ESエントリーシートの書き方の例_企業の採用担当の目線で辛口ダメだし_その5大学の部活が闇の時代?
=====東京 文系 男子===
Q学生時代に力を入れたことについて書きなさい。
小学校から12年間続けている野球です。
小学校、中学校、高校では、ピッチャーとして甲子園出場を果たしました。
しかし、大学では、故障もあり、公式戦出場は果たせませんでした。
自分の自己管理ができていなかったと反省しています。
小学校、中学校、高校では、ピッチャーとして甲子園出場を果たしました。
しかし、大学では、故障もあり、公式戦出場は果たせませんでした。
自分の自己管理ができていなかったと反省しています。
=================
体育会系のくせに、ネガティブな文章だねぇ。
「いやあ。大学は自分の野球人生の、闇の時代っす」
で?
大学では、補欠だったから、練習に行かなかったわけ?
「いえっ!。練習は休むこと無く参加しました」
企業が望むのはそういう人材だよ。
「いやあ。大学は自分の野球人生の、闇の時代っす」
で?
大学では、補欠だったから、練習に行かなかったわけ?
「いえっ!。練習は休むこと無く参加しました」
企業が望むのはそういう人材だよ。
「え?!」
甲子園だぁ?神宮だぁ?
そんなところで活躍できて、
優勝の瞬間にマウンドにいる学生なんて全国に1人しかいない。
企業は、そんな1人を採用しようとしているわけじゃないよ。
そんな挫折も知らないやつは会社に入って簡単に壊れる。
そもそも、活躍できていりゃ、プロ野球選手になるだろうしね。
勝ち投手になったことがなくたって
ベンチに入ったことがなくたって
トンボやボール磨きが多くたって
甲子園だぁ?神宮だぁ?
そんなところで活躍できて、
優勝の瞬間にマウンドにいる学生なんて全国に1人しかいない。
企業は、そんな1人を採用しようとしているわけじゃないよ。
そんな挫折も知らないやつは会社に入って簡単に壊れる。
そもそも、活躍できていりゃ、プロ野球選手になるだろうしね。
勝ち投手になったことがなくたって
ベンチに入ったことがなくたって
トンボやボール磨きが多くたって
成果が出るかどうかわからなくたって
毎日、ひたむきに努力できる人材が企業は欲しい。
さあ、
プロ野球選手にはなれないことに気づいた君が
アピールするべきポイントは、どこだと思う?
毎日、ひたむきに努力できる人材が企業は欲しい。
さあ、
プロ野球選手にはなれないことに気づいた君が
アピールするべきポイントは、どこだと思う?
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク | 0
« 就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その7相談窓口の利用の仕方_明日のエントリーシートの〆切、就職課に相談に行ったら・・・ | トップページ | ESエントリーシートの書き方の例_企業の採用担当の目線で辛口ダメだし_その6「楽しむ」を連呼するやつは仕事が・・・ »
コメント