« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月29日 (水)

就職活動-面接-ひぇーすっげぇ怖い顔っ。これって圧迫面接?だよね?

「今日の面接すっげぇ、圧迫面接されたんっすよ。」

 

圧迫面接?

 

「はい、すっげぇ怖い顔でしたもん」

 

は?それだけ?

 

「はい、聞かれたことは自己PRとか志望動機とか普通でしたけど
 顔がとにかく怖かったんっす。これって圧迫面接ってやつですよね」

 

ちゃうちゃう。
それはそれは真剣にあなたを見ていただけだってば

20120225_2

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月27日 (月)

就職活動-デザイン学生の就職活動-うそばっかり。とコメントをくれた大学デザイン学科教員さんへ

元記事とコメントは こちら 

============以下、長文になります==

大学デザイン学科教員 様

デザインを学ぶ学生と向かい合う私ども大人として
ここで大切なことは

「デザイン実習にチャレンジさせる」

ということです。

当方は、美術、デザイン系大学で
就職活動用のポートフォリオ、デザイン実習課題、
デザイン実習のフォロー企業から出題される企画課題、
履歴書、面接、の実践指導を行っております。

大手自動車メーカーから、大手広告代理店、デザイン事務所まで、
学生と共に戦って、デザイナーに合格させた実績から
時系列の結果論を申し上げました。

先生のところから優秀な学生と一人お願いしますよ、
という絶対推薦の依頼が来ていれば別ですが

大学のデザイン学科の教員様もご存知の通り、一発勝負で
なりたい業界、なりたい職種でピンポイントで受けて
なれるほど、デザイナーの業界は甘くないですから。

そうですね、言い方がきつかったでしょうか。
誤解を呼ばないようにするならば・・

まず、
12月から4月にかけて
メーカーがデザイン実習で採用試験をする
→メーカーデザイナーが生まれる

2月くらいから
広告代理店が採用試験をする
→広告代理店プランナー、デザイナーが生まれる

4月くらいから年度末に書けて
印刷会社デザイン事務所が採用試験をする
→印刷会社DTP、個人事務所アシスタントデザイナーが生まれる

という時系列になります。この表現の方が、分かりやすいですね。

従って、この時系列に乗った学生は、

メーカーがNGだったら広告代理店を受ける
広告代理店がNGだったら印刷会社やデザイン事務所を受ける

ということにやっぱりなるのです。

たとえ内定が取れなかったとしても、
企業選考で作った課題がどんどんポートフォリオに入ってきて
学校の課題で作ったポートフォリオと別に、別冊版が出来るほど。

それこそ”百戦錬磨”の経験を積んだ学生が、
後日程で始まる企業の選考に参戦してくるのです。

学生が持つポートフォリオという武器と経験の差は
どれほどのものか、想像に難くないと思います。

あの「いい加減」とはどこの市場のお話なのでしょうか
この広告不況の最中でも新卒を採用できる
体力があるデザイン業界はどこなのでしょうか。

「嘘ばっかり」と言われるのはちょっと心外で、残念です。

しかしながら、
デザインを教えていらっしゃる先生と
このような議論をするのは慣れております。

本当に学生と一緒に、就職活動を戦っていらっしゃる
教育者の方ならばこんな表現はされないと信じております。
現在の学生が向かうべき市場の現状を
を先生方にお伝えして歩くのが当方の役割だと認識しています。



大学デザイン学科教員 様、
もし良かったら、日経BP社に執筆しているコラムを参考にして下さい。
下記、リンクを貼っておきます。

本来ならば、デザイン学科の先生とはタッグを組んで、

大学3年生の12月までに、学生のポートフォリオを完成させて、
デザイン実習応募の課題をつくり、
デザイン実習で聞かれる面接の言葉まで準備しなければなりません。

これが相当な大人の労力を要することは、
毎年経験していますので、よく理解しています。

そのためにも、協力関係を保ちたい間柄ですので、
知識や情報は共有していきたいと思います。

 

日経BP社 Tech-On!Campus「就職活動は怖くない」連載コラム

 

第2回:留学生のゲストハウス就活記
(就職活動のタイムチャート)

第12回:目的達成のためのキャンパスライフ 
(プロダクトデザイナー)

第19回:カーデザイナーを目指したい 
(デザイン実習で募集されたデザイナーの種類)

 

日経BP社 Tech-On!Campus「親子の就活ギャップ」連載コラム
第6回:学びの延長線の仕事への無理強い
―学びの損得勘定が子の葛藤を増幅させる―

 

など、参考になれば、幸いです。

 

YouTube 就活ひまちゃんねる
「図解!ポートフォリオのつくり方1はじめ」==

=======================

===あわせてよみたい===

「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。

何からどう始めればいいの?就活やること80&持ち物リスト30

先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない
===========

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

就職活動-面接-面接で何を話したら良いかわからないスパイラルにはまっているあなたへ

面接で何を話したら良いか
わからないスパイラルにはまっているあなたへ

 

いいかい

 

あの面接が不合格だったのは、
あなたの話した内容が悪かったからじゃないんだよ。

 

自信満々な人が好きな企業もあれば
おとなしくて熟考型の人が好きな企業もある

 

良い、悪いじゃなくて
合う、合わないだけだから

 

面接官は、自分の何を疑うんだろう


って考えたら、
何を話すべきか、答えが出るはず

 

20120225

塾生は、面接の基本から
この応用指導に入ってきました・・よ。

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月26日 (日)

就職活動-女はちょっとバカなくらいが使いやすいって。この企業、大丈夫か?

「女はちょっとバカなくらいな方が使いやすい」

 

だって。

 

金融系、一般職採用の本音、だって。

 

ひっさしぶりに聞いたなあ。

いまどき、まだ、有ったんだ、差別。
男尊女卑みたいな会社。

 

怒りを通り越して、呆れた。

ま、女子の皆さん
怒ってもしゃーない。あるものはある。
そのくらい割り切りましょ。

その企業、もたないから。20120225_5
参考記事
就職活動-説明会、面接-女子学生よ、女女した質問をするべからず

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月25日 (土)

就職活動-心がまえ-エントリーシートが書けない?自信がないなら・・・

自信がない?

 

自信って書いてごらん。

 

自分の事を人に言うと書いて 自信 って言うんだよ。

つまり

自信なんて最初からあるわけじゃないんだよ。

自分の事を人に言って初めて 自信 になるんだよ。



20120225_3

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月24日 (金)

就職活動-日本語の基本のキホン-ねえ、知ってる?「すいません」って間違っているんだよ

20120219shibaねえ、知っている?

 

「すいません」

 

って間違っているんだよ。

 

正しくは

 

すみません

って言うんだよ。

 

申し訳なくて、心が晴れません、
これでは気持ちが澄まないのです

 

というところからきているんだよ。


会社説明会や面接で社会人と会話する時には
気をつけてね。

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月22日 (水)

就職活動-説明会、エントリーシート〆切-これだけでスケジュール管理の気持ちが楽になる方法を伝授します

スケジュールも頭の中もいっぱいいっぱいの学生が多いこのごろ。

大丈夫。

学生がよく使う見開き1ヶ月のスケジュール帳を
就活用にちょっとアレンジすることで、気持ちが楽に方法を教えます。

それは 線を2本ひくこと

1日を1日と見るのではなく
午前、午後、夜、の3部で見るのです。

20120222schedule 23日
A会社エントリーシート〆切
17:00~バイト

 

なんて書いてあると、
それだけで1日が埋まった気になっちゃうもの。

1日を3部に分けると、意外と埋まらないんだな、これが。

あ、午前中は空いているわ

視覚的に脳に認識させてあげることで
気持ちはずいぶん楽になります


この時間に、次の会社の履歴書を作って・・
この時間に、WEBエントリーを余裕もって送って・・・(マイ〆切)

とTODOも管理すれば、
ほら、あなたのスケジュール管理能力が一気に向上(o^-^o)

だまされたと思って、やってみて。


向日葵は、就活を頑張るあなたのミカタです。

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

就職活動-就活は筋肉トレーニングに似ている-痛くても休まなければ筋肉になる

小学校の頃、水泳強化練習で言われました。


「今日から練習をすると、明日筋肉痛で身体が痛いです。

後悔するくらい痛いです。
でも身体が痛いからといって、練習を休むと筋肉になりません。

身体が痛いということは、筋肉になろうとしているということ。

明日痛くても、泳いでください。
明後日も痛いです。でも泳いでください。

 

約束です。
痛くても、毎日練習に来てください。」

20120218_3

 

そうかあ

 

就活は筋肉トレーニングに似ているんだなあと

思ったときに、ふと思い出したのでした。

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月20日 (月)

キャリア教育-公務員試験とか、教員採用試験とか、って大学時代、ちゃんと勉強しましたかっていう抜き取り検査なんだよね(つくづく)

最近つくづく思う。

公務員試験とか、教員採用試験とか、就職活動もね。

大学時代ちゃんと頑張りましたか、という抜き取り試験なんだよね。

 

20120218

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

少し未来を考えると、大学生活がキラキラするかも。

Career


*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月10日 (金)

就職活動-天職・適職・企業さがし-この仕事、私に向いていると思います?という質問は・・・

20120205matu

俺って向いてると思います?この仕事。

 

その質問はずるいなぁ。

 

向いてるって言えば、
あなたは安心を手に入れられる。

向いてないって言えば
いつ辞めてもいい逃げ道になる。

 

違う?

ですね。

 

===フジテレビ ドラマ 「ラッキーセブン」第1話


まるでライオンのパラドックス。

思わず手を打ちました。


そう、

その質問はあなたにとって何の得にもならない

ということを伝えています。


問題意識のある脚本家のドラマは
無駄なセリフがなく、光るセリフが沢山ありますね。

 

 

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 8日 (水)

就職活動-ES/面接-あなたにとって働くとは?働くことの前向きなイメージを伝えよう

社会人は責任が伴う・・
社会人は学生と違って自由じゃない・・
社会人としてとにかく食っていかなければならない・・・

何だろう
学生が持つネガティブ~などよーんとした社会人イメージ。

徹夜で仕事したこと
隠れて泣いていたこと
本当は子どもとの約束があったこと

なんてコピー機のCMがあったけど、そのせいかしら

あなたが目指したい社会人像は?
あなたはどんな生き方をしたいの?

「働くとは」を質問する大人は、
若者のキラキラした社会人像が聞きたいんだけどな。

答えはEラーニングで。


20120129
===関連記事===
就職活動-ES/面接-あなたにとって働くとはの質問の意図
就職活動-働くとは-社会は敵じゃない

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 2日 (木)

就職活動-履歴書・エントリーシートの文章づくり-ワードの波線が間違っているって教えてくれるよ

20120128_5

ほら、

誤字とか
いい間違いとか
「たり」とか「い抜き」「ら抜き」とかの若者言葉とか
文法的な間違いとか

ワードが波線をひいて「間違っている」と教えてくれますよ。


「あ、この波線ってそういう 意味だったんだ~
どうやっても消えないな~って思っていたんですよね~

でも印刷はされないから、いっかな~って」

 

ガーン。

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »