« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月30日 (木)

キャリア教育_インターンシップの6つの誤解_その1入りたい会社がわからないからインターンシップにいけない

キャリア教育_インターンシップの6つの誤解
=============

入りたい会社がわからないからインターンシップにいけない

=============
20160619

 

 

 

 

 

 

掲示板前での男子学生2人の会話です。

 

「インターンシップ募集しているぜ」

「別にここに入りたくねーし」


ちょっと待ったー!!!
いやいや。職業体験でしょ。

入りたいか、入りたくないかで
インターンシップ先を決めるのは違くない

RPGで攻略本を見て、
この宝箱に入っているやつは意味がない

っていうのと同じ判断していない?


誰が決めたんだよ?
役に立つか、立たないか?って。

誰が言っていた?
意味がある、ない?って。

何でわかるんだよ?
この会社が君を必要としていないって。


いや、待てよ・・・

あら、インターンシップ募集がかかったのねぇ。
毎年、行った学生は、役に立った~って帰ってくるの。

プロから声がかかるような体育系のアスリートで
毎日練習があって参加できないならともかく

今のご時勢、大学生のくせに
インターンシップも行っていないと、
面接できつく当たられちゃうからね~

ってな言い方はどうだろ。
その方が、効果のある「独り言」になるかも。ふふふ。

===あわせてよみたい===

就職活動に向けて-インターンシップでやってはいけない7つのこと-その1:愚痴をいう 

就職活動-インターンシップ-インターンシップに行ってわかったことは仕事の大変さとか面白さじゃなくて・・・

===============

 

 

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、ノウハウちょこっと公開。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月29日 (水)

美術デザイン系の就職活動_こんな作品集は勘弁。10のNGポートフォリオ_その2まんまファイル

YouTube 就活ひまちゃんねる
「図解!ポートフォリオのつくり方1はじめ」==


美術デザイン系の就職活動_10のNGポートフォリオその2===

    まんまファイル

=====================

面接で第一印象ってあるでしょ。

ポートフォリオにも第一印象があるんだよね。

つまり、

開く前に、勝負は半分以上決まるんだ。



文房具やで買ってきたままの
黒表紙ファイルに作品を入れただけで


開かないと、どんな作品が得意なのか、はもちろん
名前も書いていないっポートフォリオは

はっきり言ってみたくないよね。

20160611_4

 









「私の作品見て下さい」

っていうより

「見たかったら見せてやるから開けろや。」

って上から目線って感じ。


必然的に、見る側の評価にも影響するよね

 

 

===========あわせて読みたい===========
「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月28日 (火)

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_メガネ、眼鏡、めがねさん、恨みます。

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓====

 

    メガネはやっかい

 

==============

就職活動-めがね

 

でも書いたけど、めがねは大変。

今、しているそのメガネ、はずしてみてごらん?

20160612_2

 

 


ちょっと触った時の指紋がついてない?
頬に触れる部分は、皮脂や化粧がついてない?
昨日ラーメンのが飛んだ跡がついてない?

こういう汚れって、
面接官にも見えるんだよ。

あげくの果てに、
梅雨のこの時期は湿気で、曇るんだなーこれが。

だから、僕は、コンタクトにした。
今までしたことなかったから、眼科に行って、調べてもらった。

目に物を入れるって怖いと思っていたけど、
なれると違和感はないもんだよ。

就活の面接の時だけ入れて、
2ヶ月分だったから、
眼鏡を新調するより安かったし。

自分がメガネをかけていたせいか、
めがねがかわいそうなことになっている
就活生が結構気になったよ。

緊張すると、
メガネなんて構っていられないから。

集団面接で
メガネがすっかりずれて
コメディアンみたいなことになっていて、

もう、おかしくて。
笑いを我慢するのが苦しかったよ。眼鏡がずれるとマヌケに見える不思議

まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【スーツ髪型身なり編】
就活リスク

 

===あわせてよみたい===

 

就職活動-身なり-茶髪でも受かった先輩  
職活動-身なりめがね-太いフレームのめがねはNG、を納得してもらえたのは八百長疑惑のおかげか?!  

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_まさか?こんな時に出るなんて?

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月24日 (金)

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_提出書類を忘れてしまい・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓====
           
     忘れ物 から逃げるな

======================


このブログの人気記事ランキングの上位です。


提出書類を忘れた時に、
検索しているのだと思います。


忘れ物をした時に考えることは、3つ

1 どう詫びるか
学校での忘れ物は、忘れても自分が不便なだけだったけれど
社会人の忘れ物は、関係各所に迷惑をかけます。

2どうフォローするか
その日のうちに再度持参するとか、
郵送するなら、速達で送るとか、
詫び状を入れるとか、「ごめんなさい」の気持ちを伝えます。

3 どう同じミスを防ぐか
上記の通り、忘れ物は、自分の予定も狂うし、周囲に迷惑もかけます。
提出物は、スケジュール帳に赤で記入するとか
スマホのタイマーでセットしておくとか、対策はできます。

これって社会人に重要なこと。
社会人に必要な能力をつけるのが、就職活動です。

20160604_7

 

===あわせて読みたい===

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_地図アプリがあるから大丈夫かと思ったのが大間違いで・・・

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月23日 (木)

美術デザイン系の就職活動_こんな作品集は勘弁。10のNGポートフォリオ_その1いれただけ

YouTube 就活ひまちゃんねる
「図解!ポートフォリオのつくり方1はじめ」==

=======================

美術デザイン系の就職活動_NGポートフォリオその1

    いれただけ

=========================
201606111_2

はいはい・・・人物デッサンね

 

201606112_2

・・・・・・

 

 

201606113_2

はぁ??!!


いい加減にせーよ!


何枚人物デッサン見せるんだいっ。

 

縦横も一緒じゃないっ。

だんだん上手くなりました、とでも言いたいわけ?


こういうタイプって、きっと
絶対パソコンのデスクトップはグチャグチャだったり、
イラストレータのリンクがはずれて、あーあ、だったり
するのよ。

イライラする仕事ぶりが想像できるわ。



ったく、

デッサンは、スキャンして、まとめて
よ!



===あわせてよみたい===
「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。


===========

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月22日 (水)

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_なんであんなにこだわっていたんだろ?

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓====
     
カッコいいという業界はない     
カッコ悪いという業界もない

======================

いちおう、出版系、に決まったんだよね」

「へえ!出版ってすごくないですか?」

「いやあ」

って
後輩とのこの瞬間のためだけに
あの会社に入った気がするんだ。

出版系にこだわって、
東京にも何度も行ったけど、
大手出版社なんて、ウェブ試験も書類も通らなかった。

あの時点で気づくべきだったな。

落ちるってことは私、この業界では
やっていけないんだって。

後半の就職活動は、
出版と名のつくものなら何でもいいって感じだった。
出版目指しています、って周りに言う自分に酔っていたというか
出版に入ることに、意地になってた。

私が入ったのは、出版系でも
こども向け学習教材を個人の家庭に売る会社の営業。

一軒一軒ピンポンしてまわるんだよ。
たいていは「結構です」って一言で終わる。

大手の出版社も営業で受けていたから
営業の仕事は覚悟していたけど、さすがにキツイ。

初めて疑問に思ったよ。
なんで、出版社の営業やりたかったんだろうって。

なんで、出版にこだわっていたんだろう。

あれぇ。なんでだろ?

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月21日 (火)

就職活動_最終面接前の5つの心得_その5今までの面接で何をしゃべったか整理せよ。

就職活動_最終面接前の5つの心得_その5===

 

今までの面接で何をしゃべったか整理せよ。

 

===================

最終面接の面接官の手元には
今までの面接の記録や筆記試験の結果など
情報が山ほど集まっています。


「この前の面接で、受けているって言ってた会社はどうなった?」

とか

「サークルの○○についてもう少し具体的に教えて」

とか、まるでこの前の面接の「続き」といわんばかりに
聞いてきます。ま、続きなんだけどね。


え?他社どこ受けているっていったっけ?


サークル2つ掛け持ちしているんだけど、
どっちのサークルのことしゃべったんだっけ?


ということの無いように、前回までの面接を復習しましょう。

 

 

 

20160614kioku

まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【面接編】
就活リスク

 

======あわせてよみたい======

 

===================

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月20日 (月)

就職活動_最終面接前の5つの心得_その4情報を足で稼ぐべし。

就職活動_最終面接前の5つの心得_その4===

 

          情報を足で稼ぐべし。

 

=====================

最終面接でこんなことを聞かれた学生が居ます。


「前回の面接から、今日の最終面接まで○日ありましたが、
この間に、当社に関して、どんな情報を新しく得ましたか」



ニクイ質問ですねぇ。
座布団1枚っていうくらい、上手い質問です。

だって
これで第一志望かどうか一発でわかりますもの。


当社に本当に入りたいと思っていれば、

さらに店舗を訪問したり、
OBにあったり、
商品やサービスを受けにいったり

しているはずですからね。


たとえ、店舗がなくても、

面接の日に
本社屋の最寄駅から通勤する社員の姿を見る


だけでもずいぶん変わってくると思いますよ。


最終面接ー内定を前にすると、
この会社で40年働けるのか?と初めて認識できて
見え方が変わるものです。

情報は足で稼ぐべし。



ああ。
インターネットで○chとか掲示板とか見ても
あなたが期待する情報はでてきませんから。
罵詈雑言の巣には入らないのが得策です。

 

 

 

20160614_4

 

======あわせてよみたい=======

=====================

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月17日 (金)

就職活動_最終面接前の5つの心得_その3今までの面接とは別物と心得よ。

就職活動_最終面接前の5つの心得_その3===

 

   今までの面接とは別物と心得よ。

==============

「どうも、最終面接が受からない」

という学生は実は多いです。


理由は、人事面接と、最終面接の視点が全く別物だからです。


人事面接は、比較的若い面接担当が、

上司や部門長に合わせて大丈夫か?

という視点で見ます。

一定レベルに達していない学生を篩にかけるのです。




それに対して最終面接は、

この子にうちの会社の将来を託して大丈夫か?

という視点で見ます。

スキルや学力はもう今までの面接で見ていますから、
会社を背負って立っていける人材かどうか、期待しています。



わかりやすく言うと

人事面接では、
「組織の先輩に教えてもらって勉強します」

といっても、


お、組織にちゃんとなじめそうじゃないか


という印象だったのに対し、
最終面接では、


おいおい、教えてもらうってここは学校じゃないんだぞ


という印象を与えてしまいます。

 

だから、
今までの面接と、最終面接は、全くの別物と認識して、

自己PRや問答をもう一度見直しましょう。

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月16日 (木)

就職活動_最終面接前の5つの心得_その2でも、他社の内定は正直に言うべし。

就職活動_最終面接前の5つの心得_その2===

  

でも、他社の内定は正直に言うべし。

 

==================

就職活動_最終面接前の5つの心得_その1目の前の会社が第一志望であると思うべし。


との兼ね合いでもあるんだけど。


他社内定を持っているなら、遠慮なく言おう。


内定は他社が発行した保証書みたいなもの。


隣の芝は青く見える、というか
他人が持っているものはいいものにみえる、というか
人のモノは自分のモノにしたくなる、というか

よく家電売り場で「売約済み」とか
中古車やさんで「商談中」とか あるでしょ。

他の人が買っていますよ、あるいは
買おうとしていますよーというと買いたくなるのが人。

 

内定も同じ。
安心して内定を出したくなるものなのです。


もちろん、他社内定を言えば、

どうして内定を持っているのに就職活動続けているの?とか
どうして内定を持っているのにウチうけているの?

とか聞かれることは想定できるよね?


ただし、
内定をもらっている他社の悪口は絶対NG.だから気をつけて。

 

 

 

20160614_2


===あわせてよみたい===

就職活動_最終面接前の5つの心得_その3今までの面接とは別物と心得よ。

就職活動_最終面接前の5つの心得_その4情報を足で稼ぐべし。

就職活動_最終面接前の5つの心得_その5今までの面接で何をしゃべったか整理せよ。

==============

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月15日 (水)

就職活動_最終面接前の5つの心得_その1目の前の会社が第一志望であると思うべし。

就職活動_最終面接前の5つの心得_その1===

   目の前の会社が第一志望であると思うべし。

 

===================


面接で第一志望って嘘つきたくないだぁ?

本当はあっちの会社が第一志望だぁ?


そんなことは目の前の企業には
はっきり言って関係ないよね?


君を採用するつもりで、最終面接に呼んでいる。

それに対する誠意をどう示すかってこと。


第一志望って嘘つきたくないって言っていても、
その会社しかうからなかったら、その会社行くんでしょ?

本当はあっちの会社が第一志望って言っていても
あっちの会社が内定くれる保証は無いんでしょ?

 

うちの会社を第一志望と言ってくれない学生に
内定を出すほど、企業に余裕はない。



昨日の第一志望も関係ない。
明日の第一志望も関係ない。

 

今日、今、目の前の企業が第一志望。

 

 

 

20160614===あわせて読みたい===

就職活動-面接-第一志望は御社といえなかった大失敗1

 

就職活動-就職留年-第一志望におちて就職留年するのには反対。なぜなら・・・

 

就職活動-面接-第一志望群って?

 

就職活動_先輩の英雄談に気をつけろ4第一志望

 

就職活動_最終面接前の5つの心得_その2でも、他社の内定は正直に言うべし。

 

就職活動_最終面接前の5つの心得_その3今までの面接とは別物と心得よ。

 

就職活動_最終面接前の5つの心得_その4情報を足で稼ぐべし。

 

就職活動_最終面接前の5つの心得_その5今までの面接で何をしゃべったか整理せよ。

 

==============

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月14日 (火)

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_まさか?こんな時に出るなんて?

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓====
              
                 緊張は五感をにぶらせる
======================

面接終わって、ほっとして、
何気なく顔を触ったら、ぬるっと水分が。。。。

うお=====
鼻水たれてんじゃーん。


鼻水たらした状態で?

サークルの幹事長をがんばりました

って自己PRしてたわけ?

まじかいっ。

鼻水たらしていることもきづかないくせに?

性格の長所は、周囲へのきづかいできること

とかって、言っていたわけ?


うわぁ
究極にカッコ悪い。

面接官が視線をそらしていたのは、
このせいか・・・笑いをこらえていたのかな


緊張すると、
視野が狭くなるとか、
暗く感じるとか
っていう話は聞いたことあったけど
触感もにぶるんだね・・・・


面接の手応え云々より、まぢ落ち込むわ。


20160604_6
===あわせて読みたい===

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月13日 (月)

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_たとえニュースは見なくても・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓====

 

 
 
   ギリギリ予測は、たいてい悪い方に転ぶ

======================

午前中の面接。

朝イチの新幹線でいけば、
まあ、ぎりぎり間に合うでしょ。

・・・・・・

・・・・・・・・

と思っていたら、
台風接近のため、運休。

ガーン( ̄◇ ̄;)

まだ、台風来ていないよ!
今は雨でしょ、雨。
上陸前に逃げきれるんじゃない?

って無理かー。

最近、簡単に運休するよねぇ
昔は間引き運転とか、
減速運転とかで走っていた気がするんだけどー
リスク回避じゃなーい?

ってこの前の台風の時、
友達としゃべったのに・・・忘れてた。

っていうか、台風接近ってことも知らなかった・・・

昨日は会社説明会に出て、
帰りの電車ではがっつり寝て
夜は提出用の履歴書を書いていたしなー。

ニュースは見なくても、
天気予報は見なくちゃってことかぁ。はあ。

そもそも、ギリギリってわかっていたんだから
前日に移動して泊まっておけばよかったなぁ。はあ。

 

 

20160604_5

 

 



===あわせて読みたい===

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_ばあちゃん、そういう意味だったんだね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

==============

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月10日 (金)

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_感じる視線

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓====
          
            男ピアスは”ワル”扱い

======================

う。ううう・・・。

この面接官、俺の耳見てる。

ピアスは外してあるけど、
ピアスの穴を見ている・・・・


大学入ってすぐピアスあけたよ。
EX○LEとか、モデルとか、カッコイイじゃん。
ファッションでしょ。ファッション。

ま、親父には「刺青」呼ばわりされて、
うるせーな、いつの時代だよって
一蹴したけど。

目の前の面接官
親父ぐらいの年じゃ---ん。
ってことは、
俺、もしかして、ワル、とか、不良とか
そんなイメージ持たれちゃってんのかなぁ・・・・
この疑いを晴らすのはキツイ
===あわせて読みたい===
先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_ばあちゃん、そういう意味だったんだね・・・
==============

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 9日 (木)

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_面接前に黒くしようと思ったのに・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓====
              
髪は一回では黒くならない


======================

美容院で、黒くしてくださいって言った時、

やってみるけど、
これだけ抜いてあるとね〜

って言われた。


え?

色を抜くのは簡単なのに、
色を入れるのは難しいの?

1回で黒くならないの。まじかいっ。


しかも・・・
3日経ったら、だんだん茶色に戻ってきちゃったんだけど!

また美容院行くのかなぁ。

頭皮に痛いなぁ
いや
財布に痛いなぁ。
2016604
===あわせて読みたい===

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 8日 (水)

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_ばあちゃん、あの金は、そういう意味だったんだね・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_===


  財布の中に、へそくりをいれておく

 

==================
20160529_7
まさか・・・
会社が駅からこんなに離れているとは。

普段、大学には車で通っているから
歩けなくなってるぅ

あちぃ。

タクシーに乗りたいけど、金がない。

水買いたいけど、さっき昼食って金がない。



そうか・・・

ばあちゃんが

「就活で何かの時に使え」

ってくれたおこずかいは、
こういう時のために使えってことだったんだ。

 

常に、タクシーに乗れるくらいの金を
財布にいれとけ

 

って

意味だったんだ。


ばあちゃん、
その金を飲みにつかっちゃったことを
今、すげー後悔しているよ・・・

 

 

===あわせて読みたい===

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_地図アプリがあるから大丈夫かと思ったのが大間違いで・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_え?先生のうそつき。大丈夫だろって言っていたのに・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_出すべきか出さざるべきか?それが問題だ・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_乗り換えって、ホームの反対側じゃないんだね。

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_ドタキャンなんて信じられないと思っていたけど・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_教室でも電車でも眠れるのになんで・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_部屋とパソコンとコーヒーと私・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_会社名を間違えちゃった!

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_どこにいったんだろう・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_会社説明会の最前列で起こった悲劇・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_面接の待合室で起こった悲劇・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_面接前に黒くしようと思ったのに・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_感じる視線

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_たとえニュースは見なくても・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_まさか?こんな時に出るなんて?

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_なんであんなにこだわっていたんだろ?

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_提出書類を忘れてしまい・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_メガネ、眼鏡、めがねさん、恨みます。

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_企画職を目指すからには・・・

=====

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 7日 (火)

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_面接の待合室で起こった悲劇・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_=======


   何もしないでじっと待つ


======================


少し前の面接が伸びちゃった。
役員がしつこく突っ込むと、どうしても伸びちゃうのよ。

さ、次の学生さんを案内しなくちゃ。

 

「お待たせしまし・・・」

って


え=====???


最終面接の待合室で寝るぅ??

ゲームも、
音楽も、
SNSも
何もしていないと寝ちゃう
って?

何しに来たのかわかっているの?

ただ今、午後2時、お昼ねしたい時間だけどさ、
保育園児じゃないんだから!


え?私が起こすわけ?
私は保母さんか?!


これは、しっかり、面接官に報告させてもらいます!!
ついでに、学校にも、クレームもんだわ!!

 

20160529_5

まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【面接編】
就活リスク

 

===あわせて読みたい===

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_ばあちゃん、そういう意味だったんだね・・・

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 6日 (月)

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_会社説明会の最前列で起こった悲劇・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_======

     会社説明会で寝てはいけない

======================

説明会にギリギリに来て、
唯一空いていた、最前列に座ったそこの学生!

船こいで、うとうとしている、そこの学生!
会社説明会で、寝るか?

確かに、オレの話はつまらないかもしれない。
でも、始まって、10分。
まだ事業内容の説明なのに、寝るか?

近づいても、咳払いしても、
起きる気配がないほど、ぐっすり寝るか?


挙句の果てに、

ビクッ!


ってなって、ペンケースの山ほどのペンを
床にばらまいたよ。


大変、僭越ではございますが、申し上げます。


「寝に来たなら、お帰りください」


しかも、本当に帰ったっっ。



20160529_4

===あわせてよみたい=====

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_会社名を間違えちゃった!

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_どこにいったんだろう・・・
=================

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 3日 (金)

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_どこにいったんだろう・・・僕のUSB

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓====

バックアップをなくしたら、バックアップにならない

===================

どこいったんだろう。

ボクのUSB。

あのUSBに、

就職活動の履歴書の文章とか、
今まで出した企業のエントリーシートの下書きとか
しっかり管理して、これ一つにまとめていたのに

なくしたら意味ないじゃん。



親指の爪くらい小さくて、
場所をとらないUSBでカッコいいな

と思ったのに、なくしたら意味ないじゃん。



前もなくしそうになって、焦って
キーホルダーでもつけようかなって
思ったところだったんだけど、

なくしたら意味ないじゃん。


はあ。

 

20160529usb

まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【PC・スマホ編】
就活リスク

 

====あわせてよみたい===

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_地図アプリがあるから大丈夫かと思ったのが大間違いで・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_え?先生のうそつき。大丈夫だろって言っていたのに・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_出すべきか出さざるべきか?それが問題だ・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_乗り換えって、ホームの反対側じゃないんだね。

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_ドタキャンなんて信じられないと思っていたけど・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_教室でも電車でも眠れるのになんで・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_部屋とパソコンとコーヒーと私・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_会社名を間違えちゃった!

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_会社説明会の最前列で起こった悲劇・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_面接の待合室で起こった悲劇・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_ばあちゃん、そういう意味だったんだね・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_面接前に黒くしようと思ったのに・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_感じる視線

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_たとえニュースは見なくても・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_まさか?こんな時に出るなんて?

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_なんであんなにこだわっていたんだろ?

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_提出書類を忘れてしまい・・・

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_メガネ、眼鏡、めがねさん、恨みます。

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_企画職を目指すからには・・・

===============

 

 

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 2日 (木)

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_会社名を間違えちゃった!

先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓=========

 

    世の中の会社の名前は、紛らわしい

=======================

(会社名を実名で出すことをご承知ください)

 

私、 ダスキン に応募したんです。

次の選考の案内が来ないから、

問い合わせたら

「あなたはエントリーしていません」っていわれたんです。

 

どうしよう!

おかしいな・・・・・・・・ぁ

ピチョンくんのいるホームページからエントリーしたのになぁ。

 

20100328_5_2

 

えっ!!ちょっとまって!!

ピチョンくんって、 ダイキン だよ・・・。

 

 

20160529_3

 

 

===あわせて読みたい===


先輩の就活の失敗に学ぶ20の教訓_どこにいったんだろう・・・

================

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 1日 (水)

今から始める就職活動_6月1日面接解禁日_内々定もない、面接の予定もない君へ

はい、よく、できました!


耳が痛いこと、
聞きたくないこと、
逃げたくなるようなこと

しか書いてないに違いないってわかっているのに、

クリックしたということは、
もう昨日までの君とは変わった、ってこと。


今までは、

いまさら・・・とか

 

どうせ・・・とか
かっこわるい・・・とか
プライドが許さない・・・とか

っていうマイルールが勝っていたんだけど、

今日は、
君の中にある、ヤバイという危機感が勝ったんだ。



もう、君は大丈夫。

ヤバイと感じた時が、動く時。




不安なら動く。
わからないなら聞く。




卒業することと、
正社員になることが最優先。


それ以外はみんな捨てるんだ。
そうすれば、怖いものは何もなくなる。


 


20160529_6

 

 

============================

就活面接6月解禁なのに…「内定」もう5割(Yahoo!ニュース)

来年3月卒業予定の大学生・大学院生の就職活動は、企業の面接・選考が6月1日に解禁される。経団連の採用指針では解禁日が昨年の8月1日から2カ月早くなった。日程変更は2年連続。解禁日が前年までの4月1日から4カ月遅くなった昨年は人材争奪戦が激化し、内定を出す代わりに他社への就活を終わらせるよう強要する「オワハラ」が問題となったが、今年は沈静化しているという。ただ内定を前倒しで出す企業はむしろ増えており、選考解禁前夜には半分の学生が事実上の内定を得ているとの見方もある。

=============================

===あわせて読みたい===

================

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »