« 留学生の就職活動-東京キャリアフォーラム-応募したい企業がないんだけど… | トップページ | 親子のキャリア教育_就活に成功する子が持つ2つの「感」 »

2021年7月14日 (水)

就活と言葉-やさしい日本語‐「就職活動をちゃんとして」じゃ伝わらないかも。

20091210







東京外国語大学、留学生日本語教育センターの荒川洋平准教授は、「明瞭な発音で短い文章で的確にいえば、キーワードが伝わりやすい。つまり短い言葉でハッキリ喋れば日本語でも通じる」という。実際、災害時に放送されるアナウンスを、従来の日本語(例えば「火の元の安全を確認して下さい」と言ったようなフレーズ)とやさしい日本語(「ガスの火を消して下さい」のように言い換えたもの)で流した場合、どちらが外国人の理解度が高いかを検証した結果、なんと従来の日本語は 30%しか理解できなかったのに対し、やさしい日本語だと90%理解することができたという。(弘前大学、社会言語学研究室発表)
==================

災害時の伝わりやすいアナウンス、の実験を
外国人で行った様子は非常に興味深いものでした。

「落下物に備えて、頭部を保護してください」
→ヘルメットをかぶれない

「上から物が落ちて危ないので、頭を守ってください」
→ヘルメットをかぶる

言っている言葉は同じ内容でも、
伝える語彙の難易度によって、相手の行動が変わるのです。

言葉が、
意味を持って相手に伝わり、
行動させるには、単語が平易で、
具体的な行動をイメージしやすいものである必要があるのです。

そうかぁ・・・やさしい日本語かぁ


ということは・・・
大学生にも伝わっていないのかもしれない!
と考えて話さないといけないということ?


「就職はちゃんとして」

とか

「頑張ってくれないと困る」

とか

「あなたの人生、好きなように」

とかじゃあ、

それこそ、ちゃんと就職活動できない、ってこと・・か・・・

あぁ、確かに、合ってる。

====あわせてよみたい===

就職活動が「ちゃんと」できない子の特徴その6.出かける時に、家の鍵や携帯電話を探す

親子の就職活動_就活中の子への声がけその3_子がちゃんと就職活動しているかどうか心配なので、状況を聞こうと思います

就職活動_就職活動までにやらなきゃいけない10のこと_その10:家族、恋人と話し合う

キャリア教育-公務員試験とか、教員採用試験とか、って大学時代、ちゃんと勉強しましたかっていう抜き取り検査なんだよね(つくづく)
===============

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| |

« 留学生の就職活動-東京キャリアフォーラム-応募したい企業がないんだけど… | トップページ | 親子のキャリア教育_就活に成功する子が持つ2つの「感」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 留学生の就職活動-東京キャリアフォーラム-応募したい企業がないんだけど… | トップページ | 親子のキャリア教育_就活に成功する子が持つ2つの「感」 »