進路選び_「奨学金が支えるFランク大学の葛藤と不安_1300万円のハンデを負って通う価値はあるか」を読んで
奨学金が支える「Fランク大学」の葛藤と不安 1300万円のハンデを負って通う価値はあるか
(東洋経済オンラインより)


この記事を読んで思い出したのは、
ある、地方国立大学に合格したお子さんを持つお母さんの話です。
家は農家で、家族総出で働く毎日です。
学費納入の支払い期日の頃は、繁忙期で
親戚の手伝いも借りるほど忙しいのです。
でも、そのお母さんは、学費を振り込む時には
街の金融機関に、お子さんを連れて行きました。
おそらく、家の貯金の口座からお金をおろし、
大学指定の口座にお金を振り込むのでしょう。
窓口で書類を書いて、
窓口の整理券をとってと、手続きする中で、
子どもが、窓口で積まれた現金を目にします。
本人曰く、初めて見たときは、
うちにこんなお金があったのか・・・
とおどろいたそうです。
そして、次の瞬間に悟ったそうです。
これは、自分の大学での勉強にかかるお金なのだと。
学ばなければ
という意欲と同時に、もし
学びについていけなかったらこのお金を無駄にしてしまうかもしれない
というプレッシャーで身体がこわばりました。
この授業面倒くさいなあ・・・
レポートかあ、ちゃちゃっと体裁つくればいいか・・・
眠いなあ、一限休んじゃおうかな・・・
大学指定の口座にお金を振り込むのでしょう。
窓口で書類を書いて、
窓口の整理券をとってと、手続きする中で、
子どもが、窓口で積まれた現金を目にします。
本人曰く、初めて見たときは、
うちにこんなお金があったのか・・・
とおどろいたそうです。
そして、次の瞬間に悟ったそうです。
これは、自分の大学での勉強にかかるお金なのだと。
学ばなければ
という意欲と同時に、もし
学びについていけなかったらこのお金を無駄にしてしまうかもしれない
というプレッシャーで身体がこわばりました。
この授業面倒くさいなあ・・・
レポートかあ、ちゃちゃっと体裁つくればいいか・・・
眠いなあ、一限休んじゃおうかな・・・
と思うとき、
決まって、銀行の窓口で詰まれたお金が頭をよぎるのだと言っていました。
=======
大切なことは、有名私立大学だろうと、Fランク大学だろうと
その価値を決めるのは、本人次第です。
目の前の大学の授業は、自分が買ったものである
と、認識するかどうかで、大学生活は変わってくるのだと思うのです。
ちょうど、昨日、ピカピカの大学1年生のキャリア授業で、
そんな話をしてきたところです。
目の前の大学の授業は、自分が買ったものである
と、認識するかどうかで、大学生活は変わってくるのだと思うのです。
ちょうど、昨日、ピカピカの大学1年生のキャリア授業で、
そんな話をしてきたところです。
===あわせてよみたい===
就職活動と進路選び_奨学金という借金の意識
就職活動_就活費用と親子の本音_ 就活で一番苦労するのは、実は…
就活パソコン教室forスマホの達人 #02ズームZoomで準備すること5つ
就活の企業対応 #01提出書類を忘れた。どうする?
===============
お知らせコーナー
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。
履歴書・ESが書けない人、集合ー!
アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク | 0
コメント