« 就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_1抑圧 | トップページ | 就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_3昇華 »

2021年6月16日 (水)

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_2合理化

キャリアコンサルティングの試験対策の時の覚え書きより
#心理学 #フロイト #防衛機制 #合理化
===================

親子の就活_就職活動で働く防衛機制1抑圧

(の続き)

201009162

 

2.合理化

満たされなかった欲求に対して
適当な理由を付けて正当化したり
責任転嫁したりすること

イソップ物語の「きつねとぶどう」が有名で
手が届かなかった時「あの葡萄はすっぱいのさ」と
自分に言い聞かせたきつねの心中は
まさに防衛機制の合理化を表しています。

就職活動では、面接の後に


・手ごたえが無かった
・いまいちしっくりこなかった
・合格が出たとしていきたくない

という発言に表れます。

不合格通知が来たときに「やっぱりね」と合理化して
自分が傷つくことから防衛しているのです。


就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_3昇華 (へ続く)



(日本マンパワー,キャリアカウンセラー養成講座 テキスト2より一部引用)


===あわせてよみたい====

就活_面接前のSNSチェック_人事に見られても大丈夫?やってはいけない3つのこと

就職活動_不合格になった時にやってはいけない5つのこと_その1.オレの人生終わったと自暴自棄になること

就職活動_面接_ついついきつい質問になってしまった10の面接例_2そこまでかたくなに隠蔽する?

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_企画職を目指すからには・・・

===============

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| |

« 就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_1抑圧 | トップページ | 就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_3昇華 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_1抑圧 | トップページ | 就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_3昇華 »