« 親子の就職活動_就活中の子への声がけその4_就職活動の話を聞こうとすると、「お父さん、お母さんの時代の就活とは違うんだよ」と言われてしまいました・・・ | トップページ | 就職塾向日葵Webサイト「アーカイブス」のページをつくりました。 »

2021年4月 3日 (土)

就職塾向日葵Webサイト「こころの健康づくり」のページをつくりました。

就職塾向日葵Webサイト「こころの健康づくり」のページをつくりました。

大学、実習、インターンシップ、就職活動、職場でも。

いきいきと自分らしくいるために、こころの健康を保つコツ。まとめました。

ほっと一息、癒しのコーナーも作りました。

(詳細はこちら)>


こころの健康とは、いきいきと自分らしく生きるための重要な条件である。

具体的には、自分の感情に気づいて表現できること(情緒的健康)、
状況に応じて適切に考え、現実的な問題解決ができること(知的健康)、
他人や社会と建設的でよい関係を築けること(社会的健康)を意味している。
人生の目的や意義を見出し、主体的に人生を選択すること(人間的健康)も
大切な要素であり、こころの健康は「生活の質」に大きく影響するものである。 

こころの健康づくり より。



 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| |

« 親子の就職活動_就活中の子への声がけその4_就職活動の話を聞こうとすると、「お父さん、お母さんの時代の就活とは違うんだよ」と言われてしまいました・・・ | トップページ | 就職塾向日葵Webサイト「アーカイブス」のページをつくりました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 親子の就職活動_就活中の子への声がけその4_就職活動の話を聞こうとすると、「お父さん、お母さんの時代の就活とは違うんだよ」と言われてしまいました・・・ | トップページ | 就職塾向日葵Webサイト「アーカイブス」のページをつくりました。 »