« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月25日 (水)

就職活動-私はこれで突破した、今だから話せる就活苦難その3ゼミの先生のひと言「なんでこの大学にはいったのか」

グラフィックデザイン系の大学で、

 

ゼミの先生は、本を出版したり、収集したり、

 

その筋では、ちょっと有名な先生なんです。

 

 

で、その先生がゼミで言ったんです。

 

 

デザイナーにならないんだったら

 

なんでこの大学に入ったのか、

 

僕は理解に苦しむね

 

 

って。

 

私、デザイナー無理だなって感じていたからグサッときて。

 

その言葉が頭から離れないんです・・・。

 

 

そうかぁ、グサッとくるよね。

 

でも大丈夫。こう言い返したら。

 

 

先生、この大学に入ったから、

 

私はデザイナーになれないって気づいたんです

 

 

って。20150402

 

 

 

 

 

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 



*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月18日 (水)

就職活動-私はこれで突破した、今だから話せる就活苦難その2やめられないアルバイト

昔、忙しくて就職活動できない学生がいました。

 

20091128_2
「私、忙しすぎて就職活動できません・・・
アルバイトに、課題に、実習に・・・」


と、なきながら、忙しくて辛いと訴えます。


「アルバイトをやめる選択をしなくちゃならない時期に来ているんじゃない?
アルバイトしていても、就職は決まらないし」

ひまわりさんは、時間をかけて話を聞きます

 

「アルバイト辞められたら、
ちゃんと就職活動できるの?」

「はい」

「じゃあ、今、ここで電話して、アルバイト辞めます、って言おう」

そういうと、その学生は急に、涙を拭き、きっぱりと断言しました。

200911282
「そんなの絶対無理です!
店長、すっごく厳しい人で、やめるなんて言ったら、なんていわれるか
いっつも、頼りにしているからな、いないと困るよ、って言われてて
私がいないと、この店は回らないって、店長にいつも言われているんです」


「そうかあ。

 

でも、やめなくちゃ就職活動できないんだから、
勇気を持って、やめよう。

だまされたと思って、
今、ここで電話してごらん、

何かあったら、私が変わって話をしてあげる。
大丈夫だから。

電話してみよう」

しぶしぶ、その学生は、
その場で携帯電話で電話をしました。


「あ、もしもし、オツカレサマです。
店長ですか、
はい、
あの、すみません、店長、
私、今月でアルバイト辞めさせて欲しいんですけど・・・」

そういうと、店長は、

200911283

 

「あっそう。じゃ」

といって、電話を切りましたとさ。


これにて一件落着。

アルバイトを辞め、就職活動に専念した学生は、
見事、内定を獲得し、社会人となることができたのでした。

めでたし、めでたし。

=======

 

就職活動-私はこれで突破した、今だから話せる就活苦難その1.うだうだ彼氏

 

就職活動-私はこれで突破した、今だから話せる就活苦難その2やめられないアルバイト

 

就職活動-私はこれで突破した、今だから話せる就活苦難その3ゼミの先生のひと言「なんでこの大学にはいったのか」

 

就職活動-私はこれで突破した、今だから話せる就活苦難その4研究室の先生との戦いになってきた気がする

 

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月17日 (火)

就職活動-私はこれで突破した、今だから話せる就活苦難その1.うだうだ彼氏(つづき)

 

の続き。

 

私、決めたのだ。

 

こんな彼氏、放っておこうって。

 

ん?別れるって意味じゃないよ。好きだもん。

 

 

好きだから、私が養ってやるって、決めたの。

 

養うって決めたからには、私がちゃんと就職活動する。

 

彼氏?

 

先に内定をとったほうについてくるってもんでしょ。ふん。

 

201510262

 

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月16日 (月)

就職活動-私はこれで突破した、今だから話せる就活苦難その1.うだうだ彼氏

都市部の大学に通う女子大学生。

 

就職活動をするにあたって一番ネックだったのは彼氏。

 

 

というのも、

 

私は田舎のA県出身で、
彼は同じ大学に通う同い年で、Z県出身。

 

 

私が

 

実家に戻って働くのか、
それとも東京で働くのか、

 

って考えるだけでも悩ましいのに

 

今の彼氏についていくなら
Z県での就職も考えるのかな。

 

 

っていうか、そもそも彼は

 

Z県に戻るのか、東京に残るつもりなのかも知らない。

 

 

どうするの?って聞いても、

「どうしようっかなぁ」とか
「そのうちにな」とか

 

 

ってうだうだ。

 

 

かー。何そのうだうだ態度。

 

 

っていうか、私との将来どう考えているのよ。

 

ぎゃ====もう頭いっぱい。はあ。

 

で・・・決めたのだ。(続く

 

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月 7日 (土)

就職活動-偏差値-なんか、頭のいい大学生に就活で負けるのがいや

就職活動準備が本格化してきた大学3年生。

 

「なんかさ、

 

就活で負けるのがいやなんだよね。

頭のいい大学生に負けるとかさー」

 

いやー。
頭のいい大学生に負けるのは決まっているじゃん

って思っていたほうが気が楽だよ。

っていうか、大学に入った時点で
偏差値ではもう負けてるでしょ。

だから大丈夫だよ


「・・・・・」



あれ?

 

もしかして、

 

同じ大学生だから?

 

負けているっていう認識がなかったかな??

 

負けているって気づいたら、どこなら勝てるかって考えればいいんだよっ
20151107

 

 

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月 2日 (月)

就職活動-アプリ-あなたの大学生活の充実度は何%?あなたの就職準備度は何%? 就職活動のミカタ やることカレンダーをリニューアルしました

大学1年生のキャリア教育から就職活動、内定まで

 

今、何をすべきかを、学年ごと、月ごとに確認できる

 

ペースメーカーアプリ

 

就職活動のミカタ 内定やることカレンダー

 

 

 

Secondtab002x

 

 

 

をリニューアルしましたっ。ドーンっ


今回のリニューアルのポイントは診断系の充実。



 

その1:大学生活のキラキラ度診断

 

毎日、充実した大学生活を送っていますか?

 

あなたの大学生活のキラキラ度は何%?

 

知らなかったと後悔して欲しくないから、
7つの項目で大学生活のキラキラ度を判定します。
Yc5sc2

 

 

 


その2:就職活動の準備度診断

 

内定が取れるかどうかは準備次第。

 

準備がしっかりできていれば就職活動が出来、

 

就職活動がちゃんとできれば内定はきっととれます。

 

あなたの就職活動準備は何%でしょうか?

Yc5sc3

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。

気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »