« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021年6月30日 (水)

親子の就職活動_うちの子は事務より現場向きだと思うんです

学歴は戻せません・・・

就職活動は2つのことを気づかせてくれます。

一つは、
自分がなれない職業があるということ

保育園児が「救急救命医になりたい!」と言っても
誰も否定はしませんが

普通の文系大学生が、
「救急救命医になりたい!」と言ったら、
それは今からはムリじゃない?といわれるでしょう。

中学受験、高校受験、大学受験と、
自分がしてきた努力と妥協と選択の結果なのですが、

自分にはなれない職業が存在する

ということは、

やりたいこと、好きなこと
なんていっていられない、

ということに気づかされます。


そして、もう一つは、

時間は戻せない、ということ

です。
「うちの子、
座っている仕事より現場向きだと思うんですよ」

とおっしゃるお母さん。


お子さんは、理工系の専門的な勉強をしています。
しかも、大学院生です。

卒業する時は、24歳です。

高卒だったら、
製造の現場、と言う求人はありますが、

大学院まで行った子に、
製造?現場?させる企業はないと思います。

高卒の子が、6年の経験をして24歳、
それと同等の勉強をしている、とみなされるからです。

もし、現場に配属されたら、
高い給料を払う以上、マネジメントを身につけろ
という意味ですから、

ずっと、現場ってことはありえないのです。


でも‥‥お母さん、
こころの底から「現場がいい」って
思っているわけじゃないですよね、きっと。

大学院まで行ったんだから、
就活をちゃんとして
ちゃんと働いてちょうだいね、頼むわよ

って意味ですよね。

こころの底にある言葉、
就職活動の今、吐き出してみませんか。

=====あわせてよみたい=====

就職活動-天職・適職・企業さがし-この仕事、私に向いていると思います?という質問は・・・

就職活動―天職は過去にあり

就職活動-はじめ方-脳科学的に何から始めたらいいか_企業リストづくりからはじめよう

===================

 

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月29日 (火)

就職活動‐就活は、例えるなら「危険な8分」なのかもしれない

20160514

 

飛行機での移動中
強風でひどく機体が揺れた。

揺れる機内で、腹筋に力を入れながら、
ふと、思い出した。

飛行機で一番事故が多いのは
「離陸」と「着陸」の時


と聞いたことがある。

離陸の3分間
着陸の8分間

をあわせて「危険な11分」と呼ぶ。
フライトを大学生活に例えれば、
離陸は大学受験
着陸はまさに就職活動。


なかでも「着陸」の事故が一番多い。
これもまたしかり。

就職活動は、まさに、「着陸」の8分間。

接地の場所も、時間もきちんと決められていて、
ヒタリと止めなければならないから難しい。

安全に着陸できるか、どうか、
毎年ひやひやしながら、見守る感覚は、
そうか、この強風の中の着陸を待つ
それに似ているのかもしれない。

そんなことを考えていたら、ゴゴーっと
車輪が地面についた音がした。

着陸やりなおしにならずに良かったー!!

今年も、最後まで学生たちを応援しなくちゃ!!


===あわせてよみたい===

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin


お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月28日 (月)

親子の就活-面接の日程を変えられますか?その日は家族で…

20100423_2

「あの、子どもの面接日程を変えられませんかね」

親御さんからの相談です。

どうしましたか?

「いやーなんとか…無理ですかね」

ようやくたどりついた最終面接ですよ、法事か何かですか?

「いや==その日は 山菜採り なんですわ」


???

・・・・・


たじろがず、聞きました。

山菜って、山椒ですか、たろっぺですか?

「行者にんにくですっ」


困った・・・

親御さんは続けます。


「天候も山菜の成長も親族の都合も、この日が最適なんです。

この日意外ありえへんのです

年に1回の最高の楽しみなんですよ~」


お子さんの人生とどっちが大事ですか・・

というべきか

山菜は逃げませんよ・・

というべきか

・・・どうしましょう。

 

===あわせてよみたい====

親子の就職活動_就活中の子への声がけその6_子がようやく内定をもらえましたが、聞いたことのない会社の名前で戸惑っています・・

親子の就活_内定がでたら気をつけてあげたい3つのこと_その1退屈な状態

親子の就活-卒業延期制度を考える

====================

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月27日 (日)

就職活動-就職が決まらないまま卒業する学生にはどんな特徴があるのか

未就職卒業者 準備不足の印象
就職が決まらないまま卒業する学生には、どんな特徴があるのか。

独立行政法人「労働政策研究・研修機構」が
今年5~6月、全国の大学キャリアセンターを対象に
未就職卒業者の印象を聞く調査を行った。

調査では、所定の項目ごとに、あてはまる者が多いと感じるかどうか
担当者が選択式で回答。

「就活のスタートが遅い」
「考えをうまく表現できない」
「何をすべきか分からない」
「応募書類が書けない」など、

出遅れや準備不足にかかわる項目で、
「多い」または「やや多い」を選ぶケースが目立った。

データに不安を募らせる就活生もいるだろう。
でも、原田デスクが言うように挽回は可能。自分を信じて就活に立ち向かおう。(仁)
(2010年12月7日  読売新聞)

=================20101218_2
え==自分を信じて就活に立ち向かおう・・・・????。

だってこのアンケート
キャリアセンターの職員さんのアンケートですよね。

学生を活動させて、準備をさせなくちゃいけない人たちが

「スタートが遅い」?

