« 就職活動_就職活動までにやらなきゃいけない10のこと_その7:独りで行動できるようになる | トップページ | 就職活動_就職活動までにやらなきゃいけない10のこと_その9:前髪を伸ばす(女子のみ) »

2015年10月13日 (火)

就職活動_就職活動までにやらなきゃいけない10のこと_その8:正しい日本語で過ごす

=====

 

就職活動_就職活動までにやらなきゃいけない10のこと

 

その8:正しい日本語で生活する

 

=====

 

学生に就職活動の不安をたずねると、

 

 

敬語が上手く使えない

 

という意見が多いのですが・・・

 

断言しよう、敬語が使えないなら丁寧語でよい。

 

その代わりに・・・

 

 

お願いだから

 

正しい日本語を使ってください!!

 

 

●体育会系によくある日本語病

 

「ちはっ」→「こんにちは!」

 

 元気あのはいいけれど、

 

「しつっしゃす」→「失礼します」

 

「あざっす」→「ありがとうございます」
●自分に自信がない子によくある日本語病

 

「あ、はい」→「はい」

 

その「あ」は聞いていませんでした、に聞こえるよ。

 

●自分に自信がある子によくある日本語病

 

 

「やっぱ」→何の前提で「やはり」といいたいのか不明

 

「ですね」→同意の相槌にしては上から目線でない?

 

●海外生活が長い子によくある日本語病

 

「これをよういて」

 

ん?もしかして→「用いて(もちいて)」といいたいのかな?

 

「ごしゃ」

 

ん?もしかして→「御社(おんしゃ)」といいたいのかな?

 

「まるあか」

 

ん?もしかして→「丸紅(まるべに)」のことを言っているのかな?

 

日本の企業に入るには、漢字ができることが大前提。

 

ビジネスマナーのつもりでしっかり身につけよう。

 

語学+日本語バッチリだったら最強だから。

 

====

 

 

言葉は身につけるのに時間がかかります。

 

今から、面接で恥をかかないように
友達との会話、先生との会話、家族との会話を直していきましょう。

 

意識すれば、行動は変わります。

 

20150929

 

 

(関連記事)

就職活動_就職活動までにやらなきゃいけない10のこと_その1:バッテリーもちの悪いスマホにさよならする

 

 

 

 

 

 

就職活動_就職活動までにやらなきゃいけない10のこと_その10:家族、恋人と話し合う

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| |

« 就職活動_就職活動までにやらなきゃいけない10のこと_その7:独りで行動できるようになる | トップページ | 就職活動_就職活動までにやらなきゃいけない10のこと_その9:前髪を伸ばす(女子のみ) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 就職活動_就職活動までにやらなきゃいけない10のこと_その8:正しい日本語で過ごす:

« 就職活動_就職活動までにやらなきゃいけない10のこと_その7:独りで行動できるようになる | トップページ | 就職活動_就職活動までにやらなきゃいけない10のこと_その9:前髪を伸ばす(女子のみ) »