親子の就職活動_4大生が4ナイ生だっていいじゃないか、○○があれば
“引きこもり”へまっしぐら どうする?わが子が「4ナイ生」だ
4年制大学に通う学生を〈4大生〉と呼ぶが、
最近は〈4ナイ生〉が増えているという。アナタの息子や娘は大丈夫?
4ナイ生とは、〈アルバイトをしない〉〈サークルに入らない〉〈大学の講義やゼミで発言しない〉〈恋愛をしない〉学生のこと。
ベネッセが実施した「大学生の学習・生活実態調査」によると、〈バイトをしない〉という学生は36%、〈サークル不参加〉が51%、〈授業で発言できない〉は47%もいるという。また、オーネットの「新成人意識調査」では、〈交際相手は欲しくない〉と回答した学生が55%もいた。
(日刊ゲンダイ より)
===========
アルバイトをしなくたっていいじゃないか・・・
サークルに入らなくたっていいじゃないか・・・
大学にお金を出している親からしてみれば
とにかく勉強してくれればいいと思うんじゃないかと。
アルバイトをしすぎて、ものすごい低いGPAとか、単位落とすとかよりは。
サークルの最後の大会のために就活をしない宣言をするよりは。
ゼミで発言しなくても何とかなるから発言しないのであって
発言しなければ落ちるグループディスカッションでは
ちゃんと発言しますから。
いいじゃないですか。
と思うのです。
高校まで、頑張っていた資格、
大学に入るととってくれないんですよね。
就職指導の側からすると、資格を取ってくれませんかねえ。
===あわせてよみたい===
就職活動_4年生無い内定の秋_私のどこがいけないの?その4なんかなんか
就職活動_面接_ついついきつい質問になってしまった10の面接例_2そこまでかたくなに隠蔽する?
就職活動_ささいなことなんだけど、やっぱり気になる。これって就活でどうなの?_高校時代にとった資格って履歴書やESに書いていいの?
就活の企業対応 #01提出書類を忘れた。どうする?
先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない
==============
お知らせコーナー
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。
履歴書・ESが書けない人、集合ー!
アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます