« 親子の就職活動_就活中の子への声がけその2_子が応募している企業がどうも大手一流企業ばかりのような気がします・・・ | トップページ | 2021.4.1入社おめでとうございます。 »

2021年3月31日 (水)

親子の就職活動_就活中の子への声がけその3_子がちゃんと就職活動しているかどうか心配なので、状況を聞こうと思います

親子の就職活動_就活中の子への声がけその3_

===========

子がちゃんと就職活動しているかどうか心配なので、
状況を聞こうと思います・・・

===

A. 「就活どうなの?」 

B.「就活で何が必要なものある?」 

C.「就活ちゃんとやっているの?」

========

あなたなら、どう声をかけますか。

===============



正解:B.「就活で何が必要なものある?」

就職活動で、親が手と口の両方を出せるのは
費用と環境管理のみです。

シャツのクリーニングが忙しい、
ネクタイがよれてきた、
ハンカチにアイロンかける時間がない、
雨に濡れた靴はどうすればいいかわからない、
実は靴が当たって足が痛いなど、

を費用や手間がかかるために我慢していることを解決してあげてください。


------------

不正解:A. 「就活どうなの?」

どう?と聞かれるのが、一番答えにくいのです。

書類は通ったり、通らなかったり。

面接で手応えがあっても落ちる時もあれば、
落ちたと思ったのに通過する時もあります。

選考が一番進んでいる企業から、
内定が出るとは限りませんし、
そこが一番行きたい企業とも限りません。

本人も今就職活動が「どう」なのかわからないのです。

--------------

不正解:C.「就活ちゃんとやっているの?」

「ちゃんと」やっているつもりなのに結果が出ないから苦しいのです。

高校まではこの方法で結果が出たのに、
あの子より私の方が頭がいいはずなのに、
など、就職活動では思うような結果が出ず、
勝手が違って苦しんでいます。


-------

心配である、

応援したい、

という気持ちをそのまま伝えていいですよ。

 

20160423_6

 

===あわせてよみたい===

お知らせコーナー

アプリ‗親子の就活ギャップ

お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

 

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| |

« 親子の就職活動_就活中の子への声がけその2_子が応募している企業がどうも大手一流企業ばかりのような気がします・・・ | トップページ | 2021.4.1入社おめでとうございます。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 親子の就職活動_就活中の子への声がけその2_子が応募している企業がどうも大手一流企業ばかりのような気がします・・・ | トップページ | 2021.4.1入社おめでとうございます。 »