留学生の就活ボストンキャリアフォーラムBCF_面接_英語力の証明
Q英語はどのくらいしゃべることができますか?
ボストンキャリアフォーラムの会場で
この質問をすると、留学生のほとんどが目を丸くしました。
英語でインタビューをして、判定してもいいのですが、
英語が話せる学生がごった返しているブース、
吐き気がするような酷い時差ボケ、
そんな時間もありませんので、単刀直入に聞きます。
慌てた学生は、
「えっと、こちらに来るときのTOEFLでは・・・」
「・・・」
何年前の話ですか?
企業が求めているのはビジネスコミュニケーション能力です。
授業についていけるかどうかを証明するTOEFLでは証明できませんね。
残念ながら、
海外で生活していたから、英語が出来る、という神話は、
もう企業の中では崩壊しています。
日本人留学生が増えた今、
海外の大学に通っていても、友達は日本人で
普段の会話は日本語
という学生がいることを企業は知っているからです。
日本の大学生に
「大学にもいかないで遊んでいたんじゃないか」
と疑うのと同じように
留学生には
「ビジネス英語は出来ないんじゃないか」
と疑うのです。
理想は
TOEICを受験しましょう。
しかし、ボストンキャリアフォーラムまで、時間がありませんから、
TOEIC SW プラクティスなどを受験して、TOEICの点数(予想)を
いえるようにしておきましょう。
公式スコアでなくても、
現在の「ビジネス英語」のレベル、を伝えて下さい。
これが、英語が出来る人材ばかりでごった返す
ボストンキャリアフォーラムの会場での
日本の人事採用担当者へのマナーです。
==あわせてよみたい===
ボストンキャリアフォーラムで人事が感じたこと
「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。
留学生の就職活動_BCFキャリアフォーラムにむけて準備することその1
就職活動_不合格NGになった時にやるべき10のこと_その2.受ける業界、職種を変えてみる
=============
お知らせコーナー
ひとりで頑張らなくていい。留学生の指導経験も豊富。時差も対応。塾生募集。
電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
履歴書・ESが書けない人、集合ー!
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます