« 社会人塾生_ある日、新社会人が見せに来たのは… | トップページ | 合説&キャリアフォーラム_採用担当者の目はひらめです。 »

2022年6月10日 (金)

企業選びの軸_「やりたい」仕事から「やってもいい」仕事まで、”幅”で就活してみない?

春休み明けて、大学4年生になって
久しぶりに大学にいったら、友達は内定を持っていた

GW明けて、最終面接に落ちて、もう持ち駒がない
NNT(無い内定)は私だけ?

大学3年生の秋頃、就職ナビサイトに
ゴロゴロ名前を連ねてどれにしようか迷うほどあった
た超有名企業はもう検索に出てきません。

焦りと不安で、いっぱいな
学生と話をする時には

「入り口の職種にこだわることはないんじゃない?」

という話をせざるを得ません。

例えば、学生に人気の

・デザイナー
・商品企画
・経営企画
・広報宣伝

という仕事を、入社する時の職種に求めようとすると非常に狭き門です。
狭き門、というより、もう募集は終わっているでしょう。

終わっちゃた~と泣いていても始まらない、
こうなったら、戦略を変えるのです。

「営業で入社して、
20年のうちに、企画を目指してもいいんじゃない?」

「デザイナーで入社しても、、みんな企画を目指すんだよ」


もちろん、社会人で働いた経験があったり、
MBAやCPAなど専門知識を求めて留学したりした人には、
この発想は当てはまりません。

でも、今、現在、内定がなくて、
何か行動しなくちゃと思っている就活生には、戦略変更が必要です。


やりたいしごと 

から

やってもいい仕事

まで、”幅”で就活してみない?

自己分析が足りないなら企業の幅を広げればいい







入り口の職種へのこだわりが、
君の可能性を狭めているのかも。

自分の可能性を広げてみようよ

 

===あわせてよみたい===

就職活動_企業選びの軸_変わったっていいじゃないか。

就職活動_営業職かあ。でも営業ってノルマがあるんでしょ?というのはもう古いぞ。

就職活動_企業選び_大企業への転職を狙ってとりあえず中小企業?!

就活の企業対応 #01提出書類を忘れた。どうする?

「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」履歴書に書いてはいけないNGワード。

===============

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。留学生の指導経験も豊富。時差も対応。塾生募集。

Kojin


電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| |

« 社会人塾生_ある日、新社会人が見せに来たのは… | トップページ | 合説&キャリアフォーラム_採用担当者の目はひらめです。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 社会人塾生_ある日、新社会人が見せに来たのは… | トップページ | 合説&キャリアフォーラム_採用担当者の目はひらめです。 »