« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

2021年5月31日 (月)

就職活動_4年生無い内定の秋_私のどこがいけないの?その4なんかなんか

20160904_4

 

「もう信じられない。親なんか!」

「何もしてくれないじゃないか。先生なんか!」

「言っていたことと違うじゃないか。就職課なんか!」

・・・

よーし、あとは?何のせいにする?

国のせい?

総理大臣のせい?国会議員のせい?

会社のせい?

時代のせい?

不況のせい?
コロナのせい?


こんなもんかな、人のせいにできるのは。

満足した?

そうだよ、君のせいじゃないよ。
君は悪いことは何にもしていない。


だって、
大学の成績は全部Aでしょ?

資格やTOEICはとってあるでしょ?

アルバイトやボランティア、インターンシップも経験済でしょ?

業界にこだわらず、エントリーは30社くらいしたでしょ?

パソコン、マウス、カメラ、プリンタ、スマホ、IT環境は完璧でしょ?

スーツや身なりは完璧でしょ?

面接の言葉は作ったでしょ?

落ちた時のダイアログ分析はしたでしょ?


・・・・え?何?
完璧じゃないって?


それは・・・君のせいだねえ。

大丈夫、いまさらなんてない。今からやろう。一緒に走ろう。

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2021年5月30日 (日)

就活心理学_首尾一貫感覚:困難の先を見通せる力


ユダヤ系アメリカ人の医療社会学者A・アントノフスキー博士が
アウシュビッツから生還した人を研究した
sence of coherence (首尾一貫感覚)の記事を読みました。

==

人は、極めて過酷な環境に、ある期間さらされると、
心身のエネルギーが消耗してしまい、健康を保ちにくいと言われています。
アウシュビッツから生還した者のうち、ある集団だけは、
心身ともに極めて良好な健康状態を保ち、天寿を全うしたそうです。
その集団の性格特性を分析した結果が、sence of coherence として提唱されました。

==

ふむふむ。

高校受験は中学の担任が綿密に、
大学受験はAO入試で無事に、
過ごしてきた今の学生にとって、
30社も落ちることを経験させられる就職活動は、「過酷な環境」といえるでしょう。

 

sence of coherence (SOC)は就職活動にも必要です。

SOCの構成要素1・・「有意味感」

自己分析や、履歴書をつくるなどの面白みが感じられない作業はもちろん、
あまり興味のない仕事にも、
「まあそのうち、なんかの役に立つかもな」
「そのうち面白くなってくるかもね」と自然に考えられる特性です。

SOCの構成要素2・・ 「全体把握感」
今頑張らないと、卒業式の次の日からすることなくなったらいやだから、
就職活動が終わったら、何をしようかな、
と時間の流れと全体を把握できる思考のことです。

辛いとなると、このままこの辛さが一生続くと考えてしまいがちです。

説明会に行くのが面倒くさい、
面接で自分の事を話すのがいや、と
今、目の前にある困難から逃げることだけを考えていると
さらに辛くなるスパイラルに入ってしまいます。

----------

うわ==就活まじ、こえ==。
早く終りにして==。

先日のガイダンスが終わった後の学生の雄たけびです。


本当だよね==
卒業証書をもらうとき、
就活も決まって、卒業論文も終わって、
晴れ晴れした気持ちでいたいよね==

と相づちを打ちます。

この困難から抜け出したい、という
気持ちを正しく育てるのも、大人の役割です。

 

===あわせてよみたい===

キャリア教育-逃げたい自分、ズボラな自分に勝てそうな気になる話。マシュマロ実験。

就活_今からでも遅くない_なぜ、就職活動は怖いんだろう

親子の就職活動_「就活」を「就活」と言っている限り内定はでないかも

今から始める就職活動_6月1日面接解禁日_内々定もない、面接の予定もない君へ
==============

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年5月29日 (土)

新入社員_お母さん、会社の悪口を一緒に言ってどうするんですか

20150402_2

「うちの娘は、仕事ができすぎるみたいで

周りの人があまりに仕事ができないから
一緒に仕事しているとバカになるって

言っています。」


娘さんが自分のプライドを守ろうとしているのか

お母さんが、自分のプライドを守ろうとしているのか

どっちもどっちのような気がしますが。。。


でも、お子さんが、勤めている会社の悪口を言ってきた時、

お母さんがそれにただ加勢して、のるだけって

違う、と思うんですけど。


お子さんが、どんどん、その会社のこと、嫌いになって

仕事の中の

一分(いちぶ)の楽しみに気づく力が鈍ります。

仕事が辛くなって苦しくなるのはお子さんですよ。

 

 

===あわせてよみたい===

親と新入社員_こんな会社はブラックだ?!_その2うちの子は優秀すぎて・・・

親子の就活_お子さんはパソコンを使えますか?え!嫌い?

就職活動-怖くないよ、キラキラしたあなたの未来が見えるよ、

就職活動_面接_ついついきつい質問になってしまった10の面接例_2そこまでかたくなに隠蔽する?

==============

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年5月28日 (金)

親子の就職活動_民間企業か公務員か_とりあえず民間って、ビールか?!

がっつり就活して
民間企業を受けようか・・・

それとも

がっつり勉強して
公務員採用試験をうけようか・・・

大学3年生の進路の悩みです。


お母さんは、なんて言っていた?

お母さんは、公務員だから、
きっと公務員が絶対いいわよ、って言うかな、

と予測していました。

20160730_6



「お母さんは、
とりあえず、民間でしょって。

新卒で企業に入るチャンスは一度しかないから。
公務員なんか、何歳になっても受けられるから

仕事がいやになった時に、
公務員はいつでもになればいいから。って」


なんと明快な・・・。
確かに、公務員は、何歳でもいつでもなれます。

しかし、

「とりあえずビール、次は・・・」

っていうニュアンスで言っているところを見ると、

子の転職前提にしてますよね?

===あわせてよみたい===

就職活動_仕事選び-その職業は「志」なくしてなっちゃいけないと思うんだ・・・

進路・就職活動_公務員・教員を目指すなら、必ずやって欲しいこと、それは…

就職活動_面接_ついついきつい質問になってしまった10の面接例_4教員にならない理由あるある。先生は・・・

就職活動-お前の好きなように、は嘘だったの?お母さん

==============

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年5月27日 (木)

就活_今からでも遅くない_なぜ、就職活動は怖いんだろう

命をとられるわけでもなく(=安全)

受験そのものに受験料を払うわけでもなく(=無料)

就職活動に関するマニュアル本は世の中に沢山あって(=前例)

Aの企業、Bの企業と、選んで挑戦できるのに(=自由)

 

なぜ、就職活動が怖いんだろう

 

とずっと思ってきました。でも、最近気づいたんです。

あえて言うならば

「何もしないことが許されない」

から怖いのかもも知れない。

 

大学生までは、
何もしないことは許されました。

学級委員に立候補しなくても誰かがやった
授業で挙手しなくても、発言しなくても
授業はつつがなく進んでいった。

何もしない方が楽だもの。

確かに、

積極的になりなさい、

とは言われたけど、

何も行動を起こさないことで、
「コラ」と咎められることはなかった。

 

でも、就職活動は違う。

じーっと黙って、逃げ隠れして
就職活動という嵐が過ぎるのを待っていることは許されない。
なぜなら、
自分が行動しなければ、就職は決まらないから。

ふむ。
向日葵さんがいれば、就活は怖くないんだけどな。

Hima

Kojin

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

あなたのミカタ 就職塾向日葵 初回面談無料です。

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年5月26日 (水)

就活とジェンダー_建築土木を学ぶ女子ぶつかる壁、知っていますか。

ある雑誌に
海外で活躍する土木系女性のインタビューが掲載されていました。

土木、特にトンネルの学びを専攻したものの、
なんと、日本での内定はゼロ。

理由は、トンネル工事は女人禁制だから。

 

山の神様が怒るから
女性を採用しても、現場で使えないってことです。

 

今どきそんなぁ
と思うかも知れませんが、まだあるんですねぇ、そんな世界。

 

そういえば、何年か前に、大相撲の表彰式で
時の女性大臣が、土俵の上は女人禁制なのに
自分が土俵に上がって優勝杯を授けたいって
騒いだことがありましたね~

土俵で倒れた行司を介抱するために、
医療従事者が土俵に上がってしまった
伝統か、命か、という話もありました。

どうも「土」には神様がいて、壁になるなあ。

で、その壁にぶつかったインタビュー彼女はどうしたかというと、
海外の大学に進学し、海外の企業に就職。

インドや台湾のトンネル工事を手掛ける今は、
売れっ子土木エンジニアだそう。

 

山の神の神話は海外にもあるらしいのですが
「山の神は君には怒らない」ってみんなが言ってくれると、笑って答えていました。

 

建築土木を学ぶ女性の就職活動では、

面接で荷物背負って階段上がってみて

といわれたとか
採用差別とはいいきれない「現場で必要な能力検査」
あることは聞いていましたが、

 

こんな壁があるんだなあとつくづく感じたのでした。

===あわせてよみたい===

就職活動-企業選び-ゼネコンに行ったら働きづめって聞いたんですけど…

美術デザイン系の就職活動_こんな作品集は勘弁。10のNGポートフォリオ_その5日本語が変

就職活動-ポートフォリオ-建築ポートフォリオで見たいこと

ポートフォリオ-グラフィック、工業・工芸、建築デザイン-実物公開中
==============

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年5月25日 (火)

キャリア教育-最近の若者は熱意がないわけじゃない、温存しているだけ、だよね

20120128_6

なぜ、最近の若者はアグレッシブさを表に出さないのか

という話になった時、ふと思いました。



もしかしたらその考え方が
違うのかも知れません。

中国人が行列にならばないのは
ならんでも順番が回ってこなくて得がないから
真面目にならぶだけの労力がもったいない

 

と聞いたことがあります。
この超効率主義に考えるのと同じで

 

アグレッシブさを表に出しても
恥をかいたり、失敗が目立ったり、得がない

だから熱意を見せるパワーがもったいない

と思っているのかも知れません。

アグレッシブさを内に秘めているとしたら…

変なところにこだわる頑固さとか、
極度に失敗をおそれるプライドの高さとか
合点がいくのです。


よって、彼らはパワーは温存しているだけ、と仮説します。
というか信じたいです。どうでしょうか。



===あわせてよみたい===

キャリア教育-授業の聞き方-ねえ、知ってる?そのくるくるペン回しって・・・

高校生のためのキャリア教育-大学でしかできないことって何ですか?

就職活動-怖くないよ、キラキラしたあなたの未来が見えるよ、

就職活動-心がまえ-全部内定したらどうしようって?大丈夫、そんなに簡単に受からないよ==

==============


お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年5月24日 (月)

就職活動-怖くないよ、キラキラしたあなたの未来が見えるよ、

映画「八日目の蝉」のワンシーンで
初めてフェリーに乗ったかおるは、海から顔を背けて

「お水がいっぱいみたいで怖い」

といいます。
それを聞いたママが言います。

 

ほら、怖くないよ
 キラキラしてキレイだよ
 みてごらん
と。

 

かおるは顔を上げ、
初めて見る海をしっかり見つめるようになります。

 

ああ、親ってすごいな、と思いました。

 

子どもが怖がるものを、
怖くないものに変える 
のです。

 

まるで、魔法の言葉です。

 

就職活動において求められる大人の役割もここにあるのかも知れません。
初めての就職活動を「怖い」という子に何と言うか。

 

ほら、ヒョーガキなんだからしっかりやんなさいよ。

いいんじゃない、どこだって、そんなにこだわらずに
ほら、アルバイト先で雇ってもらえばぁ。

怖いことを羅列するのは簡単です。

・・・・脅してもすかしても怖いものは怖いのですから

 

ほら、怖くないよ。
キラキラしたあなたの未来が見えるよ。

大人が心からそう信じて言えるかどうか、を子ども達は見ています。


===あわせてよみたい===

親子の就職活動_就活は啐啄同時。啐啄(そったく)とは・・・

就職活動-応募-聞いたことのない名前の地元企業に応募しようかどうしようか

就職活動-大丈夫、就職活動は怖くない-雨あがりの虹を探すには・・・
==============

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年5月23日 (日)

親子の就活-お母さんの企業選びの軸ってどこにあるの?都会はおよし?

・・・お母さん
僕は東京で就活しようかと思うんだけど

 

「東京?

都会はおよし。

満員電車に揺られて、
もみくちゃにされて、

お前に都会の生活は無理よ。」

 

・・・・でも、お母さん
僕はエンジニアだから
研究所は田舎にあることが多いから大丈夫だよ。

 

「山の中?

田舎はおよし。

情報は入ってこないし
お嫁さんは見つからないし

お前に田舎の生活は無理よ」



・・・・お母さんは、企業選びじゃなくて
「心配」が軸になっているんだよ・・・きっと.

地元に戻ってきら
近くで孫の成長を見たいとか・・・

そんな思いもどこかにあるんじゃないかな。

201001152











===あわせてよみたい===

就職活動-企業選び-中小企業なら簡単に内定が出るって意味じゃないよ

就職活動の軸_企業選びの基準は大丈夫?_その3.ビビッとくる会社

就職活動_不合格NGになった時にやるべき10のこと_その2.受ける業界、職種を変えてみる

就職活動-企業選びの軸-好きなこと?好きな仕事?で決めるの?人間の好き嫌いは変わるのに
=============

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年5月22日 (土)

就職活動-企業選び-中小企業なら簡単に内定が出るって意味じゃないよ

 

20130126_3

「大企業ばかりでなく中小企業に目を向けなさい」

という大人が増えると、
大企業を受けてもいないくせに

「私、中小企業でもいいんです」

といって余裕くれている学生が増えてきます。

まいったなあ
中小企業なら簡単に内定が出るって意味じゃないよ

というと、

「ええ?!そうなんですか」

と目を丸くして驚きます。

そりゃ、そうだ。

500人の会社なら
複数の事業と、部署があって、職種も多い。
だから、いろんな学びの人を採用して育てる。

でも

10人の会社だと
採用するとしても、1人がやっと。

必然的に期待されるのは、即戦力。採用基準は高く厳しくなるんだ。

 

もっというと

入社後2,3年で結婚退職、とか、
産休・育休って事態になった時の損失って考え方もまだまだ根強いから
女子学生はさらに採用の門は狭くなるんだ。

そりゃそうだ、
10人の会社で一人育休を取っている間、どうするの?
ってなるからね。

でも、4年生には言います。

「大企業ばかりでなく中小企業に目を向けなさい」

って。
卒業までに行き先決めないとだからね。

3年生を、楽させるための言葉じゃないからね。
勘違いしているような気がしてならないんだよなあ。

 

===あわせてよみたい===

新入社員-どうしてもデザイナーになりたくなったら仕事辞めてもいいですか

就職活動-企業選び-水と仕事は高いところから低いところに

新入社員_人間関係で仕事を辞めたい理由_職場のいじめっ子3分類

就職活動_不合格NGになった時にやるべき10のこと_その2.受ける業界、職種を変えてみる

=============

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年5月21日 (金)

就職活動_向日葵さんは、この時期、忠犬ハチ公の気持ちがよくわかる…

この時期、
エントリーシートに、WEBテスト、動画面接に、オンライン面接・・・
就活生はバッタバッタしております。

緊急のエントリーシートや志望動機の添削も多いですし、
差し迫った面接練習も多くなってきます。

ただ・・・
残念なことに急な時はメールには即レスで、反応はいいのですが、
自分の緊急度が過ぎてしまうと、

のど元過ぎればなんとやら

エントリーシートを出せたんだか、出せなかったのか
面接がどうだったんだか、全くのなしのつぶて

まったく!

と思いながらも、
これも教えなくちゃか、と思うのです。

「ちゃんと」報告ができるようにならないと、
社会への扉は開かないんですからね。

送り出した方はずっと連絡を待っているということを
気づいてほしいなあ。

忠犬 ひまわりさんより。

 

20130310===あわせてよみたい===

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その10内定の報告と内定辞退の対処_親、企業、後輩と巻き込んだ大トラブルになって

就職活動_先輩の英雄談に気をつけろ4第一志望

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_ドタキャンなんて信じられないと思っていたけど・・・

就職活動-学生を惑わすあるある都市伝説10をズバッズバッと斬っていきます
================

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年5月20日 (木)

企業選び-企業選びの軸は、夏休みが1ヶ月以上ある仕事って??

201412141

あなたはどんな軸で企業を選びますか。

地元?
好きな仕事?
給料が高い?
休みが多い?
かかわりたい商品を扱っているかどうか?

まずは「軸」を意識させることが目的ですから、
何を書いてもよい、としています。

学生が思い思いに書きます。

書けたら具体的に深めます。

休みが長いって具体的にどのくらい?

「夏休みが1ヶ月以上、かな」

 

え?1週間の間違いじゃなくて?

例えばどんな仕事をイメージしている?

 

「大学の先生」

 

いやー、大学の先生に聞いてごらん
1ヶ月の夏休みはないと思うよ。

 

「え==(不満)ないの?

大学の先生になろうと思って
大学院行こうと思っていたのにな==」

 

何を研究するかも決まっていないのに?
大学院に行くってことだけが決まっていて・・?

大学院に行く理由が
夏休みが1ヶ月以上ある大学の先生になるため・・・?

おかしいと思うのは私だけではないですよね?

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年5月19日 (水)

就職活動_仕事選び-その職業は「志」なくしてなっちゃいけないと思うんだ・・・

安定している仕事がいいんで、

警察や消防になろうと思って。」

ふーん。安定している仕事がいいんだ。

で、

安定している理由で消防士になって

火の中助けに行ける?

 

「え?」


もし、私が火事にあって

君が消防士だったら、

火の中に助けに来てくれないから

私死んじゃうってことじゃん。

 

「・・・」

 

公務員は人気職業だから競争率も高いしね

安定のために、勉強できる?

 

「いやぁ・・・」

 

=================
20120129

確かに、「安定している仕事にしなさいよ」とおっしゃる親御さんも多いです。

しかし、

果たして安定はもらうものなのでしょうか。

人は安定を与えてくれない

安定は自分が作るものだと、思うのです。

努力しないから安定しない

努力すれば、安定する

安定したいから努力する

という考え方はもう時代遅れなのでしょうか。

ともあれ

やっぱり、教員、警察、消防は、

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年5月18日 (火)

就職活動_使える社会人になるには?実家暮らしの大学生よ「お手伝い」をしよう!

(ダイヤモンドオンラインより)


お手伝いをする子は、使える社会人になる

に納得。

大学生にはもう遅いわよねぇ・・・

ってお母さん、そんなことはありません!!

就職活動で

勤務地はどこでもいいわよ~
お前の好きなように~

というからには!

ひとり暮らしできるように、お手伝いをさせましょう!!


大学生になると、生活が不規則になるので、
週1回やる、というのを面倒くさがり、親子喧嘩の原因になります。


ポイントは、毎日歯を磨くように習慣化できることをさせる、です。

歯を磨いたら、
洗面台をさっと掃除する係、とか。

いつもお風呂が最後なんだから、
お風呂掃除をしてからでてくる係、とか。


毎日帰宅したら
玄関掃除をする係、とか。

中には、
毎日、朝ごはんを用意する係を課したお母さんも居ました。

トーストに卵焼きにコーヒーくらいの簡単なものですが、
寝坊したら、その日、家族全員、お父さんも朝食抜きです。


小さい頃は、
かわいそうでさせられなかったお手伝い。

お母さんの根性と努力で、家を回して
子どもに勉強する時間をつくるために、させてこなかったお手伝い。

大学生の今こそやってもらって、
お母さんは少しずつ、楽していきましょうよ。

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年5月17日 (月)

キャリア教育-逃げたい自分、ズボラな自分に勝てそうな気になる話。マシュマロ実験。

マシュマロ実験、って知っていますか。
 

====

「マシュマロ実験」(wikiより)

 

スタンフォード大学の心理学者・ウォルター・ミシェルが
1972年に実施した,
子ども時代の自制心と、将来の社会的成果の関連性の実験。

 

子どもは、気が散るようなものが何もない
机と椅子だけの部屋に通される。

 

机の上には皿があり、マシュマロが一個載っている。

 

実験者は

 

「私はちょっと用がある。それはキミにあげるけど、
私が戻ってくるまで15分の間食べるのを我慢してたら
マシュマロをもうひとつあげる。
私がいない間にそれを食べたら、ふたつ目はなしだよ」

 

と言って部屋を出ていく。

 

1人だけ部屋に残された子どもたちは、自分のお下げを引っ張ったり、机を蹴ったりして目の前の誘惑に抵抗した。小さな縫いぐるみのようにマシュマロをなでたり、匂いをかぐ者もいた。目をふさいだり、椅子を後ろ向きにしてマシュマロを見ないようにする者もいた。

 

映像を分析した結果、
マシュマロを見つめたり、触ったりする子どもは結局食べてしまう率が高いこと、


我慢できた子どもは目をそらしたり、後ろを向いたりして、
むしろマシュマロから注意を逸らそうとする傾向があることが観察された。

 

実験に参加した者のうち、
我慢してマシュマロを食べずにいられた子どもは1/3ほどであった。
===========

200910011



興味深いのは、このあとで・・・

==========

1988年に追跡調査が実施された。

その結果は、
就学前における自制心の有無は10数年を経た後も持続していること、

またマシュマロを食べなかった子どもと食べた子どもをグループにした場合、
マシュマロを食べなかったグループが周囲からより優秀と評価されていること、

さらに両グループ間では、大学進学適性試験(SAT)の点数には、
トータル・スコアで平均210ポイントの相違が認められるというものであった。

2011年にはさらに追跡調査が行われ、この傾向が生涯のずっと後まで継続していることが明らかにされた。

====

あー、私なら絶対食べちゃったな、

なんだ、もう4歳の時に人生決まってんじゃん

 

と思うなかれ。

 

我慢できるかどうかは、
子どもは目をそらしたり、後ろを向いたりして、
むしろマシュマロから注意を逸らそうとすることができたかどうか、だけ。

 

「将来のより大きな成果のために、
自己の衝動や感情をコントロールし、
目先の欲求を辛抱する能力」

というマシュマロ実験の話を知っているだけで、

ズボラになりそうな自分を律して
我慢強くなれそうな気がするのです。

どうですか???


===あわせてよみたい===

就職活動-就活は筋肉トレーニングに似ている-痛くても休まなければ筋肉になる

就職活動-やりたくない・面倒くさいと思っているあなたへ

就職活動-すごいと思わない?どんな環境でもきっと花は咲く。ド根性ひまわり(写真あり)

就職活動-私はこれで突破した、今だから話せる就活苦難その1.うだうだ彼氏

==============

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2021年5月16日 (日)

キャリア教育-かわうそは生まれた時は泳げないんだって。母かわうそが教えるのは…

かわうそは生まれた時は泳げないから。

母親が泳ぎ方を教える。

でも、浮力はあるから生まれてすぐ泳げなくてもおぼれない。

母親は教えているのではなく、泳ぐきっかけを与えるだけ。

ドラマ 「生まれる」より=============


そうなんだ!!!なんとすばらしい。

子どもの周りにいる、大人の役割はすべて「きっかけ」。

きっかけを「正しく」与えられるかどうか

浮力を信じることを、最初に教えるのが大人。

溺れないように、
泳ぐことを嫌いにならないように、
泳ぎ方を教える、大人の力量にかかっている。

20111008

====あわせてよみたい====

親子の就職活動_就活は啐啄同時。啐啄(そったく)とは・・・

親子の就職活動_「就活」を「就活」と言っている限り内定はでないかも知れない

就職活動_キャリア教育_お父さん、お母さんの仕事を 知っていますか

就活中の子への声がけその5_子が受験している会社。実は近所の息子さんが働いていて仕事が大変らしいという噂を聞きました・・・

================

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0)

2021年5月15日 (土)

キャリア教育-大学の選択授業_大変で苦手な科目も履修した方がいいよ。だって企業はそれを見抜くために…

大学の学びが、好きに選べる科目が多くなったせいか

好き、楽

で単位が取れる科目を取る学生が多いようです。

「この先生の授業はキツイけど、
必修だから、頑張らなくちゃ」

という科目がなくなっているのが心配です。

嫌い、苦手って言う言葉は、社会に出たら
それは言い訳にならないから。

それを見抜くために、企業が編み出した技が リシュメン です。

面接前に準備すること_成績証明書を提出したら_履修履歴面接(リシュ面)とは??



20120218_4

===あわせてよみたい===

今年の面接傾向予測_履修履歴面接(リシュ面)に対抗するその1「一番力を入れた授業はどれですか??力を入れた理由は?」
今年の面接傾向予測_履修履歴面接(リシュ面)に対抗するその3「一番力がついたと思える授業はどれで、それはどんな力ですか?」

今年の面接傾向予測_履修履歴面接(リシュ面)に対抗するその4「経営学とは、どういう内容ですか??わかりやすく説明してください」


=============

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0)

2021年5月14日 (金)

就職活動-企業選び-ゼネコンに行ったら働きづめって聞いたんですけど…

建築を学んでいる学生からの相談です。

「あのーゼネコン行ったら、
 朝から晩まではたらきづめって聞いたんですー」

そうか、じゃあ、建築学んだんだから大工になろうか?

「えー、ヤダ」

なんで?

「えー、だって、なんか、ゼネコンより働きづめっぽいもん」

じゃあ、ゼネコンの方がいいんじゃん。


「あ。そうかあ、じゃあ、ゼネコンにするー」20121017

================

え、それで納得ですか?

というような会話ですが、

進路に関してこういう会話は、とても一般的で、よく交わされます。

 

つまり、
別に確固たる基準があるわけでもなく
口にしているだけのことがある
、のです。

 

何が働きづめなのか?

何がブラックなのか?

オンとオフといいつつ、何がオンで何がオフなのか?

残業が嫌といいつつ、
連休最終日に明日の仕事をイメージすることは残業なのか、仕事ができる人の特徴なのか

給料が高い方がいいといいつつ
いくらの給料を安いというの?高いというのか?

給料が高い方がいいなら、役員や社長になれといれば
そこまで高くなくてもいい、というし。

想像できているわけでもなく、
中身もみえていないのに、
好き嫌いのジャッジを下していません?

本人の嫌、であっても、最終決断でないことが多いな、と感じます。


だから、

そんな時大人が提示すべきは、「比較」や「ものさし」であり、
それで比較させて、揺さぶって、確認させる作業が必要になります。

 

このひと手間をしっかりかけてあげなくちゃ。

 

===あわせてよみたい===

就職活動―面接―質問はありますかNG質問3残業休日

親と新入社員_こんな会社はブラックだ?!_その2うちの子は優秀すぎて・・・

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その6成績証明書の発行_月曜日の面接に成績証明書を持って行かなくちゃならないのに・・・

就職活動-企業選び-受けようと思った会社がブラック企業という噂があるんですけど

==============

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年5月13日 (木)

親子の就職活動_就活は啐啄同時。啐啄(そったく)とは・・・

============

啄同時(そったくどうじ) 
============

20160625

ニワトリの雛が卵から出る時、
殻の中のひな鳥が、内側から卵の殻をつつきます。

この音を聞いた親鳥が、外側から、卵の殻をつついて破ります。

この

子が殻の内側から叩く音を「啐そつ)」
といい

親が殻を外側から割ってやる音を「啄(たく)」
といい、

そのタイミングが合うことを「啐啄同時(そったくどうじ)」

いうんだそうです。


どんなに外からコツコツしても、
中で育っていなかったら、生きていけません。

中からコツコツ叩いているのに、
ウチの子はまだ早いと、
殻のひびをふさいでしまったら外に出られません。

早すぎても、遅すぎてもだめ
でも、必ず、雛が自立する瞬間がある、と言うこと。


禅宗の考え方で、
師弟の関係や、上司と部下の関係、親子の関係にも
共通するものがあるといわれています。

まさに就活、自立の話にも共通します。


卵の中で、しっかり育ち
外に出たいよーという気持ちをどうつくるか・・・

でも、音がするまでじっと待っていてはいけない気がします。

妊婦さんが、胎児に話しかけるように、
殻の中に居るひよこに根気強く話しかける・・・


社会って楽しいよ。

未来って明るいよ。

広い世界が君を待っているよ。

ほら。

殻を、自分の力で割るんだよ。

最初の一歩を踏み出せば、周りがみんな手伝ってくれるから大丈夫。

勇気を出して、でておいで。

大丈夫、怖くない。

君なら出来るはずだから。



どう声がけしたら、雛はわくわくして、
殻の中の時間を過ごせるかしら。

こんなことを考えながら、
大学で、キャリア教育の打ち合わせをして帰路についたのでした。


===あわせてよみたい====

親子の就職活動_就活中の子への声がけその2_子が応募している企業がどうも大手一流企業ばかりのような気がします・・・

親子の就活_内定がでたら気をつけてあげたい3つのこと_その3_自分で自分のごはんをつくる

プランター菜園の間引きの作業は、就職活動と新入社員研修に似ているかも_その1

就職活動-新学期大学4年生になってもやる気にならないあなたへ

==============

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年5月12日 (水)

キャリア教育_食_なるほど!そう考えればリア充は簡単じゃないか!

「最近、”リアル”食ってないなぁ。」


はい?

リアルを食う?

よくよく聞いてみると、ひとり暮らしの男子大学生。

朝は抜き
昼は菓子パン
夜はコンビニ

だといいます。

あらあら・・・ん??ちょっと待って。

 

口に「食物」をいれてはいるものの、
それらを”リアル”ではないと認識している・・・という感覚は、


きわめて正常よっっ!!



バーチャル飯(というかは知らないけど)

に虚無感を感じるというのは、
人間が持つ本能なのかしら。

人間はリアルを本能的に求める
リアルの渇望に気づくことは、行動変容につながるということ?

きゃースゴイ発見!!

だとしたら、リア充は簡単!でしょ。


自分で料理すればいい
のよ~

ひとり暮らし始めた時に親が持たせてくれた米が余っているんじゃない?

炊飯器で米を炊いて、インスタント味噌汁でいいから、
今、できたてほやほやの「料理」を食べてごらん。

「リアル」の充実を感じられるはず!
こんな時だから、大事だよね。

「リア充!」


さあ、お母さんも、出番です。

「最近ごはんちゃんと食べてる?」

って聞いちゃだめですよ。

「ごはんのおとも何がいい?」

って聞いてみてください。

ごはんのおともを送りつけちゃいましょう!

 

 

20160625_3

===あわせてよみたい===

親子の就活_内定がでたら気をつけてあげたい3つのこと_その3_自分で自分のごはんをつくる

先輩の就職活動_やっててよかったーと痛感したことベスト10_その5早起きの習慣

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_ばあちゃん、そういう意味だったんだね・・・

就職活動-就活よろず相談室-彼氏が就職活動を真面目にしません
==============

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年5月11日 (火)

キャリア教育_メンタルケア_「もうどうでもいいや」とか「もうダメ」と言う言葉を吐いて楽になっていない?


「もうどうでもいいや」
って言って楽になれるのは自分だけ。

そのセリフで悲しむ顔をする人が
たくさんいることを知っていて、言っていない?

「私だめなんで」
って言って周りの反応を見ている自分がいない?

直訳すると

やりたくない
やったことがない
やるのがこわい
やるのが面倒くさい
やる時間がない
できなかったらかっこ悪い

のミックス。

どのセリフを吐いても
やらなくていい、という免罪符をもらえるわけじゃないのに。



「そんなことないよ~」

「大丈夫だよ~」

「無理しなくていいよ~」

って言われることを
こころのどこかで待っている。

SOSのサインを見逃さないようにしなくちゃ。

 

20130725

===あわせてよみたい===

就職活動-人生はこれからだ-オレ、もう21だと思ってた

就職活動-心がまえ-エントリーシートが書けない?自信がないなら・・・

就職活動―心構え-いやなことから逃げないで

就活の一言ずばり_「もともと、この大学に来るはずじゃなかったし。」「そうかあ、だから・・・

就職活動_今から始める君へ_何から始めたらいいかわからない_その1ゴー!

==============

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年5月10日 (月)

就職活動_新入社員‐マイルールを振りかざしているうちは、社会の扉は開かない…んじゃないかな集

○スーツその1:千円
「見てください、1000円だったんです~」

って自慢されても・・・。
50歳のおばさんが着るようなスーツ。
安さが最優先で、本当に大丈夫?

 

○スーツその2:しましま
「このスーツ、お気に入りのブランドですっげえ高かったんです
 就活用に買ったんすけど、だめっすか?」

あーあ。ストライプ入りを買っちゃったねえ。


床屋
「床屋に金をかけるのがバカバカしくて。自分で切ったんす。」

その左右違いの段々セルフカットで面接を受けるのかい?
髪型を見て人はどう思うかな。って思ったことある?


指摘
「先生にこう直したらと、指摘されたので」

それは本当に指摘かい?指摘の意味は解っているかな。
アドバイスととるか、
クレームととるか、
ホント、自分次第だねえ。

 

自分の言葉
「面接ではつくったことばじゃなくて、自分の言葉で面接しゃべりたいです」

わかった。じゃあ、自己PRをどうぞ。

「そうですね、ええー、まあー、なんていうかあー、

いろいろ経験してきた自分の強みは、

やっぱコミュニケーションでしょうか」

NGワード連発じゃん。
だらだらトークで撃沈する前に、面接の言葉、つくろうか。


面接官の顔
「怖い人だったら嫌だな~」

なんで?
怖い顔だったらうまくしゃべれなくて、
優しい顔だったらうまくしゃべれるわけ?

それを差別っていうんでないかい?

相手がどんな方であっても、自分のことを真摯に伝える
それだけ。


○新人研修の意味
「こんな研修、意味ないと思いません」

新人研修の意味は、新人が判断することではないのだよ。
会社が意味があると思って、新人にやらせているのだから。

落ち着いてその意味や、隠れた意図を考えよう。

新人研修で辞めたら、職務経歴書も書けないから、転職できないから。

新人研修がヒドイから、会社辞めたい、仕事辞めようかな、なんてバカなセリフ、
間違っても言わないでね。



同期との相性

「同期と合わないんです」

へ?同期って親友じゃないよ。
同期で団結して、固い絆なんて、新入社員の時だけでしょ。

一生ものの友人は、会社の外で作るくらいに考えて。

入社して3年もたてば、院卒は昇格試験の話が出てきて
あれ、あいつと給料って違っていたんだ、と気づくし。

同期同士で恋人になって、三角関係にでもなったら
目もあてられない。

同期と合わなくて結構。気にしなくていいです。


20130725_3

マイマナーを社会に振りかざしているうちは
残念ながら決まりません。

こんな学生たちを見ていて思うのは、

親が自分にしてくれることが
みんな同じようにしてくれるものだと思っている

ということです。

自分に都合にいい反応が返ってこないと、イライラしたり
自分がイライラしていることを表情や態度に出したり
上手く行かないと相手のせいにしてなじったり

しているうちは、社会人になれません。

自分が、自分がでなく
相手がどう感じるかを考えるようになる

それが就職活動の意義であり、
大学におけるキャリア教育で教えなければならないことなのかも知れません。

===あわせてよみたい===

就活の一言ずばり_「もともと、この大学に来るはずじゃなかったし。」「そうかあ、だから・・・

今から始める就職活動_6月1日面接解禁日_内々定もない、面接の予定もない君へ

就職活動‐履歴書・ES-エントリーシートに学生時代に頑張ったことが書けない?かけない理由はもしかして…

就職活動-自己分析-明日の自分は変わっても良いのだ・・・

==============

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年5月 9日 (日)

進路・就職活動_公務員・教員を目指すなら、必ずやって欲しいこと、それは…

お子さん(特に大学1,2年生)の就職先として、

公務員や教員になって欲しい

と思っているなら、
必ずやってほしいことがあります。

それは

ボランティアです。

 

 

理由はわかりますよね?

日本国憲法 第15条 すべて公務員は、全体の奉仕者 であつて

・・・だからです。

 

自宅から通って、食事も洗濯もお風呂も親任せ
自分から進んで行くのは、アルバイトと遊びだけ・・・

これでは、20歳を過ぎているだけで「公」を理解しているとはいえないでしょう。
公共サービスを受ける身になれば、こんな公務員はいやです。

教員採用試験の願書(自己紹介書)では、

 

教育委員会によっては、
ボランティア経験を、
高校、大学、卒業後に分けて書かせる
ところもあります。

教員採用試験の勉強だけして成績がいいだけの教員は困る
といわんばかりです。

ボランティアは1日でも、半日でもボランティアです。

コロナ禍とはいえ、これだけ長引いてくると、
大学時代に何もしなかった理由をコロナのせいにはできないです。

もちろん、地域によるとは思いますが、
今、出来るボランティアを探して、行動を起こしたいです。
お子さんと一緒に、挑戦しませんか。

 

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年5月 8日 (土)

就活_面接前のSNSチェック_人事に見られても大丈夫?やってはいけない3つのこと

SNSでやってはいけないこと===

その1.応募先や合否を友達と共有すること

その2.企業の悪口を言うこと

その3.鍵アカ、裏アカ、非公開、ストーリーなら大丈夫と思うこと

=====================

友達を大事にしたいなら
SNSを楽しみたいなら

SNSで就活の情報は発信しないで。お願い。


企業フォローは就活アカウントでやろう。


「承認欲求を満たすためなら、個人情報もへったくれもない世界」
とドラマの主人公が言っていたけれど。

採用では身元調査はしないように、と厚生労働省は言っているけれど、

人事は応募者の個人名で検索をかける。

鍵アカウントでも、フォロワー・友人をたどれば、素人だってある程度はね。

履歴書やESに書かれた文章のウラどりもできるし
逆に、ゲームやギャンブル等、履歴書には書かない趣味があったり。

フォロー、フォロワー傾向から行動特性、思考特性も見えてくる。

「明日は第一志望の面接、頑張るぞ」とつぶやいていたら、
「あれ?うちは?」と分かる。

ストーリーなら消える?
友達や恋人がスクリーンショット(スクショ)して、匿名でタレこむかもよ。
可能性はゼロじゃないよね。


個人情報を開示しない

人を攻撃しない

節度ある発言を


というのはよく考えれば、本来の健全でオープンなSNSのマナー。
そこに立ち返るだけ。

就職活動を前に、自分のSNSをチェックしよう。

□写真
盗撮、撮影禁止エリアでの撮影、未成年の喫煙・飲酒、暴力・破壊、
今と著しく異なる風貌(染髪、ピアス、タトゥーなど)

□コメント
攻撃、誹謗、中傷、抗議活動、政治活動、デモパレードなど

□アイコン
他人の写真、著作権・肖像権がからむキャラクターや有名人の無断使用



大丈夫かな?

 

===あわせてよみたい===

就職塾向日葵_先輩たちの失敗に学ぶ_就活リスク行動45個

今年の面接傾向予測_面接前のSNSチェック_こんなところを見るよ

就職活動_不合格になった時にやってはいけない5つのこと_その4.掲示板に「私は落ちたけど頑張って」などと書き込むこと

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年5月 7日 (金)

就職活動_キャリア教育_お父さん、お母さんの仕事を 知っていますか

お父さん、お母さんの仕事は、知っていますか。
お姉ちゃん、お兄ちゃんの会社名は?

「家族の仕事くらい、理解しているだろう」

というのは、思い込みだった、というのはよくある話です。



例えば、

市役所で働いている

ということは知っていても、

今、何課でどんな仕事しているか

ということは知らなーい、という学生は少なくないのです。


企業もそのあたりはよくわかっているので、
「差し支えない範囲で」と前置きをした上で、

「家族の働く姿を見てどう思いますか」

なんて面接で聞いてきます。


働く覚悟ができているか

家族と就職の話をしているか

どんな家庭で育ったか


などがすぐにわかりますから。



「パパは確か、ソニー・・・かな」

いやいやいやいや、
君の家から通えるところに
ソニーはないから。

それはもしかして、保険会社じゃなかな?


というより、

まず、人前で家族を説明するときの

「パパ」

を直そうか・・・。



20160730_8

===あわせてよみたい===

就職活動_面接練習_あなたは何のために働くのですか、と聞いてみたら…

親子の就職活動_就活中の子への声がけその1_子が「また落ちた」と言って落ち込んでいます・・・

親と新入社員_こんな会社はブラックだ!?_その1おじいちゃんの忌引騒動

就職塾向日葵ホームページ_「やっちまった!」失敗談を集めました。

先輩の就職活動_やっててよかったーと痛感したことベスト10_その1_1年前に戻れるならTOEICを受けたい

=============

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年5月 6日 (木)

就職活動_グリーンカーテンのつると見守り_見守るって、難しい。

グリーンカーテンたちの
つるがのびてきて、もう少しで、ネットに届きそうです。

 

201606111

 

風にゆれながら、ふらふらしているのを見ていると、
つるを巻きつけるところを探しているのかな、
とついつい、心配になってしまい、

 

つるをグインとひっぱって、
ネットにからめてあげたくなってしまいました。

 

201606112

 

よしよし、これで、ひと安心。
と思いきや、午後には、さっきつかませてあげたネットを
手放しているではありませんか!

 

201606113

 

 


そうかい。いやなのかい。
自分の力でちゃんとつかみたいんだね。
じゃあ、見ているだけにするよ。

 

201606114

 

手を貸したい、

でも、

手を貸したらためにならない

でも、

放っておいたら、できないまま。

どこまで手を貸そうか。

 

就活生とも、毎日、そんなジレンマです。

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年5月 5日 (水)

親子の就職活動_「就活」を「就活」と言っている限り内定はでないかも知れない

内定がもらえない・・・

何から始めたらいいかわからない・・・

就職活動が怖い・・・

こんな風に表現する子に共通しているのは

「就職活動」を「就職活動」と捉えていることです。


就職活動とは・・・

企業を探す、
オンライン説明会に参加する
履歴書やエントリーシートを書く
動画を撮る
応募書類を送信する
WEB筆記やWEB性格適性を受ける
面接用のカメラを用意する
面接で話す

等など、複数に絡み合った高度な行動の総称なのです。

 

従って、就職活動が出来ている子は、

「なかなか書類が通らなくて」とか
「面接のここが上手くいかないから改善したい」とか

具体的な悩みが出てくるんです。


つまり、何が言いたいかと言うと、

「就職活動」「就活」と呼んでいる間は、行動できないのです。


履歴書の文章が上手くかけない
自己PRがしっくりこない
面接で緊張する

不思議がもので
こういう表現になって来ると、
すすっと成長して、内定を獲得してきます。


4月に入り、同級生の内定がバラバラと出始めて、
焦りもある時。

もし、就活の話が親子でタブーになっているのなら

「就活どう?」ではなく
「困っていることない?」

と聞いてみてください。

困っていることは必ずあるはずなので。
それをうちあけてくれたら、今が、啐啄(そったく)の機です。



20160625wakru

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年5月 4日 (火)

就活_就職を指導する講師の服装がチャライのはどうなんだろ

大学に貼ってある

就活イベントに某カリスマ就活講師がやってくる~

みたいなポスターを見て。

 

ツンツン茶髪

くろぶちめがねで

チンピラみらいなスーツ

に開襟シャツ・・・って



あーあ。

カリスマだかコンサルだか知らんけど

 

そんなチャラチャラした格好で
学生の就職を指導しちゃあ、あかん!

と思うねん。



独り言でした。
20130725_2

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年5月 3日 (月)

就活_進路選び_「茨の道だけど頑張って」という人はいい人か悪い人か?

その進路選択、先生に相談したら何て言った?

「茨(いばら)の道だけど、まあ、頑張って、といってくれましたっ」

やっぱり。
先生も反対しているんだね。


「えっっっ?」


”茨の道”ってことは、そういうことでしょ。


たとえを変えるなら



その山は吹雪いているよ。
ホワイトアウトになっているから登ったら命落とすよ


そのくらい困難って意味だよ。


「ええ!そうなんですか・・・」



自分の進路選択がいかに
厳しい道なのかを理解できたかな・・・。

いや、この回答には不服の様子。


ん?まてよ。ってことは、


茨の道って、ちょっとちくっとするけど、歩けないことはないよ

 

って意味に伝わっていたということ??

で、

「茨の道だけど頑張って」は、応援してくれたいい人で、

 

「茨の道だから無理」真実を言った人は、気に食わない人

になるんでしょうね・・。

となると、ひまわりさんは、不快な相手?だね。
恨まれるんだろうねえ。

どっちがあなたのことを本当に心配しているか、がわかるのは
茨の道の棘を踏んだ時なんだろうねえ。

20141214

===あわせてよみたい====

進路選び_目的意識_目の前の出来事は何のために起きているのか?3人の大工の話

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_同じ失敗をしないためにこれだけは読んでおきたい(まとめ)

先輩の就職活動_やっててよかったーと痛感したことベスト10_その1_1年前に戻れるならTOEICを受けたい

===============


お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年5月 2日 (日)

就職活動-学生を動かす言葉とは・・将来?損得?それとも?

学内説明会や合同企業説明会
就職課への面談など、

どうすれば学生を動員できるのか?

大学関係者の方の悩みです。


将来のためだよ!
・・・じゃ動かないんだよね・・

損するよ!
・・・じゃあきらめちゃうかも・・・

みんなやっているよ!
・・・みんなこないと意味ないんだよね・・・

単位落とすよ!
・・・これはもう脅され慣れしているんだよね・・


あと、何があるんだろう??

 

え?健康ネタに弱いって??

 

就活やっていないと、早死にするよ?!


健康によくないって言ったらやるかもよ

ええ===本当かなぁ。

た、試してみたほうがいいかな(汗)
20111106_2

===あわせてよみたい====

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_同じ失敗をしないためにこれだけは読んでおきたい(まとめ)

先輩の就職活動_やっててよかったーと痛感したことベスト10_その1_1年前に戻れるならTOEICを受けたい

=================






お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年5月 1日 (土)

親子の就活_お子さんはパソコンを使えますか?え!嫌い?


「いや~
なんか、うちの子は、パソコンとかそういうのは嫌いみたいで!
スマホならよーくいじっていますけど。
パソコンを使わない仕事ってありませんかねえ~」

 

いや~って!

にんじんやピーマンの話じゃないんですよ。

今、パソコン使わない仕事はないんじゃないでしょうか。

医療系だって、電子カルテですし
アパレル系だって、在庫管理はパソコンですし。

大きい会社になればなるほど
昔と違って、入力画面も決まっていて、
初心者でも扱えるようになっていますけど。

偉えらくなって、給料をあげて
自分の子どもを大学に行かせたいって思うなら
企画書くらいつくれないと、ですからねえ。
パソコンは嫌いです
習う気もありません
でもお給料はくださいねって

まるでブラック社員ですやん。


嫌いなら食べなくてもいいのよっ てわけにいかない のです。

 

20130725

====あわせてよみたい====

ポートフォリオ-就職活動-パソコンバックアップをとれ

就職活動-必要なもの-就職活動の5種の神器

就職活動_面接_ついついきつい質問になってしまった10の面接例_1スペルミスは仕方ないって・・・いえないぞ

就活パソコン教室forスマホの達人#01オンライン就活7つ道具

========================


お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »