ボスキャリ対策_留学中の就活生5月卒_3人の行動スケ見せます_理想と最悪パターン
留学先はアメリカ、職務経験なし新卒、5月卒業の3人です。
Aさんは5月に卒業してその年の10月に入社
Dさんは5月に卒業して翌年の4月に入社
Fさんは5月に卒業して翌年の10月か、翌々年の4月入社を目指して現在就職活動中
なぜこんなに差がついたのでしょうか。
海外大学に通う3人の日本人留学生の、本当にあった就職活動の話
実際のスケジュール、気持ち、行動をみてみましょう。
海外留学中の就活が無理かどうか、
より考えなければならないことがあるのです。
留学中の子どもを持つご家族だけでなく、
ボストンキャリアフォーラムに参加しようと思っている就活生
アメリカに残って仕事したいと思っている就活生
留学したいけど、留学後の就活は?と思っている高校生、大学生
にも見てほしいです。
海外の大学の通う日本人留学生の就職活動は、
いつ、どう行動するのが一番いいのか
東証一部上場企業の採用担当として年間5000通の書類を7年間見てきて、
学生を落とす側でなく就活生のミカタになりたいと一念発起
2005年の創業からずっと就活生を指導してきました。
ボストン、上海、北京、LAのキャリアフォーラムで面接経験もあり、
海外留学中の就活生の塾生を支援してきた向日葵さんが解説します。
お知らせコーナー
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
履歴書・ESが書けない人、集合ー!
アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
| 固定リンク | 0
« 最近の就活_自分の頃と何が違うの?図解_親子の就活世代ギャップ | トップページ | ボスキャリ対策_留学したからには外資系?外資系就職3人の実話_外資系の3種類とは?_一番英語を使うのはどれ? »
コメント