« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月13日 (水)

新入社員-アドバイスはあなたに興味があるからするんだよ

20120606advice

人がくれるアドバイスは2種類しかありません。

 

利害があるか
おせっかいか

 

ってなったら、
あなたにアドバイスをしてくれる人はどっちだと思う?

 

それは、「指摘」じゃないんだよ
あなたを「全否定」しているわけじゃないんだよ

 

アドバイスをする方も、言い方やタイミングに心を砕いて
あなたのことを思って、心を痛めながらいっているんだ。

 

言われたアドバイスに対する反論を
ツイッターやフェイスブックに書いて
反旗を翻してみせて満足かい?

 

でも、もし、それをアドバイスしてくれた人が見たら

 

もう二度どアドバイスなんぞはしない

 

と心に誓うでしょう。

 

そうして、
自分にモノを言ってくれる人がいなくなる

 

ミスをしても助けてくれないし、
ギクシャクして、
3年以内に職場を去って行く・・・ということになってほしくないから

 

自分に与えられたアドバイスとの
付き合い方を学んだほしいんだ。

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月12日 (火)

就職塾向日葵からのお知らせ-iPhone用アプリ「就活女子の履歴書・ES」「就活男子の履歴書・ES」をリリースしました 

就職塾向日葵のiPhone 用アプリ

就活女子のミカタ「履歴書・ES」
就活男子のミカタ「履歴書・ES」

がリニューアルしました。


内定した学生の履歴書・エントリーシート文例集です。

男女別のアプリで、
自慢したい「自信あり」と、体験はした「いまいち」で
あるいは
学びで表現がかわる「理系」「文系」で文例を探せます。



【就活女子の履歴書・ESに収載されているもの】

陸上、バスケット、ボランティア、バレー、吹奏楽、テニス、美術・・・
学生会、学校祭、体育祭、教育実習、留学・・・
マネージャー、会計、部長、ゼミ、資格、・・・
レストラン、レンタル屋、携帯販売、花屋、古本屋、郵便局・・・
書道、ピアノ、TOEIC、観戦、料理、茶道、音楽、映画、読書・・・
製薬、化学、食品、住宅、家電、銀行、信金、保険、テレビ、広告、ゲーム・・・
航空、旅行、化粧、ホテル、教育、郵政、警察、市役所・・
総合職、技術職、営業職、一般職、デザイン職・・・

等の塾生指導で実績のあった具体的な文章例合計231個を収載しています

RirekishoJoshi

 

【就活男子の履歴書・ESに収載されているもの】

サッカー、野球、スキー、水泳、卓球、バスケット、バドミントン・・・
学生会、学校祭(委員、模擬店、展示、駐車場係)、寮、留学・・・
部長、会計、委員、コンペ、ボーイスカウト・・・
スーパー、居酒屋、塾、ホテル、レストラン、ストア・・・
WEB、ギター、三国志、読書、将棋、映画、剣道・・・
電機、化学、機械、電子部品、服飾スポーツ、銀行、信金、保険、商社・・・
鉄道、バス、教育、テレビ、システム、市役所、郵政、警察、農協、消防・・・
総合職、研究開発職、営業職、デザイン職・・・

等の塾生指導で実績のあった具体的な文章事例231を収載しています

RirekishoDanshi

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月11日 (月)

就職活動-履歴書・ES-就職が決まらなくて_どんな資格があれば有利なんですか


「就職が決まらなくて_どんな資格があれば有利なんですか?」



ごめんなさいね
就活まっただなかの学生には、この質問は答えないことにしています。

 

この資格が有利ね

 

といえば、その資格がないから内定が決まらないのだと
正当な理由を与えることになり
資格をとるためにだけに、留年をするという話にまで発展していきます。

 

つまり、資格取得が、就活を有利にするものではなく
就活から逃げる口実になってしまうのです。

 

今の大学生は、大学に入った時から、
資格の重要性は大学から言われていたはずですね。

 

掲示版にも常に資格試験の情報は貼ってありました。

 

それを無視して行動してこなかったのは、
誰でもないあなた自身です。

 

後悔は先にたたないということを学んだと思って

 

今、就活の真っ只中なら、就活に専念しなさい。

 

大学1,2,3年生はこちらの記事がおススメ

2012就職活動-大学3年生のうちに出来ること1資格

就職活動-大学1年のうちにぜひ挑戦して欲しい資格-TOEIC

就職活動-履歴書-絶対おススメの資格、それは・・・

就職活動_美術系資格カラーコーディネーター1

まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【資格編】
就活リスク

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 9日 (土)

新入社員-私は仕事が出来ないの?-新人が仕事が出来ないのは、人間が持つ環境適応能力のせい、という話、知っている?

知ってる?

 

人間は新しい環境に入ると、
環境に適応することを最優先する能力があるんだ

 

例えば、
今通っている大学の廊下、オープンキャンパスで
初めて歩いた時は暗く感じなかった?

 

2回目に行った観光地の方が、
こんなところ有ったっけ?と新たな発見をしたことない?

 

面接になると、話したいことが出てこないのも
これと同じ、緊張というより、環境適応中って感じなんだよ。

 

つまり、人間は環境に適応しようとして
視野を狭くしたり、聴力を落としたり
見る、聞く、嗅ぐ、味、触る等の五感を全体的に落としているんだって。

 

だとしたら、

 

私、仕事できないんだ==と落ち込む必要はない。

 

新しい職場に慣れる工夫をしてみようよ。

 

今日教わったことをノートにまとめてみる
明日の朝、OJTの先輩より早く出社してみる

 

そんな些細なことで、脳は環境に適応したぞ、って認識して
本来持っている100%の五感を発揮してくれるはずだよ。
20120606 確かに、

 

「ほら、電話なってるじゃない、何回コールならしたら出るの?!!」
「ったく、電話も出られないの?今年の新人は仕事が出来ないんだから!」」

 

と叱咤している先輩にも教えてあげたいねぇ

 

私も、このことをもっと早く知っていたら
優しい先輩になれたかもなあ。。。ハハハ。

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 8日 (金)

就職塾向日葵からのお知らせ-iPhone用アプリ「内定やることカレンダー」をリリースしました

就職塾向日葵のiPhone 用アプリ
就職活動のミカタシリーズ
「内定やることカレンダー」がリニューアルしました。

このアプリは、
キャリア教育ブック+就活ブック+4年間の毎月TODOカレンダーです。

 

就職活動は不安だから何かしたいけれど、
何から始めたらいいのかわからない、という学生さんのために

 

大学1年生のキャリア教育から就職活動、内定まで
今、何をすべきかを、学年ごと、月ごとに確認できるペースメーカーアプリです。

 

就職活動のミカタ  「内定やることカレンダー」は、10000DLを超え、2011au就活アプリお役立ちランキング総合4位に入った実力があるアプリです。今回、キャリア教育の要素を足し、大学4年間のTODOやることを追加し完全リニューアルしました。

 

【このアプリに収載されているもの】

 

1)1年次にやるべきこと
・今月やるべきことリスト
・就活向け 資格取得スケジュール

 

2)2年次にやるべきこと
・今月やるべきことリスト
・就活向け 資格取得スケジュール

 

3)3年次の毎月やるべきこと
・今月やるべきことリスト
・日本にいる学生用スケジュール
・海外留学中の学生用スケジュール
・デザイナーを目指す学生用スケジュール

 

4)4年次の毎月やるべきこと
・今月やるべきことリスト

 

5)就活の基本…選ぶと選ばれるの境目を知る

 

6)環境管理…服、金、パソコン:誰も教えてくれない最大の阻害要因

 

7)日時管理…オリジナルスケジュール管理シート付き

 

8)情報管理…手帳やパソコン等の資料管理のノウハウ

 

等、塾生指導で、成果が出たものだけを集約しています。

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 7日 (木)

就職活動-面接-面接の日は、朝、家を出た時から、おてんとうさまが見ていると思って歩くんだよ

いいかい。

 

面接の時だけしゃんとしようとするから緊張しちゃうんだ。

 

面接の朝は、家から出た瞬間から

 

おてんとうさまが見ていると思って

 

ピシッと歩いてかつかつしてごらん。

 

今からびしっとしていれば、面接で緊張しないよ。

 

本当だよ、だまされたと思ってやってごらん。

 

20120606sun

 

・・・・と、
リクルートスーツで、音楽を聴きながら、だらっと
バス停で待っている学生に言ってあげたいっ。

 

ここで、ミニ講座を開くわけにもいかないしなあ。

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »