« いよいよ2017卒就活4月1日面接解禁。 でも、その前に・・・・就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その1健康診断の日程&再検_就職活動でバタバタしていて健康診断をつい・・・ | トップページ | 就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その3推薦制度_理系なら推薦が向こうからやって来るものと思っていたら・・・ »

2016年4月 4日 (月)

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その2就職活動で授業を休む時の手続き_「就活で休みます」って言うだけじゃだめで・・・

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと===その2===

就職活動で授業を休む時の手続き

===========================

同じ大学でも、学部や学科によって、授業を休む時の手続きは異なります。

●公欠届け

正式な書類を提出して、受験先からの印ももらって
提出しないと、公欠扱いにならない、と言う大学もあります。

特に、短大や高専、医療系、理工系の一部など、
履修単位が専門性や卒業後の国家試験と結びついている場合が多いです。


●選考イベントによる

たとえ公欠届けをだしても、
合同企業説明会や、会社説明会は、選考ではないので
「公欠」とはみなさない、と言うところもあります。


●先生がルールブックではない

「先生には毎回友達経由で「就活で休みます」って
連絡しておいてもらっていたんだけど、
先生は寛大に頑張れよ~って感じだったんだけど、

実は、
「理由はどうであれ、規定出席が不足ならばアウト」

ってことが後でわかって、焦った。
あぶねえ、内定とっても、単位が足りなくなるところだった」

ということも。


●同じ大学でも同じとは限らない

サークルの先輩が、大学にはほとんど行かないで、就活したって
言っていたから、そういうもんだと思っていたら、
先輩の研究室はそれでもOKだったらしいんだけど
ボクの研究室はダメなんだって。先生の方針ってやつ?

キツイなあ。


================
1.学生便覧などをちゃんと読む

2.就職課や教務課に確認する

3.研究室の先生の就職活動支援方針を確認する
================

を必ず自分の責任でやってください。

内定をとれたとしても、卒業できませんでした~

と言うことのないように。

 

20160330_2

 

===関連記事===

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その1健康診断の日程&再検_就職活動でバタバタしていて健康診断をつい・・・


 

 




就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その9学内説明会の日程と企業名_なんか知らない企業ばっかり  

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その10内定の報告と内定辞退の対処_親、企業、後輩と巻き込ん  
=========

 

まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【就活サイト編】
就活リスク

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| |

« いよいよ2017卒就活4月1日面接解禁。 でも、その前に・・・・就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その1健康診断の日程&再検_就職活動でバタバタしていて健康診断をつい・・・ | トップページ | 就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その3推薦制度_理系なら推薦が向こうからやって来るものと思っていたら・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その2就職活動で授業を休む時の手続き_「就活で休みます」って言うだけじゃだめで・・・:

« いよいよ2017卒就活4月1日面接解禁。 でも、その前に・・・・就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その1健康診断の日程&再検_就職活動でバタバタしていて健康診断をつい・・・ | トップページ | 就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その3推薦制度_理系なら推薦が向こうからやって来るものと思っていたら・・・ »