« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月30日 (水)

新入社員-新入社員よ、「今ドキのびっくり新入社員」特集は、毎年のこと。通過儀礼だと思って、流すべし

テレビや雑誌で、
今ドキの新入社員特集が目につく。

 

知らなかった知識を身につける過程を
笑う権利は誰にもない
のに。

 

知らないなら教えてやれば良い。

 

失敗しても
そんなことも知らないのか、と言われても

 

この仕事
私向いていないのかも、と考えるのは絶対違う

 

あのね、
こんなことも知らないのかっ!!

 

といっている大人も、
かつてそう言われた新人時代があったんだよ。

 

そう、
「今年の新入社員は・・・」というセリフは
毎年、毎年、人類の歴史の中で何度となく繰り返されてきたセリフ。

 

ということは、入社式や、新入社員研修と同じように
通過儀礼だと思って、新入社員は流すべし。

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月24日 (木)

理系の就職活動-見えざる敵-いつしかゼミの先生との戦いになってきた気がするんだけど_その2

就職活動-見えざる敵-いつしかゼミの先生との戦いになってきた気がするんだけど

(続き)

まぁお前の能力じゃあ
そんな大きな会社なんか無理に決まっているだろう

って今度言われたら??

就職活動と僕の研究とどっちが大事なのって
就職活動にやきもちというか権威の誇示というか

 

しちゃっている研究室の先生にどう対応しようか・・・

 

「先生 私の親の前でも、
その言葉、一言一句違わずにいえますか」

 

って言い返してみようか

 

それとも


「先生、自分のお子さんにも、
その言葉、言えるんですか」

 

って言ってみようか。

 

あ、なんかさ、
こう言われたら、こう切り替えそうって考えるのって
面接と似ていると思わない?

 

そうか、先生はあなたの面接練習をしてくれていたんだよ!

20110626

 

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月23日 (水)

理系の就職活動-見えざる敵-いつしかゼミの先生との戦いになってきた気がするんだけど_その1

私、就職活動すんごい頑張っているんだけど。

 

研究室にもいけないから実験が進まないから
先生はイライラしていて


就職活動と実験どっちが大事なんだ


といわんばかりで。私の人生なのに。


久しぶりにゼミに参加しても
専門的なこと質問されて答えられないと

 

そんな知識じゃ就職なんか絶対きまらんぞ

 

とかって一番言われたくない嫌味言われて。

 

心配してくれているようには、どうも見えなくて

 

なんか目をつけられて
いじめられてるって感じるのは気のせいかな(涙)
20120511_2

 

続く

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月21日 (月)

就職活動-面接-面接官に、エンターテイメントな反応を期待していはいけない

「今日の面接官、
深く聞いてくれなかったんです。

だから、手ごたえないんです。・・・」


あーあ。
これが面接に慣れてくるとハマル落とし穴。

なぜですか?

その時どう感じました?

と聞かれることを「待って」しまうと、聞かれないとスルー。NG。

全ての面接官が、学生に興味をもってくれる
エンターテイメントな反応を期待してはいけないのだ。


20120511

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月14日 (月)

就職活動-履歴書・ES-趣味がないんですけど、立ち読みは読書に入りませんよね?

あのー

履歴書に書けるような趣味がないんですけど


立ち読みを「読書」ってことにしたらダメですかね?
20120511

 

ダメですねえぇ (脱力)

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »