« 就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その9学内説明会の日程と企業名_なんか知らない企業ばっかりで・・・ | トップページ | 就職活動_不合格NGになった時にやるべき10のこと_その1.減ったら増やす »

2016年4月22日 (金)

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その10内定の報告と内定辞退の対処_親、企業、後輩と巻き込んだ大トラブルになって

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと
===その10===

 

内定の報告と内定辞退の対処

 

=========

 

就職活動をしている時は、
「内定」を取ることに向かってひたすら走っているので、
内定をもらってしまうと「わーい」と
気が抜けて堕落してしまう学生が多いです。

 

最終面接が見えてきたら、
内定後のことも、確認しておきましょう。

 



①内定がでそうな企業への親の意見


親の本音は決まって、内定後に登場します。

内定をもらったことを、親に報告したら

そんなカタカナの会社は聞いたことないわっ

地元に戻ってこないの?」

といわれて自分の就活はなんだったんだろう、とがっかりした、とか

 

内定もらっても公務員も受けるんでしょ

と言われて、内定喜んでくれないのか、今から勉強するのかよ、と思ったとか。


親に入社を反対され、自分を否定されたような気分になって
、歩みを留めてしまう学生も多いのです。

 

 

②内定の報告先

・親
・兄弟姉妹
・祖父母、親戚
・OBOG
・就職課
・研究室の先生
・その他、就職活動でお世話になった人(他社の先輩など)


就職の相談にのった方は、
あなたの就職活動の結果を意外と気にしています。

便りがないのも失礼ですし、
人づてに聞くのも気分が悪いものです。

しっかりリストをつくって
どの企業に入ることにしたのか、報告してください。




③内定辞退の方法と手順


内定を辞退する連絡を入れる前に、
必ず就職課に相談してください。


特に、10月1日の雇用契約成立間近で、辞退する場合は、
学生一人の話ではすみません。

9月30日の夜に、学生から内定辞退のメール連絡が入った、
とかんっかんに怒ってしまった企業さんもありました。

しかも、
就職課にクレームが入り、課長と担当で謝罪に伺うも、ご立腹のまま
しばらく、その大学から後輩を採用してもらえませんでした。

内定辞退の場合は、後輩の就職活動にも影響します。
電話連絡の上、訪問又は手紙による詫び状と入れる、と言っても
学生にはわからないことだらけです。

ひとりで何とかしようと思わないでください。

 

20160408

===関連記事===

まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ【親子編】
就活リスク

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| |

« 就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その9学内説明会の日程と企業名_なんか知らない企業ばっかりで・・・ | トップページ | 就職活動_不合格NGになった時にやるべき10のこと_その1.減ったら増やす »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その10内定の報告と内定辞退の対処_親、企業、後輩と巻き込んだ大トラブルになって:

« 就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その9学内説明会の日程と企業名_なんか知らない企業ばっかりで・・・ | トップページ | 就職活動_不合格NGになった時にやるべき10のこと_その1.減ったら増やす »