就職活動が「ちゃんと」できない子の特徴その5挨拶より先に言い訳を言う
=============バックナンバー==
親が知らない子の就活
就職活動が「ちゃんと」できない子の7つの特徴
その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない①
その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない②
その2:着る服は朝起きてから選ぶ
その3:レポートや課題を徹夜で仕上げたことがある
その4:パソコンや携帯電話のバックアップは取ったことがない
=============
ポートフォリオのこのページを1週間までに修正してきて・・
履歴書の文章できたら、添削するから送って・・
就職活動指導には、「宿題」がつきものです。
ひまわりさんの目の前に座って
挨拶もそこそこに、
レポートが忙しくって~
バイトが急に入っちゃって~
と言い訳ばかり。
こらこら、言い訳しても、何も出来ない。
この遅れをどう取り返すか、を考えなければ。
書類選考で落ちた・・
面接で落ちた・・・
だんだん言い訳できなくなっちゃうから
苦しくなって就職活動できなくなっちゃう恐れがあるのです。
( その6 へ続く)
お知らせコーナー
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。
履歴書・ESが書けない人、集合ー!
アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク | 0
« 就職活動が「ちゃんと」できない子の7つの特徴-その4:パソコンや携帯電話のバックアップはとったことがない、というかどうとるの? | トップページ | 就職活動が「ちゃんと」できない子の特徴その6.出かける時に、家の鍵や携帯電話を探す »
コメント