「学生の準備不足」?

って、それをいっちゃぁおしまいよ

と感じるのは私だけですか?


マスコミがどこもつっこまないけど

企業は採用コンサルタントを入れて
高度化しているわけで

それに一人で立ち向かえ、というのは、
極寒の夜に裸で走って来い、というようなものですよ。


就職塾向日葵は、そんな学生たちこそ、サポートしたいと思っています。

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

====あわせてよみたい====

就職活動-面接官に物申す、というか、お願いします-その2もしかしたら、僕は御社のクライアント

就職活動_4年生無い内定の秋_私のどこがいけないの?その5同級生のいうこと信じる?

就職活動-就職課の人に受けてごらんって言われた企業に興味なくって・・・

就職活動-企業選び-受けたくない企業を受けるべきかの判断基準

========================


お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月26日 (土)

4年生の進路選び-留年すべきか、大学院か、教員採用か、公務員か

20160224

大学3年生の春休みの就職講座で、
もの憂う表情でまぎれていたのは、
なんと卒業間近の4年生でした。

聞くと、明日が卒業論文の提出日。

卒業論文を提出せずに、留年すべきか、
大学院か、
教員採用か
公務員か

迷っているといいつつ、

今から就職活動をして、中小企業でもいいんです。

ともいうのです。

 

じゃあ、と
この時期に採用をしている中小企業のリストを見せても
表情は変わらず、くらいまま。

 

大学院で何を学ぶの?と聞くと
先生は卒業論文次第と言っている、といいます。

 

この時期に、こんなに多くの選択肢で悩んでいるのは珍しいですが、
一つずつ可能性をつぶしていく作業です。

世の中には、聖職と奉仕職と、ビジネス職があります。

民間企業のビジネス職に、
教員のような聖職の概念を求めたり

公務員のような奉仕職の概念を求めていたりするのは
それは 無理 というもの。

民間企業を勘違いしているだけ、ということになります。

結局・・・その夜、彼女は実家に電話して
教員をしているご両親と家族会議をしました。

 

翌日、卒業論文を提出して、
ひとり暮らしのアパートを引き払って実家に戻り、
卒業後すぐの6月に行われる公務員試験に向けた
勉強をするべく
公務員予備校に入学したのでした。

 

===あわせてよみたい===

就活パソコン教室forスマホの達人 #02ズームZoomで準備すること5つ

就職活動-公務員-公務員って仕事はありません

進路・就職活動_公務員・教員を目指すなら、必ずやって欲しいこと、それは…

就職活動_面接_ついついきつい質問になってしまった10の面接例_5教員にならない理由あるある。まずは・・・

===========

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

就職活動_4年生無い内定の秋_私のどこがいけないの?その7ネットを信じる

 

 

20160904_7

「やっぱり、CA受けるなら、白いスーツですよね?」

はい?
それ、どこ情報?

「ネットです。
おしゃれなリクルートスーツで差をつけろ!って書いてありました」

(まじか…そんな都市伝説みたいなこと書いている奴、出てこい!!)

それ、ネットの、誰情報かな?

「なんか、白いスーツで行って受かった人の体験談でした」

そうかあ。
受かった人の話なら信じたくなっちゃうよねえ。

その人の英語力は何点かな?
海外留学経験もあるかもなあ?
身長はいくつくらいかなあ?
航空系のインターンシップもしていたかなあ。

一番、濃厚なのは、経験者採用かなあ。
前職がCAとか。

お?気づいたかい。

白いスーツでも、受かっただけで、
白いスーツだから、受かったわけじゃない

のだよ。

その人と自分の違いをちゃんと把握しよう。

ちなみに、就職塾向日葵では、
リクルートスーツでも、ちゃんと合格させています。




===あわせてよみたい===

就職活動_4年生無い内定の秋_私のどこがいけないの?その1_地元に帰る交通費がないから・・・

就職活動_4年生無い内定の秋_私のどこがいけないの?その2私の性格は・・・

就職活動_4年生無い内定の秋_私のどこがいけないの?その3就活で友達を失わないために・・・

就職活動_4年生無い内定の秋_私のどこがいけないの?その4 なんかなんか

就職活動_4年生無い内定の秋_私のどこがいけないの?その5同級生のいうこと信じる?

就職活動_4年生無い内定の秋_私のどこがいけないの?その6_先輩の言うこと


=============

 

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2021年6月25日 (金)

就職活動_4年生無い内定の秋_私のどこがいけないの?その6_先輩の言うこと

 

 

20160904_6

「先輩が言ったんだ。

自分はリュックで就活したって。それで問題なかったって。」


それで?

「いざ会場に入ったら、

リュックで来ている学生なんて誰もいなくて…それだけでてんぱっちゃって。」

撃沈かあ。

「はい…」

その先輩ってもしかして、理系じゃない?

「そうです!」

しかも、研究室の推薦か何かで1社くらいしか受けていないんじゃない?

「そうです!なんでわかるんですか!」

そもそも、君と先輩を同じに考えちゃダメだよ。

英語もできない、普通ーの文系大学生の君と
全然バックグラウンドが違うんだもん。

先輩のいうことを信じることがおかしいよ。

先輩だって、結局、就活の素人だからねえ。


 



お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2021年6月24日 (木)

就職活動_4年生無い内定の秋_私のどこがいけないの?その5同級生のいうこと信じる?

20160904_5

もしかして…

まさかとは思うけど…

同級生のいうことを信じてないよね?


君と同じ就活生で、
同級生ってことは、結局、就活の素人だよ。



これは、私の学生時代の失敗でもある。

当時、就活をちょっと頑張っている友人がちらっと言ったんだよね~

「大学生なんだから面接の自己PRは勉強であるべきよ」って。

私はその言葉を疑うことなく、

なるほど!とコロッと信じ

面接で、卒業研究の英米文学だけを一生懸命語って、

そして、いとも簡単に撃沈していた。


受からないなあ。
こうなったらやけくそだあ。

部活も部長も短期留学もホームステイもアルバイトも教育実習もTOEICも、

これでもか!とてんこ盛りにしてみたら、急に内定がでた。

その時思ったんだ。

友人は就活のプロじゃないんだ。。。。。って。


ひとりで頑張らなくていい。プロと一緒なら怖くない。

Kojin

 


===あわせてよみたい===

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2021年6月23日 (水)

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_9投影(投射)

キャリアコンサルティングの試験対策の時の覚え書きより
#心理学 #フロイト #防衛機制 #投影 #投射
===================

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_1抑圧

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_2合理化

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_3昇華

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_4同一視

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_5反動形成

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_6ひきこもり、逃避

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_7退行

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_8置き換え


の続き


9.投影(投射)
2010923自分の感情や考えを
他人のものであるとすること

 

就職活動では、
・「みんな」がそう言っている
・お母さんがそんなに受けてどうするのって言った

という発言に表れます。

自分の不安や恐怖の感情を
他の人のものであるように伝えてきます。

「あなたの考えが聞きたいわ」
と静かに聞いてあげてください。


就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制(おわり)


===あわせてよみたい====

キャリア教育_新大学生が陥りがちなあるある_意識高い系と言われたくない

就職活動_就職活動までにやらなきゃいけない10のこと_その7:独りで行動できるようになる

就職活動-面接官に物申す、というか、お願いします-その1名前の次に他社きくの、やめません?

===============

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月22日 (火)

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_8置き換え

キャリアコンサルティングの試験対策の時の覚え書きより
#心理学 #フロイト #防衛機制 #抑制
===================

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_1抑圧

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_2合理化

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_3昇華

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_4同一視

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_5反動形成

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_6ひきこもり、逃避

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_7退行

の続き

20100922

 


8.置き換え

自分の欲求が満たされないために
代理となるものにその欲求をぶつけることです。

上司に対する怒りを部下に対して発散する八つ当たりや

親に対する甘えの気持ちを恋人に対して表すことなどが
例です。

就職活動では、

・就職活動の話をすると荒れる

などが起こります。


就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_9投影(投射) へ続く



===あわせてよみたい====

親子の就職活動_就活は啐啄同時。啐啄(そったく)とは・・・

就職活動_キャリア教育_お父さん、お母さんの仕事を 知っていますか

親子の就職活動_就活中の子への声がけその1_子が「また落ちた」と言って落ち込んでいます・・・

就職活動_不合格NGになった時にやるべき10のこと_その1.減ったら増やす
===============

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月21日 (月)

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_7退行

キャリアコンサルティングの試験対策の時の覚え書きより
#心理学 #フロイト #防衛機制 #退行
===================

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_1抑圧

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_2合理化

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_3昇華

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_4同一視

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_5反動形成

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_6ひきこもり、逃避

の続き

20100921_3

 


7.退行

以前の発達段階に戻ること

たとえば母親にもっと構ってもらうために
赤ん坊のように振舞ったりする小学生などがあげられます。

 


就職活動では、
大学生になってすっかり自分で決めて
好き勝手に行動しているのに
就職活動の段階になって、急に

・パソコンが壊れたけどどこに頼んでいいかわからない
・企業に面接時間変更の電話ができない
・スーツをどれを買っていいか決められない

言いだします。

これは、不安の表れです。
「何よ、いい年して」と
突き放さず、サポートしてあげてください。

情報収集したり、
企業への話し方のシナリオを考えたり、ロールプレイをしたり、
就職活動のスーツを一緒に研究して、買い物に行ったり
してあげてください。
赤ちゃん返りがそうであったように
一時的に、安心・安全を感じれば、動き出すことが出来ます。

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_8置き換え へ続く



===あわせてよみたい====

就職活動が「ちゃんと」できない子の特徴その6.出かける時に、家の鍵や携帯電話を探す

キャリア教育-最近の若者は熱意がないわけじゃない、温存しているだけ、だよね

就活_今からでも遅くない_なぜ、就職活動は怖いんだろう

就職活動-就職活動は怖くない-就職活動を「怖い」って言っていないで「何が不安」が言ってごらん、対策は必ずあるから

===============

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月20日 (日)

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_6引きこもり、逃避

キャリアコンサルティングの試験対策の時の覚え書きより
#心理学 #フロイト #防衛機制 #ひきこもり #逃避
===================

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_1抑圧

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_2合理化

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_3昇華

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_4同一視

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_5反動形成

の続き

20100919_8

 

6.引きこもり、逃避
適応できないときにその状況から逃れること

学校に行く時間になると病気になり
休めることが決まったとたん、治ってしまうというのは
病気に逃避していることになります

就職活動では

・大学の就職課の前を避けて通る
・就職担当職員や、教員が見えると隠れる
・会社説明会の日に風邪を引く

一人で、逃げ隠れしているうちはいいのですが、

・オレ、フリーターでやりたいこと探すことにした
・私は組織に所属せず、ビックになりたい

と反動形成やフリーターへの同一視が同時多発し、
現状と正当化はじめた場合は、周囲への影響が大きくなります。

(日本マンパワー,キャリアカウンセラー養成講座 テキスト2より一部引用)


就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_7退行 へ続く

 

===あわせてよみたい===

就職活動-就活都市伝説との戦い-就職はそんなに焦らなくても大丈夫だよ、と後輩に言っている大学4年生へ

就職活動-恋愛-オレとその会社、どっちを選ぶわけ? 

就職活動-やる気がなくても-赤信号は赤信号なのだ

就職活動-企業選び-仕事をしても好きなことが奪われるわけじゃないよ
==============

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月19日 (土)

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_5反動形成

キャリアコンサルティングの試験対策の時の覚え書きより
#心理学 #フロイト #防衛機制 #反動形成
===================

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_1抑圧

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_2合理化

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_3昇華

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_4同一視


(の続き)

20100919_7

 


5.反動形成


ある抑圧を行ったときに、それと正反対の行動を取ること
好きな異性に対して意地悪をしたり
嫌いな人に慇懃無礼なほど丁寧になったりします。

就職活動では

不合格になった会社のことを大嫌いになる

アドバイスをしてくれていた先生や職員さんを
不合格になったことによって、嫌うようになったりします。



「ひまわりさんに相談すると、やりたいことを諦めさせられる」

とか

「ひまわりさんは就活を洗脳する "ひまわり教"だ」

と吹聴されたこともあります(本当です、汗。)

こうやって、何かのせいにして、
学生自身は自分を守るんだな、と防衛機制を深く学んだものです。

学生を支援する大人も覚悟が必要です・・


就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_6引きこもり、逃避 へ続く



(日本マンパワー,キャリアカウンセラー養成講座 テキスト2より一部引用)



===あわせてよみたい====

就職活動-企業選び-好き、嫌い、好き、嫌いと花占いのように白黒つけていませんか

就職活動-エントリーシート-「嫌いな自分」のテーマの意図は何だろう

就職活動-仕事を考える-営業が絶対イヤ!と思っている君へ

就職活動-好きなことを仕事にする?
===============

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月18日 (金)

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_4同一視

キャリアコンサルティングの試験対策の時の覚え書きより
#心理学 #フロイト #防衛機制 #同一視
===================

就活心理学_就職活動で働く防衛機制_1抑圧

就活心理学_就職活動で働く防衛機制_2合理化

就活心理学_就職活動で働く防衛機制_3昇華

の続き

201009164_2就職活動では、たとえば

 

4.同一視
自分にとって重要な他社と自己を同じものとみなすこと
憧れの人物と同じような行動を取ること

「私はこれでキャビンアテンダントになりました」
という本を読んで、

その人が着ていたという
白いスーツやら、ピンクのワンピースやら
夜会巻きの髪型にして勝負することです。

合格した人が持っていた内面(TOEIC、海外経験)には目を向けず
外面的な服装や髪型のみ、同一視することが特徴的です。



就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_5反動形成 へ続く



(日本マンパワー,キャリアカウンセラー養成講座 テキスト2より一部引用)

===あわせてよみたい====

就活_進路選び_「茨の道だけど頑張って」という人はいい人か悪い人か?

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その5先輩が就職した正確な企業名と職種と縁故の有無_この大学から有名企業に入ったのは実は・・・

OG/OB訪問の落とし穴_先輩がいやがる後輩の行動その4_話を聞かせてくださいって、聞きにくるだけって失礼だからね。
===============

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月17日 (木)

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_3昇華

キャリアコンサルティングの試験対策の時の覚え書きより
#心理学 #フロイト #防衛機制 #昇華
===================

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_1抑圧

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_2合理化

の続き

201009163

 

3.昇華

社会で認められない欲求を
社会に受け入れられる価値ある行動に転じること

就職活動では


就職活動しなくてはならないと分かっているのに
・サークルの最後の大会に向かって練習に打ち込む
・クラブのマネージャーとして奮起する
・学校祭実行委員の後輩に指導したがる
・頼み込まれてアルバイトのシフトから抜けられない

などが見られます。

周囲から見ると完全に優先順位がずれ
就職活動から逃げているとも見える行動ですが
本人は自分が傷つくことから、必死に守っているのです。
(日本マンパワー,キャリアカウンセラー養成講座 テキスト2より一部引用)


就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_4同一視

 へ続く


===あわせてよみたい====

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_同じ失敗をしないためにこれだけは読んでおきたい(まとめ)

就職活動-仕事選び-実習やインターンシップで上手くいかないのは理由があるよ

就職活動-履歴書・ES-就職が決まらなくて_どんな資格があれば有利なんですか

===============


お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月16日 (水)

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_2合理化

キャリアコンサルティングの試験対策の時の覚え書きより
#心理学 #フロイト #防衛機制 #合理化
===================

親子の就活_就職活動で働く防衛機制1抑圧

(の続き)

201009162

 

2.合理化

満たされなかった欲求に対して
適当な理由を付けて正当化したり
責任転嫁したりすること

イソップ物語の「きつねとぶどう」が有名で
手が届かなかった時「あの葡萄はすっぱいのさ」と
自分に言い聞かせたきつねの心中は
まさに防衛機制の合理化を表しています。

就職活動では、面接の後に


・手ごたえが無かった
・いまいちしっくりこなかった
・合格が出たとしていきたくない

という発言に表れます。

不合格通知が来たときに「やっぱりね」と合理化して
自分が傷つくことから防衛しているのです。


就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_3昇華 (へ続く)



(日本マンパワー,キャリアカウンセラー養成講座 テキスト2より一部引用)


===あわせてよみたい====

就活_面接前のSNSチェック_人事に見られても大丈夫?やってはいけない3つのこと

就職活動_不合格になった時にやってはいけない5つのこと_その1.オレの人生終わったと自暴自棄になること

就職活動_面接_ついついきつい質問になってしまった10の面接例_2そこまでかたくなに隠蔽する?

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_企画職を目指すからには・・・

===============

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月15日 (火)

就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_1抑圧

キャリアコンサルティングの試験対策の覚え書きを兼ねて
#心理学 #フロイト #防衛機制 #抑制
===================
201009161フロイトによると防衛機制とは
自分自身のこころを守るための「安全装置」のような役割を果たすものです。

耐え難い出来事があった際に
こころが破綻するのを防ぐために
歪めて受け止めようとする働きは誰にでもあります。

自分を守るために良い働きをするときもあれば
心の自由を奪い、成長を止めてしまうこともあります。

就職活動で起こる「防衛機制」の例を挙げます。

1.抑圧

苦痛な感情や記憶などを意識から追い出し
無かったこととして、無意識への閉め出すこと

就職活動中の学生には
「面接での面接官との会話のやりとりを覚えていない」
ということが起こります。

・緊張のため本当に覚えていない
・けちょんけちょんにやられたことを言いたくない

ということが考えられます。

就職活動をしない子には、理由があるのです。


就活心理学_就職活動で働く9つの防衛機制_2合理化 へ続く

(日本マンパワー,キャリアカウンセラー養成講座 テキスト2より一部引用)

===あわせてよみたい====

就職活動_内定がでない理由は一つだけ。○○できれば内定はでる。

就活心理学_首尾一貫感覚:困難の「先」を見通せる力

就職活動_就職活動までにやらなきゃいけない10のこと_その2:授業中寝ない癖をつける

就職活動-就活はドラゴンボール?両手いっぱいのボールと正社員。

===============

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月14日 (月)

就職活動_履歴書を書くペン_親子で検討した結果・・・がそんなぁ

20150402

ある学生の履歴書。

やっけに字が

ちっちゃい。

小さいというより、

ちっちゃい


なんで?と聞いたら、

「 字が汚いんです」

との答え。

なんでも、親子で、家中のペンを集めて、
どのペンがいいかを検討した結果、
小さく書けば、字が汚いのがばれない

という結論になったとのこと。

 

そんなばかなあ。
お父さん、お母さん、

 

老眼の自分が読めないサイズの文字を書かせてどうするんですか!!

ま、

「字が汚い」という人に限って、
自分の字とペンの関係を研究していないことが多いから、
研究しただけいいほうかな。

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0)

2021年6月13日 (日)

就職活動-旅行・ホテル・レジャー・アミューズメント業界って、誤解していない?

「自分、志望業界があるんっすよ」

そう?どこ?

「えーっと

旅行
ホテル
レジャー
アミューズメント 

っす」

へえ、旅行行くとき、旅行代理店使ったりするんだ?

「ないっす、めったに旅行行かないんで」

(あ、なんか嫌な予感。)

 

あのさ、JTBって聞いたことある?

「ないっす」

HISは?

「なんすか、SPIみたいなやつっすか。」

 

レジャー・アミューズメントって聞いてどこが思い浮かぶ?

「ディスニーランドっす。」

年間パスポート持っている?

「いえ、一度も行ったことないっす。」

 

どうしよう。

志望業界の意味を勘違いしているような気がする。

働きたい場所っていうイメージじゃない気がする。

楽しそうな遊び場、のようなイメージでいるような気がする・・。

20120714_2

===あわせてよみたい===

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-2旅行系

就職活動-面接/内定-ブラック企業の噂2考え方

就職活動-仕事選び-私は絶対「企画」になりたいの

就職活動_不合格NGになった時にやるべき10のこと_その2.受ける業界、職種を変えてみる

==============

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月11日 (金)

就職活動が「ちゃんと」できない子の特徴その7:人の目を見て話せない

=============バックナンバー==
親が知らない子の就活

就職活動が「ちゃんと」できない子の7つの特徴
その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない①
その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない②
その2:着る服は朝起きてから選ぶ
その3:レポートや課題を徹夜で仕上げたことがある
その4:パソコンや携帯電話のバックアップは取ったことがない
その5:挨拶より先に言い訳を言う
その6:出かける時に、家の鍵や携帯電話を探す

============

面接が通らない
という学生と面接練習してみると、

なんと、
全く目がありませんでした。

友達を笑わす明るいキャラクターで
ギャグを言ったり、アイーンとモノマネをしたりして
表情豊かに動き回る学生なので、
誰も目があわせられない人だとは想像だにしませんでした。

面接の間、合計すると、目が合うのはわずか数秒。

 

普段、教室では、あちこちに動き回り、
しゃべり笑い、誰かれとなく話しかけている
本人も知らず知らずにみにつけた
目を見られない苦手を隠すための方法だったのです。

最近では、オンライン面接も増えましたので、
カメラごし、という面では、気が楽かもしれません。

苦手克服のため毎週、ひまわりさんとやるのは、「にらめっこ」
こんな努力が就職活動の最前線の現場です。
20101224_2

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月10日 (木)

就職活動が「ちゃんと」できない子の特徴その6.出かける時に、家の鍵や携帯電話を探す

=============バックナンバー==
親が知らない子の就活

就職活動が「ちゃんと」できない子の7つの特徴
その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない①
その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない②
その2:着る服は朝起きてから選ぶ
その3:レポートや課題を徹夜で仕上げたことがある
その4:パソコンや携帯電話のバックアップは取ったことがない
その5:挨拶より先に言い訳を言う

 

=============
20110828_2就職活動は、大学生活と異なり、毎日違うことをします。



いつもと違う電車に乗って、
いつもと違うところで御飯をたべて
今日はこっち、明日はこっちの会社に応募します。

従って、だんだん、部屋は汚れてきます。
何がどこにあるのか、の探し物が多くなって
探し物の時間という小さなロスが積み重なっていきます。

対策として、出かけるときに、絶対必要なものの
置き場所を決めましょう。

家の鍵や携帯電話、今、どこに有りますか?

(その7へ続く)


 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月 9日 (水)

就職活動が「ちゃんと」できない子の特徴その5挨拶より先に言い訳を言う

=============バックナンバー==
親が知らない子の就活

就職活動が「ちゃんと」できない子の7つの特徴
その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない①
その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない②
その2:着る服は朝起きてから選ぶ
その3:レポートや課題を徹夜で仕上げたことがある
その4:パソコンや携帯電話のバックアップは取ったことがない

=============

ポートフォリオのこのページを1週間までに修正してきて・・
履歴書の文章できたら、添削するから送って・・

就職活動指導には、「宿題」がつきものです。

ひまわりさんの目の前に座って
挨拶もそこそこに、

レポートが忙しくって~
バイトが急に入っちゃって~

と言い訳ばかり。


こらこら、言い訳しても、何も出来ない。
この遅れをどう取り返すか、を考えなければ。

書類選考で落ちた・・
面接で落ちた・・・

だんだん言い訳できなくなっちゃうから
苦しくなって就職活動できなくなっちゃう恐れがあるのです。

( その6 へ続く)

 

20110828

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月 8日 (火)

就職活動が「ちゃんと」できない子の7つの特徴-その4:パソコンや携帯電話のバックアップはとったことがない、というかどうとるの? 

=============バックナンバー==
親が知らない子の就活

就職活動が「ちゃんと」できない子の7つの特徴
その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない①
その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない②
その2:着る服は朝起きてから選ぶ
その3:レポートや課題を徹夜で仕上げたことがある

 

=============

就職活動は情報戦です。

就職サイトを見るにも、企業に応募するにもWEBから
筆記試験もWEBから、面接の案内もWEB予約や、メール案内など等

いやがおうにも、パソコンや携帯電話などのデジタル機器を使うことになるのですが
ちょうど、今の世代・・・はデジタル機器教育の端境期にあることが多いのです。

企業人はすっかりパソコン生活。
メールをチェックしない日がない。
この感覚で採用活動を進めていきます。

小学生でも、パソコン教育は当たりまえ。
総合学習の時間で学校のホームページをつくったり
家族と携帯メールでやりとりしたり
パソコンのブラインドタッチできる小学生もざら。

というのに、想像できないかも知れませんが
実はデジタル音痴な大学生は結構います。

デジタル音痴の大学生の大きな特徴として、
現在使っている携帯電話は駆使しているけど、
パソコン操作はまったく・・・です。

「就職サイトに携帯メールアドレスを登録したら
企業から携帯にメールがきたんっすけど
エントリーはこちらって、いっても見られないんすよね」

とか

「携帯水没して100社分のID・PASS、今まで作ったエントリー文章、
メールアドレス帳、スケジューラーも消えました。
どうしたらいいでしょう。」

とか。

「お正月あけて1ヶ月ぶりにフリーメール開いたら
前に送ってもらったメール、消えちゃったんですよね=」

クラウドは?
「クラウドって?」

なんていう ポカン な騒ぎはざらなのです。
デジタル音痴の就活は壮絶です。


はい、その携帯メールに届いているURLを入力して・・
はい、覚えている限りの企業をリストアップして・・
はい、受信トレイの添付ファイルを選んで、CかDドライブに名前をつけて保存して・・
    あー、名前には、必ず日付を入れないと・・


就職活動できない理由を全部つぶす向日葵さんは
時には、パソコン教室の先生にも似た仕事もするのです。

その5 へ続く

 

20110210_2

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月 7日 (月)

就職活動が「ちゃんと」できない子の7つの特徴その3:レポートや課題を徹夜で仕上げたことがある

=============バックナンバー==
親が知らない子の就活
就職活動が「ちゃんと」できない子の7つの特徴

その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない①
その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない②
その2:着る服は朝起きてから選ぶ
=============


学生は徹夜を自慢したがりますが
社会人は徹夜は嫌いです。

〆切を守るという精神は分かりますが、
徹夜になってしまったプロセスを恥じます。

徹夜経験者だけに生まれる

 

「あと、徹夜をすれば、何とかなる」

 

という時間感覚ほど恐ろしいものはありません。

 

よくよく考えれば
徹夜をすれば・・・
は決して安堵できる状況ではありません。

 

誰にも力を借りられない、
お店もサポートセンターも開いていない、
図書館も開いていない
そんな状況で作業することは、考えただけでも空恐ろしい。

 

何とかなる・・・
そもそも、間に合った、というべき代物になっていないことが多いのです。

 

しかも翌日の自分は使い物になりませんし。

 

「あとこのくらい」の時間感覚がずれていると
社会における人間関係を壊す隠れた原因にもなるのです。

その4 へ続く
20110110_4

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月 6日 (日)

就職活動が「ちゃんと」できない子の特徴その2:着る服は朝起きてから選ぶ

親が知らない子の就活
就職活動が「ちゃんと」できない子の7つの特徴
その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない①

その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない②

のつづき


「出掛け裁縫はするもんじゃない」

 

出掛けるときに、はさみや針を使わないように、
前の日のうちに洋服を出しておきなさい、と。

祖母がよく口にしていました。

 

昔の人の口癖は、
意外と蓄積されたマーケティングだったりするもので

 

逆にいえば、出掛け裁縫をすることは、ろくなことにならない、ということ。

 

着ていこうと思ったYシャツがクリーニングから戻っていなかったり
ストッキングの色が微妙に合わないものしかなかったり
ネクタイのど真ん中にシミがついていたり・・

 

向かう途中のコンビニエンスストアで何とでもなる時代ではありますが
そういう朝に限って寝坊したり電車が遅れたりしてバタバタ・・
そのバタバタ感は相手に伝わり、
志望動機の薄さのような形で伝わってしまうのです。

 

プロゴルファーの石川遼選手は、
ツアー中の全日程の洋服は初日前日に、荒天分も含めて
全てコーディネートして準備しているそうです。

 

あの強さと余裕は前日にあるようです。

 

明日着ていく服、準備してありますか。

その3 へ続く

20110110_3

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月 5日 (土)

就職活動が「ちゃんと」できない子の7つの特徴その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない(続き)

就職活動がちゃんとできない子の特徴
その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない

 

〆切前にならないとやる気にならない子の、就職活動におけるリスクは2つあります。

リスクその1

リスクその2
〆切直前の行動にミスがないはずがない 

下書きをせずに書いて文字の大きさがバラバラになった・・・
あわてて書いて字が雑になった・・・
眠くて、飲んでいたコーヒーのシミをつくってしまった・・・
どうしても間に合わず修正液を使ってしまった・・・
送付状をいれずに封をしてしまった
宛名や差出人を書かずに投函した
深夜の郵便局に行く途中怪我をした・・・
WEB試験の〆切当日は回線混雑していてシャットダウンしてしまった・・・
徹夜で完成させた履歴書を持って参加した筆記試験で熟睡してしまった・・

 

などなど。
笑っちゃうくらい〆切直前の行動にはミスがついてまわるのです。

 

就職活動で、30社受けようと思うと、
毎日の〆切、1日複数社の〆切を管理していかなくてはなりません。

 

朝起きて夜寝る生活習慣に戻す
手帳にスケジュールをつけて管理する

 

こんな当たり前の準備をすることが、
〆切と戦う「余裕」を作ります。

親子で新しい手帳を買うのもいいかも知れません。

二十歳を過ぎたいい大人なんだから、と思わずに
ちょっと目をかけてやってください。

その2 へ続く

20101224

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月 4日 (金)

就職活動_内定がでない理由は一つだけ。○○できれば内定はでる。

「内定が取れないのではなく、就職活動が出来ないだけ」

コレは、私の持論です。

就職活動できない子どもたちの心の中には、
様々な「負」が渦巻いています。


履歴書もかけない・・・

書いたことに自信がない・・・

志望動機もかけない・・・

どんどん遅くなる焦り・・・

面倒くさい・・・

企業にこれでだしていいかどうかの判断がつかない・・・

めんどうくさいに負けて、フリーターにでもいいかな・・・

でもな、アルバイトの面接の落ちているから
フリーターにもなれないかも・・・

エントリーシートに1週間はかける、と熱い先輩の話を聞いて

1週間もかけるなんて、大変だなあ

1週間もかけられないなあ。私には無理って思っちゃう・・・

正社員でも、いつ倒産するかわからないって話はよく聞くし・・・

エントリーシートはかけない・・・

ともやもや。

もしかしたら、

あー、稼ぐのは楽じゃない
あー、忙しい忙しい

という大人の言葉が渦巻く社会に出る勇気がもてないのかもしれません。

こんな負のスパイラルに居る学生たちに
就職塾向日葵がするのは、

社会人って楽しいよぉっっ

ていう話です。これが、最初の一歩です。

最初の言葉をひっくりかえせば

「就職活動ができれば、かならず、内定は出る」

そう信じて、動くのです。少なくとも、就職塾向日葵はそう信じています。
Kojin
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。

就職塾向日葵は、就活生のミカタです。

初回面談は無料です。初回面談の申込はこちら


20100826_2

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

就職活動が「ちゃんと」できない子の7つの特徴その1:レポートや課題は〆切前にならないとやる気にならない

〆切前にならないとやる気にならない子の、就職活動におけるリスクは2つあります。

 

リスクその1
やりたい事が分からない。
といっている限り、いつまでたっても〆切はない

 

公務員にしようかな~
民間にしようかな~
どの会社にしようかな~
私の自己PRってなんだろう~
やりたいってなんだろう~

 

という段階で「迷路」にはまったままになってしまう、というリスクがあります。

 

就職活動における〆切は、
企業のエントリーシート提出〆切や、
公務員試験や大学院のの出願〆切です。
それだけ、といってもいいでしょう。

 

そう、方向性が決まって初めて〆切が生まれるのです。
方向性を「決める」ということそのものに〆切がないのが大きな落とし穴です。

 

〆切がないとやる気にならない子は、
進路の方向性を決めることが出来ずに、
どんどん時間ばかりが過ぎてしまい、
それこそ「〆切」というチャンスを逃すことになるのです。
20201221

その2へつづく。

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月 2日 (水)

親子の就職活動-「就活いやだな、不安だな」といわれた時に返す言葉・・・

ハーバード・メディカルスクールのジェレミー・ウルフ教授らの実験です。

空港で使われる銃刀類の検査装置を研究室内に持ち込み、
被験者たちにはあらかじめ危険物が発見される頻度を伝えたうえで、
鞄の中身を調べさせました。

「1%の確率で見つかる」と伝えたとき、誤答率は30%。
しかし、「50%の確率で見つかる」と伝えたら、誤答率は7%でした。(※2)

見つかる可能性が高いと伝えることで、
パフォーマンスを高めることができたのです

*****************************
 ※2 『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』【2006年4月号】
    特集「決断」の科学 ~「意識の壁」が状況判断を曇らせる~
    (ダイヤモンド社刊)       

==============コーチングメールマガジンより

と、いうことは、!


学生の「就活いやだな、不安だな」といわれた時には

就職活動をちゃんとすれば、
6割の学生は、1年後に就職が決まっている


6割って、悪い数字じゃないわよね。

と言ってあげようっと。

そうすることで、学生たちは頑張れるってことですよね。



不安で不安でしょうがない子たちと一緒になって

大変よねえ ←ひとごと

大丈夫かしら ←きっと大丈夫じゃないと思っている

不安だわぁ ←不安ということでどこか安心している


って言わないで下さい。

お願いします。

2012120260

===あわせてよみたい===

就職活動-採用選考のざくりな確率を教えておこう。持ち駒の考え方。

理系の就活-推薦-学校推薦でもおちるの?

キャリア教育-王子様と出会う方法

就職活動-恋愛-オレとその会社、どっちを選ぶわけ? 

==============


お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月 1日 (火)

キャリア教育-本当に絶望している?負の言葉

20121223_3

実習でいじめられて、それが、トラウマです・・・

写真映りがよくないのが、コンプレックスです・・・

就職活動で1社落ちて、ゼツボーしています・・・

絶望的な遅刻です・・・

ここが私の難点です・・・

 




不思議です。

エントリーシートの文章を書かせれば、一つ覚えの

いろいろ、たくさん、さまざま・・・
好き、楽しい、嬉しい・・・
コミュニケーション


しか言えないのに。

 

負の言葉は

嫌だ、ツライ、キツイ、無理、無駄、面倒くさい、詰んだ、クソ、へぼ、オワコン・・・
だるい、やりたくない、苦手、失敗、できない、専門外、やったことない、ダメ・・・
ストレス、トラウマ、迫害、コンプレックス、・・・

ポコポコポコポコそれこそ流暢に発せられます。

 

トラウマとかコンプレックスとか・・・
一昔前は心理学者の間でしか発しなかった言葉なのに

 

ゼツボーなんて・・・
本当に絶望した人さえ口にするのをはばかった言葉なのに

なんでこんなに気楽に、負の言葉を、いとも簡単に発するのでしょう。

大人が発しているのを真似しているのでしょうか。

最近の素朴な疑問です。




===あわせてよみたい===

キャリア教育_メンタルケア_「もうどうでもいいや」とか「もうダメ」と言う言葉を吐いて楽になっていない?

就職活動-学生を動かす言葉とは・・将来?損得?それとも?

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_え?先生のうそつき。大丈夫だろって言っていたのに・・・

就職活動-僕には頑張れって言ってください、お願いします
=============

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »