« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月30日 (金)

就職活動-誰のために就活を頑張るのか-人は自分のためには頑張れない

ドラマ 居酒屋もへじ より=====

大切な人を亡くした人に
言葉をかけても目を上げてくれない
美味しいものをすすめても食べてくれない

仕方なく、毛糸と編み棒を渡し
「寒くて凍えそうな人がいるから、セーターを編んでやってくれ」
と言ったら、見も知らずの誰かのために生き始めた。

人は自分のためには生きられないけど
人のためになら生きられる


=================


卒業後の進路の決定もそうかも知れないな、と思いました。

カッコイイ会社に入りたいとか
やりたいことがしたいとかいう自分の欲のためには
なかなかパワーが出ない。

親が喜んでくれるようにとか、
教師になって教える子ども達の成長のために、なら
不思議と力がわいてくる。

期待に応えるパワーというか、
ほめられたいから頑張るパワーというか、
自己犠牲のパワーともいえるかも知れないけれど。


そろそろ執行猶予は終了。
大学生から社会に向けて、歩きだしませんか。

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月23日 (金)

就職活動-ことわざはマーケティング

9月23日彼岸です。

日が沈むと秋めくようになりました。

暑さ寒さも彼岸まで

とはよく言ったものです。

ことわざは古のデータ集積に基づいた
マーケティングの結晶だとつくづく思います。

就職活動は他山の石(どんな他人の言行も自分を磨く助けになる)
と思って、当事者意識が大切だし

新人には
石の上にも三年(三年座れば石も居心地がよくなる)
といってあげたいです。

自分には・・「雨だれ石をも穿つ」ってところでしょうか。
学生のために頑張ろうっと。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月21日 (水)

就職活動-履歴書-間違えて覚えていませんか?手書きの前に誤字チェックに挑戦

間違えやすい手書きにご用心

就活を前にした学生にも読んでほしい記事だなぁと思いました。
就活で間違えそうなのは、

「貧欲」(貪欲)

「領布」(頒布)

「撒去」
(撤去)

「塔乗」
(搭乗)

あたりでしょうか。( )内が正しい表記です。
私も急に言われたら「撤去」あたりは間違えそう。。。

 

パソコン入力に慣れている人ほどクワバラクワバラ。



就活誤字関連の記事も必読!
↓↓
就職活動-履歴書-やっちゃった!パソコンの変換機能が凶器になる瞬間1それ、拾うもんじゃないと思うけど
就職活動-履歴書-誤字だらけの文章・・・

就職活動-履歴書-敵は誤字にあり

 

 

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月15日 (木)

就職活動-写真家になりたいんです、採用してくれますか?

学内で3年生の履歴書写真撮影をしていると
4年生が近づいてきて聞かれました。

「私、写真が好きで、写真の仕事がしたいんです
募集していますか?」

いや・・新卒は・・
就業経験なくして就職支援の仕事は・・

と丁寧に断らなければと思いつつふと気になって聞いてみました。

あの部屋の隅の露出とシャッタースピード、どのくらいで撮る?

「は?露出ですか?露出って・・??」


20110915

うーん、写真は趣味にしておいた方がいいと思うんだけど。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月11日 (日)

就職活動-面接-覚悟の有無は顔に映る

NHK大河ドラマ「江」

思うままにならぬなら
覚悟をもって
その流れに従って生きる


===========

「覚悟」があるかないかで
流れに流されているのか、泳いでいるのかが変わる。

そして、「覚悟」は顔に映る

面接は「働く覚悟」を見る場ともいえるかも知れない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 8日 (木)

就職活動-台風の雲の上にだって太陽は常にいる

明けぬ夜はない

夜明けが一番暗い

台風の雲の上にだって太陽は常にいる

Dsc_0076

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 7日 (水)

就職活動-マナー:正しいお辞儀の仕方、知っていますか?

ドラマ 陽はまた昇る

に登場する警察学校の学生たちは、実に美しいお辞儀をします。

ほれぼれします。


面接でやりなれない丁寧なお辞儀をしようとして
2011090511

こんな風にプルプルしている人が多いのです。


正しいお辞儀、できていますか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »