« 就職活動-面接-面接官に、エンターテイメントな反応を期待していはいけない | トップページ | 理系の就職活動-見えざる敵-いつしかゼミの先生との戦いになってきた気がするんだけど_その2 »

2012年5月23日 (水)

理系の就職活動-見えざる敵-いつしかゼミの先生との戦いになってきた気がするんだけど_その1

私、就職活動すんごい頑張っているんだけど。

 

研究室にもいけないから実験が進まないから
先生はイライラしていて


就職活動と実験どっちが大事なんだ


といわんばかりで。私の人生なのに。


久しぶりにゼミに参加しても
専門的なこと質問されて答えられないと

 

そんな知識じゃ就職なんか絶対きまらんぞ

 

とかって一番言われたくない嫌味言われて。

 

心配してくれているようには、どうも見えなくて

 

なんか目をつけられて
いじめられてるって感じるのは気のせいかな(涙)
20120511_2

 

続く

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| |

« 就職活動-面接-面接官に、エンターテイメントな反応を期待していはいけない | トップページ | 理系の就職活動-見えざる敵-いつしかゼミの先生との戦いになってきた気がするんだけど_その2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 理系の就職活動-見えざる敵-いつしかゼミの先生との戦いになってきた気がするんだけど_その1:

« 就職活動-面接-面接官に、エンターテイメントな反応を期待していはいけない | トップページ | 理系の就職活動-見えざる敵-いつしかゼミの先生との戦いになってきた気がするんだけど_その2 »