

 

「自分よりあったまよさそうだなぁ、私無理だわ」とか

 

「面接で御社一番ってがっつくのはカッコ悪い」とか

 

「オレ、フリーターでもいいかな」っていうつぶやき、とか

 

「就職活動でそんな話するのおかしくね?」という同級生同士の妥協とか。

 

そんな周囲が気になるのが就職活動の時期。

 

さあ、
あなたは何を優先順位一番にしますか?

 

周りは関係ありません、あなたの一番です。

 

自分の目標に対する優先順位をマネジメントすることが、就活では一番大事です。

20121017spi

 

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月22日 (月)

就職活動-筆記試験-小論文/作文対策

Q「筆記試験に呼ばれました!
でも、小論文みたいです。
小論文対策は、大学受験の時と同じですか」

A
小論文と言っても、
就職活動の場合は、
たいてい作文に近いことが多いです。20100222

 

「10年後の自分」とか
「当社で実現したい夢」など

自己分析と企業研究が出来ているか
どうかを確かめようとしているのです。

面接ではなく、言葉で書かせようとしているのは
昨今の、言語力の低下を危惧してのことです。


①自己PR

 

②志望動機・職種の理由、

 

③社長の言葉、先輩の言葉に目を通し、キーワードを集める

 

 

この3つが準備してください。

 

どんなテーマがでても、
この3つが用意してあれば、組み立てられます。

 

ただし!ちゃんと「論」じる小論文を求める企業もあります。

新聞社や、放送局、記者職などでは、

「倫理」「再生」「いのち」などのテーマで
2000文字程度、論理的に語ることを要求されます。

これは、報道する素質があるかどうか、
がみられているシビアさがあります・・が。

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月31日 (日)

就職活動-筆記試験-中途半端でも受験すべき?

Q:筆記試験が難しいみたいです。
この1社を受けるために、時間を割いて勉強すべきなのでしょうか。
できるところまではやってみるべきかと思いますが…
他にもやることがあることを考えると
中途半端になってしまうような気がします。
=============

自分の中で結論が出ていますね。
私が答えるまでもないでしょう。
センター試験、という大イベントに備えて

ベストコンディションを作る大学受験と異なり、
就職活動は、〆切、面接、という大イベントが、
毎日のように続きます。

従って、「中途半端でない」ものは、まずありません。
中途半端になるのがいや、
と言っていられないのが就職活動です。
20100131
世の中には、完璧であろうとしても、
自分の思うように完璧にならないものがあるということ

結論や良し悪しなど、
白黒はっきりしているものは少ないということ

この同じ思いで全員が戦うのが、就職活動です。
ひとつ一つ、乗り越えていきましょう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 7日 (月)

就職活動-筆記試験の勉強の目安

就職サイトでも、
無料のSPI全国模試が行われていますが、
なかなか忙しがって受験しようとしません。

勉強していないから・・・

数学に自信がないから・・・


大学の勉強の合間を縫って
筆記試験の勉強をするのも、気合が入りにくい・・・。


「就職活動も、大学受験と同じくらい頑張ってみたら?」

というと

「え==あんなに頑張らなくちゃいけないんですか」

「あんなに頑張れないかも」

となんだか、あきらめ気味。

20091206


なんで、あきらめているの?

社会人になったら、自己啓発もしなくちゃ、なんだよ。

せめて、大学受験なみに、頑張ってみようよ。

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月18日 (金)

就職活動―筆記試験問題―漢字の書き(当社の主力商品)

-----------------------

当社の主力製品 「 ばんさんかん 」 を漢字で書きなさい

-----------------------


うわ====
書けなかった===
主力商品なのに===

もうダメかも(p´□`q)゜o。。



筆記試験対策は、本だけにあらず。。。。

ホームぺージで商品名をかけるようにしないと。


 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月11日 (金)

就職活動―筆記試験―合格ライン

夏休みも終りに近づき、
「厳しい」という噂をいやというほど聞いている大学3年生が、
そわそわしてきました。


「就職サイトで、SPIの模擬試験を受けたのですが、合格ラインって何点ですか」

とよく聞かれます。結論から先に言いましょう。


偏差50、つまり平均点を越えることが、最初の目標です。

もちろん、半分が落ちる筆記試験
・企業によって
・筆記試験の時期によって
・その年の競争倍率
によっても変わってきます。

就職試験でよく使われるSPIは、中学卒業程度の国語と数学ですが
大学受験の方式、受験科目によっては、
もうかれこれ、○年数学からご無沙汰しているという学生も少なくありません。

覚えていますか??
食塩水・・・速さと時間と距離・・・虫食い算・・・

ひぇ・・・(;;;´Д`)

という学生の声を私は毎年聞いています。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 8日 (火)

就職活動―筆記試験―漢字の読み(田螺) 

筆記試験では、最低限、平均点を越えることが目標です。

平均点=偏差50.0です。

なんで私は、クリエイティブ職を目指しているのに
筆記試験で落ちなくちゃいけないんですか!

と怒りを私にぶつけた学生もいましたが。

たった1問が、合否を分けます。時間を見つけて覚えるのみです。

 

タニシと読みます

 

さて、問題です。

 

田螺 

 

なんと読む?

 

実際の企業の一般常識試験で出題された問題です。

 

田んぼにいる巻貝っぽい・・・お、いい推測です。

 

タムシ?・・・惜しい。それは皮膚のカビの一種です。

 

答えは、タニシ、です。

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)