« 親子の就活_自分のことを棚にあげて子を叱っていい | トップページ | 就職活動_就活の髪型(女子)の三原則 »

2022年1月15日 (土)

就職活動_就活の髪型_髪を結えばいいってもんじゃないよ


街や電車で、
リクルートスーツの学生を見かけると、
ついつい声をかけたくなってしまいたくなります。

先日、電車で向かいに座った学生(マスク省略)・・・
20100815_4

だって、せっかく髪を結っているのに、
耳の脇から、長い髪の束が、はらはらと落ちて
顔のラインを隠さんばかりに覆っているのですもん。


多分、本人には隠したい気持ちがあるのだと思いますが。


髪をピンでちゃんと止めていない

書類の角を揃えてクリップしない感じ

仕事が雑そう


って面接官から見えているって教えてあげたいなぁ。


と思いつつ、その学生は、次の駅で降りていってしまいました。
もし、このブログを見ていたら、言いたいです。

「ピンで髪を留めて前を向いて、きっと内定近づくと思うよ」と。



 





↑【図解】就活のコツを動画で!

===ーあわせてよみたい====

「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。

就職活動_就活の髪型(女子)_髪を結う高さ

就職活動_就活の髪型(女子)_ヘアピンの位置

就職活動_就活の髪型(女子)の三原則

================


お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。一緒だから怖くない。

Kojin


電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| |

« 親子の就活_自分のことを棚にあげて子を叱っていい | トップページ | 就職活動_就活の髪型(女子)の三原則 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 親子の就活_自分のことを棚にあげて子を叱っていい | トップページ | 就職活動_就活の髪型(女子)の三原則 »