親子の就活-お父さん、親の希望は言葉にしてください
どうだった?
お父さんと受ける会社の方向性話せた?
実はこの父娘、
コミュニケーションは全くありません。
娘にしてみれば、お父さんダイキライ状態。
お父さんにしてみれば、娘は言うことをキカン状態。
でも、就職は娘の人生の一大事。
勤務地の事、お父さんが望む仕事の事・・
をちゃんと話しなさい、と指示をしたのです。
「私が挑戦したいこの会社、東京なんだけど受けていい?って聞いてみました」
うん、うん、で?
お父さんなんて言ってた??
「あ→・・・あ↑・・う、うん↓ って」
それってどういう意味?
「いいってことだって母が。」
いいってことなの?
「たぶん。
地元の流通スーパーも受けたほうがいいかねって聞いたときは
あぁん↑?
って言っただけだったので」
ダメだ・・
その父娘の会話・・・私にはついていけない・・
というか、本当に意思疎通できているのかしら??
というか、お母さん、よくわかりますね!
お父さん・・・
せめて、単語にしてくれませんか。
===あわせてよみたい===
就職活動_面接_親の仕事が聞かれた。どうする?
親子のキャリア教育_就活に成功する子が持つ2つの「感」
「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。
迷っているなら話してみない?就職塾向日葵の初回面談(無料)
==============
お知らせコーナー
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。
履歴書・ESが書けない人、集合ー!
アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク | 0
コメント