« 2014年2月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年3月23日 (日)

就職活動-心がまえ-全部内定したらどうしようって?大丈夫、そんなに簡単に受からないよ==

20131013

 

大学にきていた求人票の企業に興味を持っていたA君

でも自分のやりたい事と違うかも知れないし・・・
と相談にやってきました。

 

話を聞くと本音はどうやら違うようで・・

 

「だって、大学に求人が来ている企業を受けて
受かって、行かないってことになったら

 

大学に迷惑かけちゃうじゃないですか・・・

 

だから、この間もゼミの先生が
この会社受けたらどうだって言ってくれたんですけど、

 

受かったら、断れないなと思って、
遠慮したんですよね・・・」

 

部屋の隅で面接練習の準備をしていたBさんが
その話を聞いていたらしく声をかけました。


「あ==分かるぅ~~ 

私もそう思っていたよ==
 
10社も受けて10社全部合格しちゃったらどうしよ==って。

でもね、

大丈夫だよっっ
 ・・・・
 ・・・・

そんなに簡単に受かんないから。

 

私10社受けても、一つも受かんなかったから。あはっ」

 

すごい。

 

私が言いたいことを
スパッと一刀両断で代弁してくれました。

 

 

 

===関連記事===

==========


お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 9日 (日)

就職活動-面接-第一志望は御社といえなかった大失敗1

面接で実際に起こった出来事です・・・

 

============
自己PR、志望動機を聞かれ、
学生生活を通して頑張ったことなど
和やかな雰囲気で面接は進んでいました。

 

他社受験状況をかなり詳しく聞かれ
「他にはもう受けてないの?」と何度も聞かれました。

 

流通業に比べ、明らかに旅行会社名が多い中で

 

「ウチの他に流通は受けてないの??」と聞かれ

 

「御社のみです。」と答えました。

 

このままだと

 

「流通に興味ないのか。
ならウチは何となくここまで
受かっちゃったから受けてるのかな」

 

と思われるな、と思い、ここで志望動機を言いました。

 

「正直、御社を受けたとき
最初は説明会があるのでいってみよう、
という少し気軽な気持でした。

 

しかし、説明会で御社が
大切にしてらっしゃる信条を見せていただき、

 

商品よりも親切を売りましょう、
店の繁栄よりもお客様の便利を考えましょう、

 

といった考え方に、とても共感しました。
お客様のことを本当に一番に考えてらっしゃっる姿勢に魅力を感じました。」

 

と志望動機を熱く語りました。

 

でも、信じてもらえなかったみたいで

 

「で、第一志望はどこですか」

 

と聞かれました。

絶対「御社です」といったほうがいいに決まっている・・・

それで内定辞退することになっても・・・

と迷って

正直に言ったほうがいいのかどうかがわからなくて、

とても困ってしまいました。。。
201003071

==========

果たして

面接で緊張の場面で葛藤し、導き出した答えは?!

続く

 

まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【面接編】
就活リスク

 

 

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年5月 »