« 就職活動_アナウンサーになりたいと思ったから、挑戦してみたその1 | トップページ | 就職活動_アナウンサーになりたいと思ったから、挑戦してみたその3 »

2021年9月27日 (月)

就職活動_アナウンサーになりたいと思ったから、挑戦してみたその2

(つづき)

アナウンサーになりたいという夢に挑戦した彼。
部活動しかしていない、国語の苦手な”ただの素人”が

アナウンサー試験に呼ばれたから、さぁ、大変!!

しかも噂によると、アナウンサー原稿の読みがあるらしい・・・!!

あの部の3年生が、アナウンサーの書類選考に通ったらしい・・・!!
学校中を巻き込んでの大騒ぎです。

こちらも、面接練習に備えてアナウンサー原稿を作ります。

11月8日は立冬です。
二十四節気の一つで、北日本や高地の初霜、初氷、
時には初雪などの冬季現象が記録される頃、とされています。
日差しは弱まり、日暮れも早くなるのもこの頃で、
楓や銀杏の葉も落ち、時雨れる季節です。

 

楓…銀杏…時雨れる‥‥
後半に、難読漢字をちりばめて、読めるかなあ。

 

さぁ面接練習スタート!!

では、この原稿を読んだあと、
声を出して20秒で読んでいただけますか

「・・・・・はっ・・・はい。」

読めましたか、
では、声を出して読んでください、スタート。

 

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(10秒経過)

 

11月8日は・・・・・・・・・・・・・・・

 

えっと、11月8日は・・・・・・・・・・・・・・・

 

もちろん正しくはりっとうです

「ふ、ふゆたち です・・・・・・・・・・・・・・・」(20秒)


しゅうりょう===終了。


まさか1行目の立冬(りっとう)でつまづくとは。しかも「ふゆたち」って。


これでは、本番の面接、どうなることやら…

(その3つづく)

 

===あわせてよみたい===

就職活動_マスコミテレビ局_採用選考結果から見えたこと

就職活動_不合格NGになった時にやるべき10のこと_その1.減ったら増やす

就職活動-就職留年-第一志望におちて就職留年するのには反対。なぜなら・・・

「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。


==============

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| |

« 就職活動_アナウンサーになりたいと思ったから、挑戦してみたその1 | トップページ | 就職活動_アナウンサーになりたいと思ったから、挑戦してみたその3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 就職活動_アナウンサーになりたいと思ったから、挑戦してみたその1 | トップページ | 就職活動_アナウンサーになりたいと思ったから、挑戦してみたその3 »