« 就職活動が「ちゃんと」できない子の7つの特徴その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない | トップページ | 就職活動が「ちゃんと」できない子の7つの特徴その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない(続き) »

2021年6月 4日 (金)

就職活動_内定がでない理由は一つだけ。○○できれば内定はでる。

「内定が取れないのではなく、就職活動が出来ないだけ」

コレは、私の持論です。

就職活動できない子どもたちの心の中には、
様々な「負」が渦巻いています。


履歴書もかけない・・・

書いたことに自信がない・・・

志望動機もかけない・・・

どんどん遅くなる焦り・・・

面倒くさい・・・

企業にこれでだしていいかどうかの判断がつかない・・・

めんどうくさいに負けて、フリーターにでもいいかな・・・

でもな、アルバイトの面接の落ちているから
フリーターにもなれないかも・・・

エントリーシートに1週間はかける、と熱い先輩の話を聞いて

1週間もかけるなんて、大変だなあ

1週間もかけられないなあ。私には無理って思っちゃう・・・

正社員でも、いつ倒産するかわからないって話はよく聞くし・・・

エントリーシートはかけない・・・

ともやもや。

もしかしたら、

あー、稼ぐのは楽じゃない
あー、忙しい忙しい

という大人の言葉が渦巻く社会に出る勇気がもてないのかもしれません。

こんな負のスパイラルに居る学生たちに
就職塾向日葵がするのは、

社会人って楽しいよぉっっ

ていう話です。これが、最初の一歩です。

最初の言葉をひっくりかえせば

「就職活動ができれば、かならず、内定は出る」

そう信じて、動くのです。少なくとも、就職塾向日葵はそう信じています。
Kojin
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。

就職塾向日葵は、就活生のミカタです。

初回面談は無料です。初回面談の申込はこちら


20100826_2

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| |

« 就職活動が「ちゃんと」できない子の7つの特徴その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない | トップページ | 就職活動が「ちゃんと」できない子の7つの特徴その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない(続き) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 就職活動が「ちゃんと」できない子の7つの特徴その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない | トップページ | 就職活動が「ちゃんと」できない子の7つの特徴その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない(続き) »