« 留学生の就職活動_BCFキャリアフォーラムにむけて準備することその1 | トップページ | 留学生の就職活動_BCFキャリアフォーラムにむけて準備してはいけないもの »

2022年5月16日 (月)

留学生の就職活動_BCFキャリアフォーラムにむけて準備することその2

留学生の就職活動_BCFキャリアフォーラムにむけて準備することその1

の続き


留学生の就職活動 鉄則その2

BCFキャリアフォーラムには、学びの証明を持参せよ

理系の学びをしているなら、
研究概要

アートの勉強をしているなら
ポートフォリオ

経営や経済なら
授業で作ったプレゼンテーションやレポート等

を持っていくべし。

だって、
会場にいる学生はみーーーーんな

・異国で生活する環境順応力
・外国の方と話せるコミュニケーション能力
・そこそこの英語力

は持っているんだから。

これを自慢しても、どんぐりの背比べにしかなりません。


キャリアフォーラムは、直接、企業と会える機会
話を聞くだけの機会にするのか
面接のように自分を知ってもらう機会にするのか、は自分次第ですよ。

証明がないと信じてもらえない

その3へつづく


====あわせてよみたい====

留学生の就職活動_アメリカ就職は可能か

留学生の就職活動-東京キャリアフォーラム-応募したい企業がないんだけど…

就職活動の軸_企業選びの基準は大丈夫?_その1.英語を活かす

就活_履歴書・ES・面接_禁句!「コミュニケーション」って書いたり、話したりしていないよね?

就職活動-髪型-男女共通フレッシュの三大要素(図解

「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。

===================



お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。留学生の指導経験も豊富。時差も対応。塾生募集。

Kojin


電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| |

« 留学生の就職活動_BCFキャリアフォーラムにむけて準備することその1 | トップページ | 留学生の就職活動_BCFキャリアフォーラムにむけて準備してはいけないもの »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 留学生の就職活動_BCFキャリアフォーラムにむけて準備することその1 | トップページ | 留学生の就職活動_BCFキャリアフォーラムにむけて準備してはいけないもの »