« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月29日 (月)

就職活動-内定した先輩にお願い-かっこつけないで語ってもらってもいいですか

内定者の座談会に参加する先輩へ

 

お願いです。

 

かっこ悪い就活ネタを言ってくださいっ!

 

「そんなにたくさん企業を受けなかった・・・」
エントリーシート出せなかっただけでしょ

 

「一番はいりたい企業に入れた・・・・」
入りたかった他の企業、落ちて
残ったのそこだけだもんね

 

就職活動が決まるかどうか
不安で不安でどうしようもない後輩にとって

 

よーいドンとなった時の戸惑いと・・
ESで簡単に落ちた時の愕然と・・
それを隠すための、虚栄と・・

 

成功談は不安を増長させるだけなんです。

 

内定した成功談よりもむしろ
エントリーシートでいくつ落ちたとか
筆記試験で全然受からなかったとか
カッコ悪い落ちたネタを教えてあげてください。

 

かっこ悪いあなたの就活ネタで、
こんな自分でも就職活動してちゃんと決まるんだと
救われる人がいます。
お願いします。20121028

 

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月24日 (水)

就職活動-社会人-社会人になった元学生に偶然みかけて感動!思わず柱の影に隠れて涙しました

夕方、大きな雑貨店に立ち寄ったら、
「お客様こちらです」と商品を案内する声の女性とともに、
通りすぎていきました。

 

通りすぎてから、ふっと振り返りました。
もう何年も前になりますが、就職支援をした学生でした。

 

彼女の就職活動も大変でした。
数十社受けて
今の会社も7次選考まである厳しい競争でした。

 

最終面接で
「もしウチが内定をだしたら」と質問した面接官に
「本当に内定もらえるんですか?」と感極まって泣いてしまい、
困惑した面接官が仕方なくその場で内定をくれた、という伝説まで作りました。

 

「ひまわりさん、内定もらえましたぁ~~(泣いている)」と

 

電話をくれた日、彼女が言いました。

 

「私、この会社絶対辞めないっ!

 

こんだけ就職活動して、受かったのこの会社しかないんだもん。

 

お局さんにいじめられたくらいじゃ辞めない!

 

石にしがみついても辞めない!

 

辞めろって言われたって辞めないもん」

 

と。

 

この言葉が、つい昨日のことのように、よみがえりました。

 

「就職活動は、自分の身の丈を知る機会

そして、

「会社を簡単に辞めない気持ちを作るのが就職活動」

そう教えてくれたのは彼女でした。

 

ちょっと大人びたけど、ちょっとやせたかな、
仕事は決して楽ではないかもしれません。

 

彼女は、あの時の言葉を有言実行して、たくましく頑張っていました。
そんな彼女の姿に、私の方が勇気をもらったような気がします。

 

彼女の頑張っている姿を、もう少しだけ見ていたくて
私は柱の影に隠れてしまいました。ははは。

 

ひまわりさんは応援しているぞ(柱の影からだけど)

Nimage

 

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月19日 (金)

就職活動-ひまわりさんのツイッター相談室-私の周りが授業中にSPIの問題集を解いています

---------------------

 

こんにちは。
いつもブログやツイートをなるほど
と思いながら拝見している者です。

 

最近私の周りが授業中にSPIの問題集を解いています。
私はなんか違うような気もするのですが、
就活ってそんな感じで進めていくべきなのでしょうか?

 

---------------------

 

こんにちは。

 

その学生は必死なのね。

 

目の前の授業より、SPIが解けなかったら
フリーターになっちゃうかもっていう恐怖で、
人生のおける優先順位が変わったんでしょう。

 

人生における優先順位が変わって
SPIを夢中に解いている
その学生の気持ちは、私は理解します。

 

就活が忙しいのにアルバイト辞められないのーとか

 

恋人にオレと就活どっちが大事なんだよって言われてーとか

 

嘆くばかりでいつまでも優先順位が逆転したまま
の学生が多いことを考えると

スパっと、SPIに注力することに
優先順位を変える力は見上げたものです。

 

気になるのは、
そんな周りにあなたが振りまわされて、
それがストレスになっていること。

 

就職活動の敵は周りからの揺さぶり。

 

周りを見て

 

「自分よりあったまよさそうだなぁ、私無理だわ」とか

 

「面接で御社一番ってがっつくのはカッコ悪い」とか

 

「オレ、フリーターでもいいかな」っていうつぶやき、とか

 

「就職活動でそんな話するのおかしくね?」という同級生同士の妥協とか。

 

そんな周囲が気になるのが就職活動の時期。

 

さあ、
あなたは何を優先順位一番にしますか?

 

周りは関係ありません、あなたの一番です。

 

自分の目標に対する優先順位をマネジメントすることが、就活では一番大事です。

20121017spi

 

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月18日 (木)

就職活動-体調管理-インフルエンザの予防接種、受けましたか?ひまわりさんの予防接種報告

これから猛威を振るうインフルエンザ。

 

本格的な秋で体調を崩す前に予防接種してくださいね

 

面接!という時にインフルエンザで倒れないようにするために~

 

と、皆さんに言ったので、私も先日受けてきました。

 

 

 

チクっと痛いですよー

 

ジュワーっと痛いですよー

 

ぷくっと腫れますからねー

 

看護婦さんの指示と擬音はなんとも的確、3150円なり。

人生がかかった時期に、熱をださない保険と考えれば安いもんです。

 

20121018_2

 

ようやく腫れもひいてきました。

ひまわりさんもうけたんだからね、

 

はい、そこの君!

その、飲み会、行くお金があったら、
頼むから予防接種受けてくださいっ

 

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 9日 (火)

就職活動-就活都市伝説との戦い-就職はそんなに焦らなくても大丈夫だよ、と後輩に言っている大学4年生へ

「就職活動準備なんてそんなに焦らなくても平気だよ。
地方は遅いし、卒研終わってからでも決まるんだし。
大丈夫だよ。」

って本当ですか?3年生が相談に来ました。

そんな嘘を3年生に吹き込まないで下さい!って

怒りたいところだけど・・・
ひまわりさんはそういっている4年生が心配です。

===========20100621



そんなあなたも辛いんだね・・


同級生の半分に内定が出て・・

4分の1は進学やら家業やら留年やら
なんだかんだか決まっている感じで・・・

何となく残っている感じが嫌だよね・・・

自分は就職できるんだろうかっていう不安と

みんなからの視線が気になる焦りと

自分は自分なんだって強がる気持ちと

混じって複雑な気持ちなんだよね。



うん、4年生の君のとっては正しいよ、間違っていない。

これからでも就職活動遅くないってこと

今まで就職活動やっていなかっただけ、
だから、就職活動をやってみようよ。


後輩にはさ、
辛い気持ちを正しく吐き出した方が楽になると思うよ。

俺はビッグになりたいから、就職はゆっくり考えるんだ

なんていってもカッコつかないじゃん?

なら、

俺ももっと早く始めておけばよかったなあ
俺はこれから頑張るからお前も頑張れよ

って言った方がずっとカッコいいと思うんだ。

どうかな??

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »