キャリア教育-自分の言葉で脳をだまそう-朝晩の言葉
日曜日に参加した勉強会で、
児童教育に関わっている先生から面白い話を聴きました。
それは、
夜布団に入り、寝る前にこうつぶやくんだそうです。
「あー今日も一日良かった。ありがとう」
このとき、良かったかな?悪いこともあったよな?
誰にありがとうって思ったんだっけ?とかは
考えないのがポイント。
そして、朝目が覚めたらこう言葉にするんだそうです。
「あーよく寝た」
そう言葉にすることで、脳は睡眠時間に関わらず
そうか、よくねたんだ、とだまされて働きだすのだそうです。
私も人間の脳はだまされやすいという話は何度もかいてきましたが
朝晩の寝る前の「言葉」として実践するのは面白いなぁと感動しました。
私も2日実践しました。
どうぞお試しあれ。
===脳に関する記事===
就職活動-箱根駅伝で走っているのも大学生-勝ったと思った瞬間が一番危険:あなたの就活のゴールはどこですか
キャリア教育-知らないことに抵抗する脳
| 固定リンク | 0
コメント