就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_5反動形成
キャリアコンサルティングの試験対策の時の覚え書きより
#心理学 #フロイト #防衛機制 #反動形成
===================
就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_1抑圧
就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_2合理化
就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_3昇華
就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_4同一視
(の続き)
5.反動形成
ある抑圧を行ったときに、それと正反対の行動を取ること
好きな異性に対して意地悪をしたり
嫌いな人に慇懃無礼なほど丁寧になったりします。
就職活動では
不合格になった会社のことを大嫌いになる
アドバイスをしてくれていた先生や職員さんを
不合格になったことによって、嫌うようになったりします。
「ひまわりさんに相談すると、やりたいことを諦めさせられる」
とか
「ひまわりさんは就活を洗脳する "ひまわり教"だ」
と吹聴されたこともあります(本当です、汗。)
こうやって、何かのせいにして、
学生自身は自分を守るんだな、と防衛機制を深く学んだものです。
学生を支援する大人も覚悟が必要です・・
就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_6引きこもり、逃避 へ続く
(日本マンパワー,キャリアカウンセラー養成講座 テキスト2より一部引用)
===あわせてよみたい====
就職活動-企業選び-好き、嫌い、好き、嫌いと花占いのように白黒つけていませんか
就職活動-エントリーシート-「嫌いな自分」のテーマの意図は何だろう
就職活動-仕事を考える-営業が絶対イヤ!と思っている君へ
就職活動-好きなことを仕事にする?
===============
お知らせコーナー
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。
履歴書・ESが書けない人、集合ー!
アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク | 0
コメント