就職活動-ツイッター相談室-就活とアルバイト、充実していればそれでいいですよね?
Q====
私はほかの就活生に比べるとアルバイトの出勤回数が多いほうです。
周りからの批判は多いですが、
私はこの環境でも最終面接にすすんだり説明会に行く余裕もあります。
周りがうらやましいと思うときもありますが、
充実していればそれでいいですよね?
=====
こんにちは。
Tさんの学び(理系か文系か芸術系か・・)や
現在の内定の有無、家計におけるアルバイトの必要性等
詳細が分かりかねますので、否定はしません。
でも。
私が指導するとしたら
アルバイトを就職活動をバランスよくこなせ
という指導はしません。
なぜなら、
アルバイトに行っても就活のことが気になって・・
面接を入れるにもアルバイトのシフトを気にして・・
両方のバランスをとっているつもりが、
結局・・・
両方の不安を抱えながら日々をすごすことになって・・・
こんなことならもっと早くアルバイト辞めて
就活に集中して、早く決着つけておけばよかった
という後悔の言葉を口にする学生が多いのです。
人間はそんなに器用じゃないですから。
何か大切なものを手に入れようと思ったら
今、大切だと思って手の中にある何かを手放して交換する
何かを突破するためには、何かを変えることも必要
なのだと、思います。
ひょっとしたら、
Tさんにとっては不都合なアドバイスになるかも知れませんが、
いつもブログを見てもらって、ツイートのやり取りもしているので
なんだか、他人な感じがしなくて。
キレイ事抜きの、私の本音をお返事しました。
秋採用が本格化し
企業との出会いの頻度が高まる時期です。
頑張っていきましょう。
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)