« 就職塾向日葵からのお知らせ-iPhone用アプリ「内定やることカレンダー」をリリースしました | トップページ | 就職活動-履歴書・ES-就職が決まらなくて_どんな資格があれば有利なんですか »

2012年6月 9日 (土)

新入社員-私は仕事が出来ないの?-新人が仕事が出来ないのは、人間が持つ環境適応能力のせい、という話、知っている?

知ってる?

 

人間は新しい環境に入ると、
環境に適応することを最優先する能力があるんだ

 

例えば、
今通っている大学の廊下、オープンキャンパスで
初めて歩いた時は暗く感じなかった?

 

2回目に行った観光地の方が、
こんなところ有ったっけ?と新たな発見をしたことない?

 

面接になると、話したいことが出てこないのも
これと同じ、緊張というより、環境適応中って感じなんだよ。

 

つまり、人間は環境に適応しようとして
視野を狭くしたり、聴力を落としたり
見る、聞く、嗅ぐ、味、触る等の五感を全体的に落としているんだって。

 

だとしたら、

 

私、仕事できないんだ==と落ち込む必要はない。

 

新しい職場に慣れる工夫をしてみようよ。

 

今日教わったことをノートにまとめてみる
明日の朝、OJTの先輩より早く出社してみる

 

そんな些細なことで、脳は環境に適応したぞ、って認識して
本来持っている100%の五感を発揮してくれるはずだよ。
20120606 確かに、

 

「ほら、電話なってるじゃない、何回コールならしたら出るの?!!」
「ったく、電話も出られないの?今年の新人は仕事が出来ないんだから!」」

 

と叱咤している先輩にも教えてあげたいねぇ

 

私も、このことをもっと早く知っていたら
優しい先輩になれたかもなあ。。。ハハハ。

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| |

« 就職塾向日葵からのお知らせ-iPhone用アプリ「内定やることカレンダー」をリリースしました | トップページ | 就職活動-履歴書・ES-就職が決まらなくて_どんな資格があれば有利なんですか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新入社員-私は仕事が出来ないの?-新人が仕事が出来ないのは、人間が持つ環境適応能力のせい、という話、知っている?:

« 就職塾向日葵からのお知らせ-iPhone用アプリ「内定やることカレンダー」をリリースしました | トップページ | 就職活動-履歴書・ES-就職が決まらなくて_どんな資格があれば有利なんですか »