« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月30日 (金)

新入社員_人間関係で仕事を辞めたい理由_職場のいじめっ子3分類

長い就職活動の末に、

ようやく入社して、お給料をもらいだして、

親御さんは一安心していたのに・・・

仕事を辞めたいと言い出しました。

どうやら、いじめっ子がいる様子です。

 

実は、入社して3年以内に離職する新入社員のほとんどは
人間関係が原因だといわれています。

その状況から逃げ出したい一心で「辞めたい」のかも知れませんが、
一歩だけ踏ん張ってみよう、と私は言いたいです。

いじめっこが上司なら、必ず異動があります。

いじめっこがお局なら、言っていることは一理あります。

いじめっこが窓際さんなら、耳を傾けるだけ時間が無駄です。



そして、時には、
いじめっと対決することも必要になります。

学校のいじめと会社のいじめの違いはここにあります。
対決してでも、自分の場所をつくるのです。

何十社と就職活動で落ちてきたあなたならわかりますよね。

あの就職活動を一から経験するくらいなら、
この場所で、歯を食いしばってやる


と思えるはずです。
一緒に就職活動をする中で、それを教えたはずです。

もちろん、一から、就職活動しよう、という選択肢もあります。
いずれにしても、

退職するのは、転職先が決まってから


です。

退職という決断と行動の前に、
やるべきことはたくさんあります。

20150402

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾。社会人塾生も募集中。

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年4月29日 (木)

大学生は見ないように_就職活動は大学選びから。進路選びのリスクを診断できるアプリ「高校生の進路探求」(無料)

やりたいことがわからない。

文理選択どうしよう。

大学選びどこにしよう。

そんな高校生のために

高校生活のキラキラ度診断、進学先選びのリスク度診断から

大学生活の費用計算書、入試面接練習まで網羅しました。

 

進路の先にある学びや職業まで意識して進路を考えるための、
進路ガイダンスアプリです。
Itunesartwork2x

 

 


【このアプリの特長】
□その1:高校生活のキラキラ度診断
毎日、充実した生活を送っていますか?
進路をきちんと、前向きに、コミュニケーションをとりながら考えることができる状態かどうか
体内時計、人間力、夢見る力の3つの視点から判定します。
□その2:進学先選びのリスク度診断
とりあえず?なんとなく?人に言われた通り?に進路を決めていると
中途退学や、未就職のリスクが高まります。
高校生活の節目、将来の夢、家族との合意、大学生活への憧れの4つのリスクを判定します。

 

Screenshot5_1_2

 

 

 

Screenshot5_2_2

 

 

 

Screenshot5_3

 

□その3:大学生活の費用計算書

大学進学にいくらかかるか知っていますか?
アルバイトと奨学金で何とかなる、という考えは実は危険です。
かかる費用と、資金調達を計算してみましょう。
Screenshot5_4

□その4:面接練習

面接上達の極意は羞恥心をなくすことです。家族との面接練習が一番効果的です。
面接で聞かれる基本の質問と、面接官の意図解説付きで、面接練習できます。

 

Screenshot5_5

 

□その5:高校生の進路事典

入試はもちろん、奨学金、資格、留学、職業、人生まで、
進路選びに必要な単語を12カテゴリー400を越える単語を収録しました。
単語の定義だけでなく、向日葵が考える親疎選択への影響まで詳しく指導解説しています。

====
進路の先にある、学びや職業まで意識して、自分と向き合って進路を考えて欲しいから
進学したのはいいけれど、中途退学や未就職で卒業をして欲しくないから

 

大学生を知り尽くした就職塾向日葵の指導ノウハウを詰め込みました。

 

【こんなあなたに】
中学3年生から高校3年生 高校受験が終わったらこのアプリ、です。
・文理選択や進路に迷う高校生
・子の進路に不安を感じている親御さん
・進路指導に関わっている教員、職員の方

 

【安心してご利用いただくために】
・大学、短大、専門学校等の広告は一切掲載しておりません。
・個人情報(生年月日、郵便番号等)の収集は行っておりません。
・アプリ内課金はありません。

 

このアプリを無料で提供しています!。
ふう頑張っています。

ぜひ、ダウンロードしてみてください。

アプリ‗高校生の進路探求↓くわしくはこちら

Shinro

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

 

| | | コメント (0)

2021年4月28日 (水)

就職活動_面接練習_あなたは何のために働くのですか、と聞いてみたら…

面接練習でのひとコマです。

あなたはなんのために働くのだと思いますか?

と聞いてきました。

「え?何のために働くか・・・ですか?そうですねえ~

人生の充実感のために?

ですかねえ」


なんだろう。

この違和感は。

本当にこの学生は21歳でしょうか・・・


21歳って


かっこいい服が欲しいとか
いい車にのりたいとか
女の子にもてたいとか

もちろん、面接でどうこたえるか、は別の話ではあるんですけど。
言いたいのは、発しているオーラの話です。

そういう欲求が原動力になって
キラキラしているイメージがあるんですけど。

それも昔の話なんでしょうか。
20160730_3

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年4月27日 (火)

高校生の大学選び_私大経済(文系)学部では数学は不必要、の時代は終わった

リンク元:
私大文系の「数学不要論」を打ち消す早大の快挙
大学入試の歴史的経緯から考える数学必須化

経団連も「文系大学生も数学を必修として学ぶこと

「経済学を学ぶためには、理系並みの数学力が必要」という認識が普通で、
その迷信がまともに信じられるのは日本だけである。
政治学に関しても、さまざまな内容についての統計学的分析が基礎となる時代であるにもかかわらず、
「算数の%が理解できれば十分」と考えるのは残念でならない。

============(東洋経済オンライン 2021/04/13)より===


を興味深く拝見しました。


これは高校生、特に、文理選択を考えている高校生
に伝えなければ!と思った次第です。

===
歴史が好きで、行きたい私大文系も3科目しかないし、
数学は嫌いだから、高校の文系コースを選択したA子さん。

楽しく大学生活を過ごし、
さて、就活どうしようっかな~
地元に戻って公務員がいいかな~安定しているし。

と思って応募要項を取り寄せてびっくり。
なんと「判断推理」「数的推理」「資料解釈」

6年ぶりに見る数学っぽい内容に目がくらくら。
やばい。公務員受かる気しないわあ。

===
というのは、本当にあった話。

文理選択で大切なことは、

今の好き嫌いと、大学の入試科目で決めてはいけない

ということです。

就職のことなんて、わからないよ~。

そう、わからないから、可能性を広げておいてほしいのです。

 1_20210422171201


お知らせコーナー

正解がわかるから安心できる。高校生の指導経験あり。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

 

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

アプリ‗高校生の進路探求

Shinro

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0)

2021年4月26日 (月)

就活の一言ずばり_「もともと、この大学に来るはずじゃなかったし。」「そうかあ、だから・・・

「もともと、この大学に来るはずじゃなかったし。」

「行きたかった大学はあったのに、親も先生も無理だって。」

「もともと、自分は勉強好きじゃないし。」

「どうせ、特別な才能もスキルもないし。」

「もともと、友達も多い方じゃないし。」

 

あらあら・・・話し始めて30分。

 

「もともと」と「どうせ」の嵐が吹きまくっています。

 

そうかぁ

だから、大学時代に、
勉強も学内行事もサークルもボランティアも資格も
なーんにもやっていないんだね。

 

と言ってみました。

 

すると、
さっきまでの 「どうせ自分は・・・嵐」は急にやみ、
顔面蒼白になって

 

「え?」

 

と言って固まってしまいました。

誰が大学で何もやっていないって?まさかオレ?

といわんばかりです。

 

「どうせ」って一生懸命に言っていたのは、
人のせいにしたかっただけだったんだね。

大学生活で何もしてこなかったのは、自分のせい。
ダメな自分を認識して言っていたわけじゃないんだね・・・

お知らせコーナー

大学が不満なら、就活でリベンジ。今から始める就活準備。
アプリやることカレンダー(無料)
Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月25日 (日)

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_気がつくとゲームやSNSを開いている

飛行機で移動した時のこと。

飛行機が空港に着いて
ドアが開くまで、みな通路に立って待っています。

その時、ふと、前の立っている大学生らしきを見ると、
なんと、ゲームをしているではありませんか!

いやいや、あと30秒でドア開く時です。

忘れ物はないかな、
外は暑いかな、寒いかな、
前の人を先にださなきゃかな、

なんて、周囲を気にして、きょろきょろする気配は全くなし。

電車の時間を調べている、とか、
電源を切っていた間のメールをチェックするならまだしも、

スマホゲームで一生懸命にひっぱっています。


こんな数十秒もゲームでつぶすのか・・・


次の行動の準備は絶対できていないから・・・
きっと忘れ物をするんだろうな・・・

なんて危惧してしまいました。

====

さて、翌日、授業前
配付されるプリントを待つ長い行列の中にも・・・

いました、いました。


寸暇を惜しんでピコピコゲームちゃん。


ゲームしながら、
プリントも見ずにパラパラと持って行き・・・

案の定、授業が始まると
2枚余分にもらっちゃって・・・
1枚足りなくて・・・

と予感的中、バタバタしてくれました。


プリントをしっかりみながら受け取るところから、もう予習です。

席でさっさと名前を書いて、
プリントに目を通して、今日の授業内容や提出物を予測して、
授業開始を待っている子と・・・差はいかばかりか。


授業前の3分予習をあなどるなかれ。

3分×5コマで1日15分。15分×6日で90分。
日々の生活で90分を捻出するのはなかなか大変です。

この差は、つもり積もって大きいものになっていきます。

20160703_3

 

 

 

===あわせてよみたい===

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_意識高い系と言われたくない

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_サボることがカッコいい

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_友達ができるかどうか不安 

就職活動-大学1年のうちにぜひ挑戦して欲しい資格-TOEIC

就職活動-大学3年生のうちに出来ること-ハロー効果を仕込む

就職活動_美術系資格カラーコーディネーター1

キャリア教育-1年からできる就活準備-部活をしに大学に入った部活大学生よ、部活以外の趣味をつくろう

===========

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月24日 (土)

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_友達ができるかどうか不安 

大学の新生活での不安が?
友達ができるかどうか ?


いやあ。

友達百人できるっかなって、小学1年の時だけでしょう。


大学生だから、

恋愛できるかなっていうならはわかるけど。


もちろん

友達をつくることは否定しないけど。


でも、

友達に執着しすぎたり、

友達の顔色ばかり伺ったり、

友達に確認しないと何も出来なくなるのは、

大人ではないと思わない?



あー、学食のランチが一人で寂しい?そう?

むしろカッコいいじゃない。


友達といたって、スマホ片手に食べるでしょ。
スマホで遠く離れた友達とおしゃべりしながら、
オンラインランチしている子も最近増えているよ。

一人ランチが寂しいと思う心が寂しいだけ。

周りから、寂しそうだな、とみられている?
いやいや、カッコイイな、とみているかもしれないよ。
少なくとも私はそう思ってた。


資格に挑戦しよう、ボランティアに参加してみよう、サークルに参加してみよう

って時に、友達と相談するの? 


トイレも友達同士でつるんでいく小学生みたいだもんねえ。そんなことしないよね?

大学生活は、自分のために、あるのだよ。

 

20160703_4

 

 

 

===あわせてよみたい===

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_意識高い系と言われたくない

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_サボることがカッコいい

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_気がつくとゲームやSNSを開いている

就職活動-大学1年のうちにぜひ挑戦して欲しい資格-TOEIC

2012就職活動-大学3年生のうちに出来ること-ハロー効果を仕込む

就職活動_美術系資格カラーコーディネーター1

キャリア教育-1年からできる就活準備-部活をしに大学に入った部活大学生よ、部活以外の趣味をつくろう

===========

お知らせコーナー

大学生活が不満なら、次のリベンジチャンスは就活にあり。
就活アプリやることカレンダー(無料)
Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月23日 (金)

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_サボることがカッコいい

最近の学生は、

「言われたことはやる」子たちだなあ、と思います。


だから、これみよがしに
さぼる子は少なくなってきました。

教室に居るだけで、
勉強しているかどうか、はまた別の話ではありますが。

 

それでも、

大学生活になれてきた頃とか、

ちょっと寝坊して
ギリギリ間に合うけどどうしようかな、
っていう時とか、

誘惑されるわけです。


さぼろうかな~。


って学生が言うときには、
ちょっと悪ぶって、背伸びしている時かもしれません。

 

20160703_2

 

 

 

===あわせてよみたい===

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_意識高い系と言われたくない

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_気がつくとゲームやSNSを開いている

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_友達ができるかどうか不安 

就職活動-大学1年のうちにぜひ挑戦して欲しい資格-TOEIC

就職活動-大学3年生のうちに出来ること-ハロー効果を仕込む

就職活動_美術系資格カラーコーディネーター1

キャリア教育-1年からできる就活準備-部活をしに大学に入った部活大学生よ、部活以外の趣味をつくろう

===========

 

 

お知らせコーナー

入学した大学が不満なら、次の逆転のチャンスを狙え。大学1年生から就活準備。
就活アプリやることカレンダー(無料)
Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月22日 (木)

キャリア教育_新大学生が陥りがちなあるある_意識高い系と言われたくない

みんなは、意識高い系って言われるのがいやなんだっていうけどさ

ありえないよね~

だって、

大学に来ている段階で、

全員、意識高い系でしょ。




なんだかんだ500万くらいのお金を、

「勉強のために」払っているんだもん。

これはすごい投資

ひとり暮らししていれば、生活費いれて1000万だね。

おお!

君んちの車庫には、超高級車が入っているよ。


入っていない?

いやいや、入っているんだって、計算上は。


これ以上の意識高い系はないよね~



・・・なんか、学生たちは、すっごいびっくりした顔をしていました。



20160703

 

===あわせてよみたい===

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_サボることがカッコいい

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_気がつくとゲームやSNSを開いている

キャリア教育_新入大学生が陥りがちなあるある_友達ができるかどうか不安 

就職活動-大学1年のうちにぜひ挑戦して欲しい資格-TOEIC

2012就職活動-大学3年生のうちに出来ること-ハロー効果を仕込む

就職活動_美術系資格カラーコーディネーター1

キャリア教育-1年からできる就活準備-部活をしに大学に入った部活大学生よ、部活以外の趣味をつくろう
===========

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月21日 (水)

キャリア教育_授業は寝たらいけないものなのだと、教えること

インターンシップ先からクレームが入ったと
大学の職員さんが嘆いていました。

インターンシップ先でデスクワークを頼み、
しばらくしてのぞいてみたら
学生がうたた寝をしていた、と言うのです。

インターンシップに来たのか
寝に来たのか

社長さんはかなりご立腹。

来年のインターンシップの受け入れが難しいかもしれません。

 

私が授業で伝えるべきは、

授業中に寝るな

と言うことです。


授業がつまらないとか、価値がないとか
反論はあるかも知れませんが、この際、関係ありません。

眠い時に寝る?

なんて、赤ちゃんでしょう。

眠くても、起きるのです。

腿をつねっても、腹をひねっても
どんなことをしても起きる。

人が話している時には寝ない。

人前で寝るのは失礼であることを教えること。

これが自立した社会人の第一歩のような気がしてきました。

だ=か=ら= 起きろ===!!!


===あわせてよみたい===

親子の就活_内定がでたら気をつけてあげたい3つのこと_その2_朝起きる習慣

就職活動_面接_ついついきつい質問になってしまった10の面接例_8寝ないのも寝るのも

就職活動_就職活動までにやらなきゃいけない10のこと_その2:授業中寝ない癖をつける

キャリア教育-自分の言葉で脳をだまそう-朝晩の言葉

==============

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月20日 (火)

キャリア教育-ひまわりさんのキャリアの授業役に立ちました!

大学での授業に向かおうと階段を歩いていたときのこと

昨年、キャリアの授業で教えた学生が
あ!ひまわりさんだ、という顔をしながら
「こんにちは」と挨拶しながら階段を下りていきました。

その直後、降りた階段を駆け足であがり戻ってきて

「昨日、実習から戻ったんですけど、
ひまわりさんの授業、役に立ちました!」

と嬉しい報告をしてくれました。


なんでも、実習中、その学生を救ったのは
授業のプリントやワークシートをまとめたファイルだったそうです。

実習先では、定番のように失敗もすれば注意も受けることもあります。

なんで失敗したんだろう、
なんでこう注意されたんだろう

と考えたとき、キャリア教育の授業のファイルを見返したそうです。

その中に、今、目の前の壁を突破するヒントを見つけ、
気持ちを切り替えて
次の日も実習に向かうことが出来たんだそうです。

まさにWHY思考(ワイ思考)ですね。

参考:JCDAジャーナルに寄稿した記事です。
赤ペンキャリアカウンセリング~WHY(ワイ)思考を高めるキャリア教育~


==============

社会に出たときに、ぶつかるであろう壁の存在を知らせ、
その壁を突破するための思考方法を教えておくこと

が、大学におけるキャリア教育の目的だと考えます。

社会人の先輩の武勇伝を聞かせたら、社会をなめてかかります。

社会人は大変だぞ、脅したら、ビビッて社会に出なくなります。

今まで、好き嫌いや行ける行けないで道を選んできた学生に

さあ天職・適職を探せ、とせっつくのは荒唐無稽、無理難題です。

大学で教えるべきキャリア教育は、
社会に出るための予防接種で無ければなりません。

20141214

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月19日 (月)

新入社員_仕事ができない、と言われないための社会人語翻訳「~した方がいいよ」を訳すと?

#新入社員 へ。
社会人語翻訳を教えておきます。

~してね→やりなさい。

~した方がいいよ→やりなさい

できるかな→やりなさい


できればやってね→やりなさい

やってもいいかな
時間があったらやろうかな
やったほうがいいっていうアドバイスかな

とあなたが判断してはいけません。

これを聞き間違えると、
”仕事ができない新人”のレッテルが貼られるリスクが高まります。 

 

教える #OJT さんへ。

担当する新人の離職を恐れ、
教えるOJTの語尾がどんどん優しくなっています。

優しい語尾は指示として伝わらない
-仕事してくれない、の悪循環。

「○○してください」と指示とわかるように言ったら、
言われたことはちゃんとできる子たちですよ。
Photo_20210405084101

====あわせてよみたい====

新入社員-私は仕事が出来ないの?-新人が仕事が出来ないのは、人間が持つ環境適応能力のせい、という話、知っている?

新入社員-アドバイスはあなたに興味があるからするんだよ

キャリア教育-「すいません」じゃなくて「すみません」じゃないと、気持ちは伝わらない

新入社員-上司と部下-「これ、やってくれるかな」は依頼か相談か?セリフに潜む大きなギャップ

==========

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。社会人塾生も募集中。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0)

2021年4月18日 (日)

理系の就活-推薦状-教授にお願いする推薦の文章は自分で書く

4月に入り、理系や工学系の
大学・学部・教授推薦が始まっています。

先生にお願いする推薦状の記事
理系の就活の記事アクセスが増えています。


訪問者は二つ考えられます。

1.学生の推薦状を書くために
  文章サンプルを探している先生

2.推薦状に何を書いて欲しいか書けと言われて
  文章サンプルを探している学生

どっちでしょう・・・。

「学校推薦 お願い」
「就活 推薦 教授」

という検索キーワードで訪問者はやってきます。

果たしてどちらが、推薦状を作っているか、
推理してください。
20100408

 

 

 





===あわせてよみたい===
理系の就活-学校推薦-先生に推薦状をお願いする前に1

理系の就活-学校推薦-先生に推薦状をお願いする前に2

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その4研究室の先生が紹介できる企業の有無_紹介できる企業があるって言っていたのに・・・

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その3推薦制度_理系なら推薦が向こうからやって来るものと思っていたら・・・

就職活動-私はこれで突破した、今だから話せる就活苦難その4研究室の先生との戦いになってきた気がする

就職活動-履歴書-理系大学院の女は女らしい文章を書くべき?

理系の就職活動-見えざる敵-いつしかゼミの先生との戦いになってきた気がするんだけど_その2


電話、メール、推薦状、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2



お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年4月17日 (土)

就職活動の軸_企業選びの基準は大丈夫?_その3.ビビッとくる会社

就職活動の軸_企業選びの基準は大丈夫?_その1.英語を活かす

就職活動の軸_企業選びの基準は大丈夫?_その2.やりたいことができるか

==========
ピークを迎えている就職活動。

不合格になって減った持ち駒を増やすべく
就職サイトや企業のホームページをよく見て
企業探しをしている人も多いことでしょう。

そんな就活生に言っておきます。


「ビビッ」とくる会社を探し求めていませんか。


まさかとは思いますが、念のため。
就職活動は、「つり橋の恋」だと思い込んでいる節が時々あります。

あるいは、
この会社のESはやる気がでるけど、この会社のESはやる気が起きない、とか。

感情に左右されていませんか。

少女漫画の運命の人、出会った時に一目ぼれ
みたいなのがあるのは、恋だけですって。
(ロマンは否定しません、はい。)

企業との出会いで、そんな劇的な出来事は、
はっきり言って ない です


ただ・・・

「この会社はきっとすばらしいに違いない」と
信じてブースを訪れると・・・
その若いキラキラ希望に満ちたオーラに、
人事担当者はビビッとくる、ことはあります。


教訓:
ビビッという直感は人事担当者に感じさせるもの

20100620_2

 

=あわせてよみたい===

志望動機/企業選びの軸_採用担当うんざりな絶対NGワード「Y2S2K3」 Yの巻

就職活動-企業選びの軸-好きなこと?好きな仕事?で決めるの?人間の好き嫌いは変わるのに

就職活動-面接-NG企業選びの軸-私は大好きな~

就職活動‐教員‐いい企業が見つからないと悩む、元教員志望の彼女の本心

就職活動-企業選びの軸探しにこだわるくらいなら・・・


==============

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月16日 (金)

就職活動の軸_企業選びの基準は大丈夫?_その2.やりたいことができるか

就職活動の軸_企業選びの基準は大丈夫?_その1.英語を活か

ピークを迎えている就職活動。
面接で
「あなたの就職活動の軸は何ですか」
「どういう基準で企業を選んでいますか」

と聞かれることも増え、どう答えていいか困っているかもしれません。

やりたいことがわからないという学生がいる反面
やりたいことが明確な学生もいます。そんな学生がよくいうのは


やりたいことができるかどうか

です。

会社の話を聞くより何より、
自分のやりたいことができるかどうか、を確認することに情熱を注いでいませんか。

企業が話す時間を割いてくれているのに、
企業がやりたいことにはまったく耳を貸さず、
興味があるのは「自分がやりたいこと」だけ。

そのやりたいことが、
世界平和とか、社会貢献とか、環境保護とかだったりすると、
企業は心の中で、

それ、うち?他社いったら?っていうか、
民間企業が利益を追求するなっていっていない?

と思われてしまうリスクがあります。

教訓:
企業のやりたいことに対して、あなたが労働力になるのです。



20100617cff

 

=あわせてよみたい===

就職活動の軸_企業選びの基準は大丈夫?_その3.ビビッとくる会社

志望動機/企業選びの軸_採用担当うんざりな絶対NGワード「Y2S2K3」 Yの巻

就職活動-企業選びの軸-好きなこと?好きな仕事?で決めるの?人間の好き嫌いは変わるのに

就職活動-面接-NG企業選びの軸-私は大好きな~

就職活動‐教員‐いい企業が見つからないと悩む、元教員志望の彼女の本心

就職活動-企業選びの軸探しにこだわるくらいなら・・・


==============

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月15日 (木)

就職活動の軸_企業選びの基準は大丈夫?_その1.英語を活かす

ピークを迎えている就職活動。
オンラインだけでなく、対面での合同企業説明会も戻ってきつつあります。

面接で
「あなたの就職活動の軸は何ですか」
「どういう基準で企業を選んでいますか」

と聞かれることも増え、どう答えていいか困っているかもしれません。


国際系の学び、TOEIC がある学生、留学経験のある学生がよく言うのは、

「英語を活かせるかどうか」

です。




はっきり言っておきましょう。

英語を活かせる仕事=8時間英語をしゃべりっぱなしの仕事

と勘違いしていませんか。

日本で働く以上、そんな仕事は、はっきり言ってないです。

逆に、

年に数回の世界会議
海外製品の取扱説明書の理解
営業プレゼンテーション資料の英訳
HTMLを含む、SNSや問合せの対応など

「英語が使う機会」が全くない会社もない、です。

合同企業説明会や就活サイトで、
「英語をいかせる仕事」を探して、回遊魚のように、ぐるぐる回っていませんか。

英語が母国語の人の中で仕事をしたいか
英語を自分が一番話せる環境で仕事をしたいか

どちらが自分のプライドを保てるか、と考えてもよいでしょう。


教訓:英語力を活かす仕事は君がつくればいい

そう考えれば、挑戦する企業の数は、ぐっと増えるはずです。


20100619cf
===あわせてよみたい===

就職活動の軸_企業選びの基準は大丈夫?_その2.やりたいことができるか

就職活動の軸_企業選びの基準は大丈夫?_その3.ビビッとくる会社

志望動機/企業選びの軸_採用担当うんざりな絶対NGワード「Y2S2K3」 Yの巻

就職活動-企業選びの軸-好きなこと?好きな仕事?で決めるの?人間の好き嫌いは変わるのに

就職活動-面接-NG企業選びの軸-私は大好きな~

就職活動‐教員‐いい企業が見つからないと悩む、元教員志望の彼女の本心

就職活動-企業選びの軸探しにこだわるくらいなら・・・


==============

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

 

| | | コメント (0)

2021年4月14日 (水)

就職活動_就活略語隠語辞典_ガクチカ ほか

就活生に教わった 就活用語(略語や隠語も含む)
「へえ」と思った言葉をメモメモ。


お祈り(おいのり):不合格、落ちた、不採用通知のこと

「…ご活躍をお祈りいたします」で文章が終わることから。


例:株式会社Sの結果が来ました。お祈りでした。

動詞+受け身「祈られた」というと、落ちた、落とされた、という意味に。

また「○日までに連絡がなかったら、ご縁がなかったということで」は「サイレントお祈り」という。


(一瞬、アーメン、って言いそうでした。言わなくてよかった。)



ガクチカ(がくちか):学生時代に力を入れたこと


面接の定番質問「学生時代に力を入れたこと」の略。(略すなっ)

例:面接ではガクチカを深堀された。

(一瞬、デパ地下?と思いました。お惣菜?って言わなくてよかった。)

Photo_20210405090201

===あわせてよみたい===

就職活動-用語解説-自己分析:自分を他人の眼で見ることであり、占いではない

就職活動_不合格NGになった時にやるべき10のこと_その3.受ける業界、職種に合わせた自己PRにする

就職活動‐履歴書・ES-エントリーシートに学生時代に頑張ったことが書けない?かけない理由はもしかして…

就職活動_面接_ついついきつい質問になってしまった10の面接例_8寝ないのも寝るのも

ESエントリーシートの書き方の例_企業の採用担当の目線で辛口ダメだし_その3大学生活で頑張ったことが大学受験?

==============

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年4月13日 (火)

プランター菜園の間引きの作業は、就職活動と新入社員研修に似ているかも_その4

プランター菜園の間引きの作業は、就職活動と新入社員研修に似ているかも_その1


===の続き========

間引きと言う選考をくぐりぬけ、
すくすくと伸びている野菜たち。

 

20160604

 

 


双葉が小さく見えるほど、本葉がたくましく見えます。

そこへ!

遅ればせながら?
今さら?
ようやく?

芽を出した双葉が登場しました。

20160604_2

コラ!


とさっさと間引くかと思いきや、
邪魔にならないところに出ているし、
ちょっとひよっこだけど可愛いような気がするし、

ま、いっか、となりました。

20160604_3

これを、就職活動に例えるならば、


すくすく育っているのは、
6月1日にさっさと内定をもらって、ぬくぬくしている学生たち。

じゃあ、今内定持っていない学生は、
もう人生終わったか、というと、そんなことは決してありません。

 

今から芽を出す、双葉は、
間引き選考をちゃっかり、楽々、難なくクリア。
意外とダークホースかも知れません。

もう人生終わった・・・?

いまさら、もう遅い・・・?
そんな風に、思い込んでいませんか。

就職活動を継続したり、
一歩を踏み出したりすることを躊躇している子が居るなら、

ご相談ください。
就職塾向日葵は、学生のミカタです。



 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月12日 (月)

プランター菜園の間引きの作業は、就職活動と新入社員研修に似ているかも_その3

プランター菜園の間引きの作業は、就職活動と新入社員研修に似ているかも_その1

プランター菜園の間引きの作業は、就職活動と新入社員研修に似ているかも_その2

の続き===========

 

さて、問題は、間引きという選考よって
間引かれた子たち・・・

 

201605287

 

かれらも、しっかり間引き菜としていただきます。

 

こんな小さな菜でも、
味は大きくなった菜を充分に感じさせてくれます。

これが、適材適所だなあ、としみじみしてしまいます。

 

201605288

( おわり とおもいきや、実は つづく )

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月11日 (日)

プランター菜園の間引きの作業は、就職活動と新入社員研修に似ているかも_その2


の続き。

=========

さて、間引きの結果、残った精鋭たち・・・

201605284
彼らをどう育てるか、これが、収穫に大きくかかわります。


大切なことは、

君は選ばれたんだよ

と教えてあげること(たぶん)


201605286

 

土をかけなおして、

双葉をしっかり支えてやることで、

期待しているよーと伝えます。



この方法が正しいのかどうかわかりませんが
次の日、安心して(?)、すっくと伸びています(ひいき目)


発芽した双葉のやる気スイッチは、
きっとこのへんにあると思うのですっ(たぶん。持論。独論。)

201605285

 

大卒で入社した新入社員の3割が3年以内に離職してしまう
対策が求められている、とニュースでやっていました。


新入社員には「選ばれたんだよー」と伝えてあげること
が重要なんじゃないかな、とふと気づきました。

新入社員のやる気スイッチの場所が、
ここ!ってわかったら、社員の方も苦労しなんですけど


( つづく )

 

============

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月10日 (土)

プランター菜園の間引きの作業は、就職活動と新入社員研修に似ているかも_その1

 

プランターで、種をすじまきにすると
201605281

 

 


どちゃっとすじ状に発芽するので

 

201605282

 

間引きをしなければなりません。

曲がっている子より、
まっすぐな子を残すし、

小さい子より、
がっしりした丈夫そうな子を選んで残します。

この作業が、なんか、
書類選考や面接選考に似ているようなきがします。



201605283

一生懸命、発芽したのに、ごめんねぇ。


「世界で一つだけの花」って歌の中で、

花屋の店先に並んだ花は
ひとそれぞれ好みがあるけれど
どれもみんなきれいだね

って歌っていたけど、

花屋に並んでいる花は、
間引きに間引かれた超精鋭たちじゃん

って思いながら抜くのです。

 

就職活動で、
選考する方も、悩みに悩んで、選ぶんだよなぁ、と
人事の採用をしていた頃を思い出しました。

( つづく )

=== あわせてよみたい ===

プランター菜園の間引きの作業は、就職活動と新入社員研修に似ているかも_その2

プランター菜園の間引きの作業は、就職活動と新入社員研修に似ているかも_その3

プランター菜園の間引きの作業は、就職活動と新入社員研修に似ているかも_その4

==================

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月 9日 (金)

留学生の就職活動-キャリアフォーラムーお辞儀がキレイに見えるコツ2

留学生の就職活動-ボストンCF-留学生が忘れているもの

留学生の就職活動-キャリアフォーラム-お辞儀がキレイに見えるコツは…


の つづき。


礼の仕方をお伝えしましょう。

正々堂々する こと

お辞儀をするならする、
目を見るなら見る、
分けてやってみて。

20101009_5 

===あわせてよみたい====

就職活動_不合格NGになった時にやるべき10のこと_その8.大きな声で挨拶してみる

就職活動_就職活動までにやらなきゃいけない10のこと_その4:年配の人と世間話をできるようになる

就職活動_不合格になった時にやってはいけない5つのこと_その5.来年もう一度チャレンジしようと就職浪人を決めること

就職活動-苦しくても逃げてはいけない-2ワーキングホリデー
========

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月 8日 (木)

留学生の就職活動-キャリアフォーラム-お辞儀がキレイに見えるコツは…

留学生の就職活動-ボストンCF-留学生が忘れているもの (の続き)


礼の仕方をお伝えしましょう。

言葉と行動は分ける こと

「失礼します」
「ありがとうございます」

という言葉と行動を分けます。
201010051
中学校の卒業式のときとか、
怖い生徒指導の先生に教わったと思うのですが、思い出してください。(つづく

====あわせてよみたい====

就職活動_不合格NGになった時にやるべき10のこと_その8.大きな声で挨拶してみる

就職活動_就職活動までにやらなきゃいけない10のこと_その4:年配の人と世間話をできるようになる

就職活動_不合格になった時にやってはいけない5つのこと_その5.来年もう一度チャレンジしようと就職浪人を決めること

就職活動-苦しくても逃げてはいけない-2ワーキングホリデー


================

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月 7日 (水)

留学生の就職活動-キャリアフォーラム-留学生が忘れているもの

留学生向けの合同企業説明会「キャリアフォーラム」

のセミナーが来週から始まります。

ボストン、LA、東京のキャリアフォーラムで面接していた頃、
思ったことは

留学生って、

お辞儀ができないな

ということ。

 

ペコペコ頭を下げる日本人
からの脱却を図っての海外生活はや4年、

久しぶりのお辞儀が  なのです。

海外の柔道選手がするような、
来日したスターが舞台でお辞儀して見せるような
そんな 礼 になっていました・・・よ。( つづく )
20101002_4 ===あわせてよみたい===

就職活動_不合格NGになった時にやるべき10のこと_その8.大きな声で挨拶してみる

就職活動_就職活動までにやらなきゃいけない10のこと_その4:年配の人と世間話をできるようになる

就職活動_不合格になった時にやってはいけない5つのこと_その5.来年もう一度チャレンジしようと就職浪人を決めること

就職活動-苦しくても逃げてはいけない-2ワーキングホリデー

==============


お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月 6日 (火)

親子の就職活動_就活中の子への声がけその6_子がようやく内定をもらえましたが、聞いたことのない会社の名前で戸惑っています・・

親子の就職活動_就活中の子への声がけその6_

======

子がようやく内定をもらえました。
よかったね、とは言ったものの、
聞いたことのない会社の名前で戸惑っています・・・

======

A:「そんな名前の会社、聞いたことないわ」 

B:「地元の公務員も受けてよね」

C:「どういう会社なのか教えて」

あなたならどう声をかけますか。
=======



正解:C:「どういう会社なのか教えて」

 

どんな会社なのか知らないから、
教えてもらった上で、おめでとうといいたい、と、

素直に伝えてみましょう。

愛想笑いで取り繕った「内定おめでとう」は子はすぐに見抜かれます。


------------

 

不正解:「そんな名前の会社、聞いたことないわ」

 

聞いたことのない企業に内定が出る頃には、
聞いたことのある企業の募集はとっくに終わっているんです。

カタカナの会社は怪しい、と言っていた親御さんもいました。
そんなざっくりな基準っておかしくないですか。

そもそも

自分が聞いたことのある会社が、
すべてよい会社で、
子どもに入ってほしい会社ですか。

 

-----------

不正解:「地元の公務員も受けてよね」

公務員試験は、1年以上前から準備して対策します。

寝る時間を削って勉強している公務員志望の同級生の姿を、
子は知っています。

今から自分にはそんな努力はできない、
でもこの会社では親は喜んでくれない、

そんなジレンマが子を追い詰めます。

 

20160423_9

 

 

 

===あわせてよみたい==


=====

 

お知らせコーナー

アプリ‗親子の就活ギャップ

お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月 5日 (月)

親子の就職活動_就活中の子への声がけその5_子が受験している会社。実は近所の息子さんが働いていて仕事が大変らしいという噂を聞きました・・・

親子の就職活動_就活中の子への声がけその5_
===========

子が受験している会社。

実は近所の息子さんが働いていて
仕事が大変らしいという噂を聞きました・・・

===

A:「あんな会社受けない方がいい」と言い辞退させる。 

B:「あそこの仕事は大変らしい」と噂話だけを伝える

C:何も言わない

====

あなたなら、どう声をかけますか。

===============



正解:C:何も言わない

 

企業を選んで動き出したら、
親は相談されるまで何も言わないのが得策です。

今の段階では、入社するかどうかも分かりません。

そもそも大変でない仕事はありません。

ブラック企業だ、と騒ぎますが、企業はブラック学生を見抜きたいわけですから、お互い様です。
大変な仕事を経験してこそ強くなれる、くらいに、大きな愛で見守ってください。

----------------

不正解:A:「あんな会社受けない方がいい」と言い辞退させる。

噂を根拠に応募辞退させていたら、
応募できる会社はなくなってしまうでしょう。

会社を辞めた人間は、必ず、前の職場の悪口を言います。
掲示板の書き込みは、そういう方々が書いていると思った方がよいでしょう。
世の中の上場企業のすべてで、悪口掲示板が存在します。

----------------

不正解:B:「あそこの仕事は大変らしい」と噂話だけを伝える。

就職活動中の子は、
噂を噂として処理できる精神的な余裕はありません。

親の言葉も、よく聞きます。

だからこそ、近所の井戸端会議ののりで
子どもにおしゃべりしないようにしてください。


20160423_8

 

 



===あわせてよみたい===


==========

お知らせコーナー

アプリ‗親子の就活ギャップ

お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

 

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月 4日 (日)

就職塾向日葵Webサイト「アーカイブス」のページをつくりました。

Webサイト「アーカイブス」のページをつくりました。

  キャリアのこと> 、  就活コラム > 、  癒しのフォト> など、定期的に更新していくコーナーです。

  キャリアのこと> 


自分って何だろう。学ぶって何だろう。働くって何だろう。生きるって何だろう。
今のままでいいのかな。このままでいいのかな。なんでこうなるんだろう。

疑問、不安は成長の時。
不満、焦りは原動力。

自分とキャリアを見つめるコラムを集めました。  


 就活コラム > 


学生たちと泣きながら、笑いながら、一緒に走ってきた就職活“道”
先輩たちの本気の失敗が、後輩たちの役にたちますように。



 癒しのフォト> 

ひまわり+フォト+オノマトペ=ひまフォトマトペ。
宮沢賢治の「どどう」のように。

自分を励ます言葉を見つけてください。
周りに目を向けて。
遠くを見る。近くを見る。足元を見る。振り返って見る。
視点が変換できますように。


気軽にのぞいてお楽しみください。




お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn


ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年4月 3日 (土)

就職塾向日葵Webサイト「こころの健康づくり」のページをつくりました。

就職塾向日葵Webサイト「こころの健康づくり」のページをつくりました。

大学、実習、インターンシップ、就職活動、職場でも。

いきいきと自分らしくいるために、こころの健康を保つコツ。まとめました。

ほっと一息、癒しのコーナーも作りました。

(詳細はこちら)>


こころの健康とは、いきいきと自分らしく生きるための重要な条件である。

具体的には、自分の感情に気づいて表現できること(情緒的健康)、
状況に応じて適切に考え、現実的な問題解決ができること(知的健康)、
他人や社会と建設的でよい関係を築けること(社会的健康)を意味している。
人生の目的や意義を見出し、主体的に人生を選択すること(人間的健康)も
大切な要素であり、こころの健康は「生活の質」に大きく影響するものである。 

こころの健康づくり より。



 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年4月 2日 (金)

親子の就職活動_就活中の子への声がけその4_就職活動の話を聞こうとすると、「お父さん、お母さんの時代の就活とは違うんだよ」と言われてしまいました・・・

親子の就職活動_就活中の子への声がけその4

=============

就職活動の話を聞こうとすると、
「お父さん、お母さんの時代の就活とは違うんだよ」
と言われてしまいました・・・

====

A:「何が違うのか具体的に教えて」

B:「時代は変わっても採用される人材は変わらないでしょ」

C:「じゃあ、相談しないで好きにやればいいじゃない」

=====


あなたなら、どう声をかけますか。

===============



正解:A:「何が違うのか具体的に教えて」

子がこういう発言をしている時は、

別のストレスがあると考えたほうが良いでしょう。

時には生意気に、親を馬鹿にするような態度をとるかもしれませんが

根気強く、聞いてあげてください。

---------

不正解:「時代は変わっても採用される人材は変わらないでしょ」

確かに正論です。その通りです。
でも、採用されるかどうか分からなくて不安で仕方がない子にとっては、

「採用される人材とは何か」

という客観的な視点すら持つことができないのです。

----------

不正解:「じゃあ、相談しないで好きにやればいいじゃない」

親がかっとなってケンカを買ってどうするのですか。

自分が経験していないものは分からないもの。
分からないなら、早い時期に「教えて」と聞くほうが良いでしょう。

ただし、面接選考が始まったら、面接準備に集中させてください。

 

20160423_7

 

===あわせて読みたい===

親子の就職活動_就活中の子への声がけその3_子がちゃんと就職活動しているかどうか心配なので、状況を聞こうと思います

親子の就職活動_就活中の子への声がけその5_子が受験している会社。実は近所の息子さんが働いていて仕事が大変らしいという噂を聞きました・・・

親子の就職活動_就活中の子への声がけその6_子がようやく内定をもらえました。よかったね、とは言ったものの、聞いたことのない会社の名前で戸惑っています・・・

==========

お知らせコーナー

アプリ‗親子の就活ギャップ

お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0)

2021年4月 1日 (木)

2021.4.1入社おめでとうございます。

2021.4.1入社おめでとうございます。

新社会人として、新しい門出をお祝いいたします。
5

 



社長の話をよく聞いて、

入社手続きはメモをしっかりとって、

わからなかったら手を挙げて質問して…

あらら。

小学生の世話をやく親みたいになってしまいました…。


あと、入社式、寝ないでね。
スマホもダメだからね。
ポケットに入れず、カバンにしまっておきましょう。



===あわせてよみたい===

新入社員-私は仕事が出来ないの?-新人が仕事が出来ないのは、人間が持つ環境適応能力のせい、という話、知っている?

新入社員-上司と部下-「これ、やってくれるかな」は依頼か相談か?セリフに潜む大きなギャップ

新入社員-アドバイスはあなたに興味があるからするんだよ

新入社員-新入社員よ、「今ドキのびっくり新入社員」特集は、毎年のこと。通過儀礼だと思って、流すべし

=========

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。社会人も塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0)

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »