« 親子の就活_お子さんはパソコンを使えますか?え!嫌い? | トップページ | 就活_進路選び_「茨の道だけど頑張って」という人はいい人か悪い人か? »

2021年5月 2日 (日)

就職活動-学生を動かす言葉とは・・将来?損得?それとも?

学内説明会や合同企業説明会
就職課への面談など、

どうすれば学生を動員できるのか?

大学関係者の方の悩みです。


将来のためだよ!
・・・じゃ動かないんだよね・・

損するよ!
・・・じゃあきらめちゃうかも・・・

みんなやっているよ!
・・・みんなこないと意味ないんだよね・・・

単位落とすよ!
・・・これはもう脅され慣れしているんだよね・・


あと、何があるんだろう??

 

え?健康ネタに弱いって??

 

就活やっていないと、早死にするよ?!


健康によくないって言ったらやるかもよ

ええ===本当かなぁ。

た、試してみたほうがいいかな(汗)
20111106_2

===あわせてよみたい====

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_同じ失敗をしないためにこれだけは読んでおきたい(まとめ)

先輩の就職活動_やっててよかったーと痛感したことベスト10_その1_1年前に戻れるならTOEICを受けたい

=================






お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| |

« 親子の就活_お子さんはパソコンを使えますか?え!嫌い? | トップページ | 就活_進路選び_「茨の道だけど頑張って」という人はいい人か悪い人か? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 親子の就活_お子さんはパソコンを使えますか?え!嫌い? | トップページ | 就活_進路選び_「茨の道だけど頑張って」という人はいい人か悪い人か? »