« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月31日 (木)

キャリア教育-1年からできる就活準備-部活をしに大学に入った部活大学生よ、部活以外の趣味をつくろう

1年生からできる 就活準備・・・趣味を作ろう!

 

特に、部活をしに大学に入った
部活大学生には声を大きくして言いたい。

 

だって・・・
部活大学生の履歴書の文章を一緒に作ると

 

・大学生活で頑張ったこと→10年間続けている野球っす。

 

・性格→野球で身につけた忍耐っす。

 

・趣味特技→野球っす。

 

・クラブ・サークル→野球部っす。

 

ってなっちゃうんだもん。

 

プロに行くなら
エントリーシートも履歴書もないけど
企業に行くなら、体育会系でも履歴書は書かにゃならん。

 

企業も、
体育会系の学生は好きなんだけど・・・

 

なんだろね・・・

 

この頭の先からつま先まで野球筋しかない

 

って印象はちょっと・・・。

 

根性は大丈夫だろうけど基礎学力とか、
入社して育つかどうか、心配になるもの。

 

 

 

パチンコ、競馬などのギャンブル、
ゲーム、漫画、ネットサーフィン、人間観察など以外・・

 

自炊しているなら料理、栄養の勉強でもいい
幼い頃やったスキーやスケートでもいい
トイレ掃除や整理整頓でもいい

 

ね、お願いだから
部活動以外の趣味・特技を1つ作って。

 

 

 

あっと、それから

 

「っす」っていう言葉づかいも、直してね。20130126

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月29日 (火)

就職活動-ひまわりさんのツイッター相談室-内定後の企業選びの軸

Q:お聞きしたいことがあります。面接回数についてです。
この前受けた会社は書類審査・筆記なしで面接だけでした。
よく、ネットにそのような会社は危ないといわれていて不安になります。
それでも、仕事の内容や福利厚生の話をしていただいたので信じたいのですが、、


A:

あなたの要望を100%満たし、
あなたの不安が0%の企業はどこにもないのでは。

客観的に見ると
私が日々接している悩める学生と同じ

「曖昧な『幸せ』を探して歩き回る青い鳥症候群」
やっかいな内定コレクターになっていませんか。


まず、自分が企業に入る際に重視したい項目を上げてみましょう。

・業界?
・企業名?
・仕事の内容?
・健康保険・雇用保険など各種保険?
・周囲の反応?
・離職率?
・ネットの評判?
・人事採用担当者?
・筆記試験と書類選考を実施するかどうか?
・勤務地?
・転勤の可能性?などなど

項目をあげたら、

全体を100とした場合、それぞれの項目が
自分の中で何%を占めるのか割り振ってください。

何%を占めるものまでが、絶対譲れないのか、線引きをしてください。
そうすれば
自分が絶対譲れないものは何か?が見えてくるはずです。

 

そして気づくはずです。

 

全部の項目で、それぞれ100%MAXを満たす会社はありません。
日本中の全ての企業で、離職者がいない会社はありません。
上場企業で、ネット上にスレッド・悪評がない会社はありません。

 

どんな組織に入っても、
結局は、近くにいる同僚・上司に恵まれるかどうか、で
職場の快適さは変わってきます。

どんな組織に入っても、
結局は、その集団で役割を与えられたり、
リーダーになれたりするかどうか、で
やりがいを感じるかどうかも変わってきます。

 

人生において、この企業選びは確かに重要です。
重要だからこそ、感覚や風評でなく、
デジタルに評価する手法を身につけることが大切です。

できれば、内定を受諾する前に、これを整理し
内定の連絡が来た時には、答えを言えるようにしておく、
それが、企業のため、大学の後輩のためになることも補足しておきます。

一度、ご自分の企業選びの項目を、書き出して、数値化し
図化してみてはいかがですか。

 

===就活中の学生さんへ===
面接で「企業選びの軸は?」を聞かれた時答え方はまた別です。アプリを参考にして下さい。
アプリ‗履歴書・ES文例集【女子版】

Resume2

アプリ‗履歴書・ES文例集【男子版】

Resume3

 

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月28日 (月)

就職活動-履歴書-面接当日に提出するESに証明写真を貼り忘れてしまった!事件

ガーン!

 

今日の面接で提出しなければならないエントリーシートに
証明写真を貼り忘れていた・・・!

 

電車を降りて、
仕方なく駅のホームにある証明写真ボックスへ。

 

髪型は決まらないわ
ネクタイは曲がるわ
慌てている時はどうにもならないもの

 

待っている数十秒の長いこと・・・

 

次は
コンビニに入って
サインペンとノリとはさみを買って

 

写真を切って名前を書いてノリをはって
とにもかくも貼り付けて

 

会場へ到着!時間ギリギリセーフ!

 

よっしゃ!

 

会場の椅子に座って・・・

 

ふと・・・

 

手に握り締めたノリを見ると・・・・

 

・・・・・・

 

?????

 

 

 

「貼ってはがせるノリ」

 

だった。

 

 

 

ガーン。剥がれちゃダメじゃん。

 

 

 

教訓ーーーーー
履歴書の証明写真と、ノリ(もちろんはがれない糊)、サインペン、印鑑は常備品なり。

 

20121104

 

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月22日 (火)

就活準備-テレビを見よう、ニュースを読もう-録画しても見てほしいテレビ番組

就職活動が不安で、情報が欲しくて
なんとなくネットサーフィンして、
悪口批評をみてますます不安になっていませんか。

 

就活生にも、新入社員にも見てほしいのが

 

ガイアの夜明け
未来世紀ジパング
カンブリア宮殿

 

市場背景や、時系列でポイントがよくまとまっていて
視聴者の興味を引くようにつくってある映像がわかりやすい。

 

面接官世代のおじさまたちがよく見ているから
面接の中で話題に上がることもしばしば。

 

流れているCMも、BtoBや学生向けCIが多いから

 

要チェック、です。

 

 

 

いずれもテレビ東京系
放送されていない地域はゴメンね。

 

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月21日 (月)

就職活動-企業選び-好き、嫌い、好き、嫌いと花占いのように白黒つけていませんか

この会社はねえ、好き、超、おきにいり。
こっち会社はねえ、なんか嫌い、だから、受けないつもり。
あの会社もねえ、いまいちなのよ。

 

あの・・・

 

まるで好き・嫌いと花占いように
白黒つけていませんか

 

世の中では、

 

この会社を第一志望。
こっちの会社を第二志望。
あの会社を第三志望

 

と呼ぶのです。

 

あなたの学びを活かせる同じ業界なんですから、
受けてください。

 

あなたを受け入れるかどうかは企業が決めることですから、はい。

20121223_2

まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【会社選び編】
就活リスク

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月18日 (金)

新入社員教育-内定しているあなたは、毎朝何時に起きていますか

入社まであと3ヶ月。
毎朝、何時に起きていますか?

 

10時?9時?

 

え===それで、会社にいけるの?

 

朝9時が会社に始まるとしたら
8時30分にはつけるように行かなくちゃね。

 

通勤30分?
家を出るのは8時だね

 

朝御飯と身支度に何分かかる?
1時間。

 

朝7時には起きなくちゃじゃん。

 

若者の早期離職は、
どんなにカッコいい理由を言っても
結局は人間関係。

 

人間関係、信頼関係崩壊のきっかけを作るのが
実は「寝坊」だということを意外と知らない。

 

寝坊して、人間関係にヒビが入って
早期離職の原因になっちゃわないように
今から3ヶ月かけて、規則正しい生活に戻そう。

 

 

 

20121223

 

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月14日 (月)

就職活動-就職活動2013スタート-正月ボケはここまで。就活をする覚悟をしよう

新年あけましておめでとうございます。

って、今さら遅いんじゃないですか?って。

だって、年末年始に何を語っても、
大学生のみなさんの耳には届かないんですもん。

 

クリスマスに忘年会に紅白に初日の出に初詣に新年会・・・

と、いっそがしいですからね。

 

さて、新年あけました。
今年は就活です。

逃げても、泣いても、わめいても、
この壁は絶対越えなければならない山。

まず、就活する覚悟をしよう。

20121223

 

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »