« 就職活動_履歴書を書くペン_親子で検討した結果・・・がそんなぁ | トップページ | 就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_2合理化 »

2021年6月15日 (火)

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_1抑圧

キャリアコンサルティングの試験対策の覚え書きを兼ねて
#心理学 #フロイト #防衛機制 #抑制
===================
201009161フロイトによると防衛機制とは
自分自身のこころを守るための「安全装置」のような役割を果たすものです。

耐え難い出来事があった際に
こころが破綻するのを防ぐために
歪めて受け止めようとする働きは誰にでもあります。

自分を守るために良い働きをするときもあれば
心の自由を奪い、成長を止めてしまうこともあります。

就職活動で起こる「防衛機制」の例を挙げます。

1.抑圧

苦痛な感情や記憶などを意識から追い出し
無かったこととして、無意識への閉め出すこと

就職活動中の学生には
「面接での面接官との会話のやりとりを覚えていない」
ということが起こります。

・緊張のため本当に覚えていない
・けちょんけちょんにやられたことを言いたくない

ということが考えられます。

就職活動をしない子には、理由があるのです。


就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_2合理化 へ続く

(日本マンパワー,キャリアカウンセラー養成講座 テキスト2より一部引用)

===あわせてよみたい====

就職活動_内定がでない理由は一つだけ。○○できれば内定はでる。

就活心理学_首尾一貫感覚:困難の「先」を見通せる力

就職活動_就職活動までにやらなきゃいけない10のこと_その2:授業中寝ない癖をつける

就職活動-就活はドラゴンボール?両手いっぱいのボールと正社員。

===============

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| |

« 就職活動_履歴書を書くペン_親子で検討した結果・・・がそんなぁ | トップページ | 就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_2合理化 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 就職活動_履歴書を書くペン_親子で検討した結果・・・がそんなぁ | トップページ | 就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_2合理化 »